RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

【片思いソング】つらい恋愛をしているあなたに贈る切ない恋の歌

片思いをしていて「つらい、泣きたい」と思ったとき、その思いに共感してくれる曲を聴きたくなりますよね。

この記事では、そんなあなたにオススメしたい「泣ける片思いソング」を紹介します。

最新曲や定番曲はもちろん、切ない歌詞が心にしみる名曲ばかりです。

「告白したら元の関係には戻れないよね」「諦めなきゃいけないのに、やっぱりまだ好き」「別れたのに、嫌いになれない」。

もしそんなふうに片思いでつらい気持ちになっているなら、ぜひ一度聴いてみてください。

【片思いソング】つらい恋愛をしているあなたに贈る切ない恋の歌(81〜90)

あなたに出会わなければ~夏雪冬花~Aimer

Aimer(エメ) 『あなたに出会わなければ~夏雪冬花~』
あなたに出会わなければ~夏雪冬花~Aimer

Aimerはエメと読みます。

楽曲名の通り「あなたに出会わなければこんなに苦しい思いもしなかったのに……」の歌詞は涙を誘われます。

片思いしている人はよりジーンとくるかも。

楽曲名の後に付けられている「~夏雪冬花~」は不相応、取り合わせのずれたものの例え。

二人の出会いそのものが間違った奇跡だったのか……とも。

ハスキーな声もこの曲にマッチして一層切なさを深めます。

フジテレビのドラマ『恋なんて贅沢が私に落ちてくるのだろうか?』の主題歌にも起用されました。

海の声浦島太郎

「海の声」 フルver. / 浦島太郎(桐谷健太) 【公式】
海の声浦島太郎

携帯電話のCMソングとして話題になった楽曲です。

浦島太郎こと、俳優の桐谷健太が好きな人へ向けて恋心を歌っています。

2015年にデジタルシングルとしてリリースされました。

沖縄を思わせるサウンドと切ないメロディーが曲の良さをぐっと引き立てていますね。

曖昧Blue川崎鷹也

川崎鷹也-曖昧Blue【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
曖昧Blue川崎鷹也

相手との距離感や切ない思いを繊細に描いた、川崎鷹也さんのピュアで心揺さぶる珠玉のラブソングです。

相手のことを知れば知るほど芽生える嫉妬心、でもそれ以上に深まっていく愛情。

そんな複雑な感情の機微を、温かみのある歌声と、アコースティックギターを基調としたシンプルなアレンジで優しく包み込みます。

MBS系ドラマ『復讐カレシ〜溺愛社長の顔にはウラがある〜』の主題歌に起用された本作は、相手との関係に迷いや不安を感じながらも、どうしても抑えられない思いを抱えている方の心に、そっと寄り添ってくれる1曲です。

冬花火奥華子

【完成版】「冬花火」ライブペインティングPV【絵師:5月病マリオ】/奥華子
冬花火奥華子

好きな彼が、実は自分の友達のことが好きだった……どうにもできない恋を歌った奥華子さんの『冬花火』。

どちらも失いたくないのなら、応援するしかないですよね……。

ひっそりと消えていく、切ない冬のラブソングです。

片思い奥華子

奥華子 – 片想い (Oku Hanako – Kataomoi)
片思い奥華子

女性目線の等身大の片恋ソング。

この曲の女性は、好きな人に恋心が知られています。

相手は前より好意的に接しますが、本当のところどう思っているかはわかりません。

女性はそれでもかまわなくて、とにかく好きな気持ちが少しでも相手に伝わることを願っています。

それくらい、相手のことが好きで、気持ちは捨てられないのです……。

I LOVE YOU が言えなくてMAY’S

【PV】MAY’S/I LOVE YOU が言えなくて
I LOVE YOU が言えなくてMAY'S

泣き片恋ソングの代表ナンバー。

好きな人に恋心を気づかれそうになって、なんとか隠そうとする切なさを歌っています。

とにかくはじめから終わりまでエモいです。

好きだと言いたいけど、本心が知られたら、友達の関係じゃなくなりますね……。

告白したい気持ちと怖がる気持ちのあいだの葛藤が痛いほど伝わります。

もう涙なしには聴けません。

【片思いソング】つらい恋愛をしているあなたに贈る切ない恋の歌(91〜100)

愛してみてよ減るもんじゃないしねぐせ。

ねぐせ。「愛してみてよ減るもんじゃないし」Official Music Video
愛してみてよ減るもんじゃないしねぐせ。

夢中になってしまうとどんなことでも許してしまう……そんな恋愛に覚えはありませんか?

本作は愛知県名古屋発のバンド、ねぐせによる楽曲で、2023年4月にリリースされました。

ポップなサウンドに本音をそのまま描き出した歌詞が印象的。

特に10代、20代の若い世代の方にとって、刺さるワードが多いのではないでしょうか。

ボーカル、りょたちさんの等身大な歌声もまた、歌詞にリアリティを与えているんですよね。

ぜひじっくり聴き込んでみてください!