【片思いソング】つらい恋愛をしているあなたに贈る切ない恋の歌
片思いをしていて「つらい、泣きたい」と思ったとき、その思いに共感してくれる曲を聴きたくなりますよね。
この記事では、そんなあなたにオススメしたい「泣ける片思いソング」を紹介します。
最新曲や定番曲はもちろん、切ない歌詞が心にしみる名曲ばかりです。
「告白したら元の関係には戻れないよね」「諦めなきゃいけないのに、やっぱりまだ好き」「別れたのに、嫌いになれない」。
もしそんなふうに片思いでつらい気持ちになっているなら、ぜひ一度聴いてみてください。
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【片思いソング】女性におすすめ!恋愛のモチベーションが上がる名曲
- 男心に響く片思いソング。男目線の内容が刺さるラブソング
- 切ない片思いソングの名曲。おすすめの人気曲
- 好きな人に彼女・彼氏がいる……そんなときに聴きたい切ない恋の歌
- 【失恋ソング】片思い中の心に刺さる切ないラブソングをピックアップ
- 高校生におすすめの片思いソング|好きな人を思いながら聴きたい恋うた
- 中学生におすすめの片思いソング。人気のラブソング・恋うた
- 【甘酸っぱい】ボカロ片思いソング集【切ない】
- 切ないストーリーに胸が締め付けられる!昭和の片想いソング
- 10代にオススメの片思いソング
- 【両片思いの曲】告白できず恋人未満!?揺れ動く感情を描いたラブソング
- 【片思いソング】両思いを願うあなたに贈る恋の応援歌
【片思いソング】つらい恋愛をしているあなたに贈る切ない恋の歌(71〜80)
ヨルノカタスミkobore

力強いサウンドと歌声がとても印象的な東京、府中発のギターロックバンドであるコボレ。
この曲は、「君に会いたい」という気持ちがストレートな言葉でつづられています。
夜の暗闇の中で、飲めもしない酒を飲み吸えもしないタバコをくわえながら、好きな人のことを思い出して会いたいという思いを吐露する、そんな情景が鮮明に描かれています。
好きな人のことはふとした時に思い出してしまうし、ついつい目で追って小さな変化にも気づきますよね。
片思いしているからこその行動や感情が詰め込まれている1曲です!
100年初恋シクラメン

片思いのストレートな気持ちを代弁した曲が、シクラメンの『100年初恋』です。
曲名の意味は、初恋の人に100年振られ続けても100年思い続けるという強い思いからきたもの。
ポップなリズムに合わせてつづられるラップは、好きな人への真っすぐな思いを優しく表現します。
君の知らない物語supercell

好きな人に気持ちを伝えられなかった夏を思い出す、青春失恋ソングです。
ネット上での活動から人気に火が着いたクリエイターユニットsupercellの代表作で、2009年にデビューシングルとしてリリース。
アニメ『化物語』のエンディングテーマに起用されました。
疾走感がありつつも切なさが感じられるピアノロックナンバーです。
時間がたった今でも忘れられていない、その主人公の思いを察すれば察するほどに泣けてしまいます。
海の声浦島太郎

携帯電話のCMソングとして話題になった楽曲です。
浦島太郎こと、俳優の桐谷健太が好きな人へ向けて恋心を歌っています。
2015年にデジタルシングルとしてリリースされました。
沖縄を思わせるサウンドと切ないメロディーが曲の良さをぐっと引き立てていますね。
赤い糸コブクロ

コブクロの『赤い糸』は、2008年10月29日に発売された16枚目のシングルです。
日本生命CMソングにも選ばれました。
恋人に忘れられない相手がいると知り「自分を選んで」と願いながら距離を置く切ないラブバラードです。
この曲をカバーした縁から、ミュージックビデオには新垣結衣さんが出演しています。
ただ君に晴れヨルシカ

はかない恋心を繊細に描き出した、ヨルシカの切ない楽曲。
透明感のあるsuisさんの歌声と、n-bunaさんの紡ぐ文学的な歌詞が心に深く刺さります。
2018年5月にリリースされた2ndミニアルバム『負け犬にアンコールはいらない』に収録された本作は、YouTubeでの再生回数が1億回を突破する大ヒットとなりました。
過去の思い出に囚われ、大人になっても手放せない「僕」の揺れる心情が丁寧に描かれています。
片思いの苦しみや、諦めきれない想いを抱える人の心に寄り添う1曲。
この曲とともに、あなたの心に晴れ間が訪れますように。
高空UMEILO

苦い片思いの思い出を振り返ったラブソングです。
この曲の男性は、学生時代に好きだった女の子に振り回されていたようですね。
ほかの人からすると、そんな小悪魔は振り切ってしまえと言いたいところですが、恋していた当時は心の底から好きでしかたなかった。
その恋心は今では冷めてしまったけど、彼女に「もう恋人できた?」なんて聞いてみるくらいには気になっているんですね。