RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック

文化祭・学園祭にオススメのダンスミュージックを紹介します!

文化祭・学園祭では、ステージでダンスを披露したい!

という方も多いのではないでしょうか?

また文化祭のお店などでBGMに盛り上がる曲をチョイスしたい!そんなふうにお考えの方もいると思います。

この記事では話題になっている邦楽のダンスミュージックを集めましたので、文化祭・学園祭に向けて曲探しをしている方はチェックしてみてくださいね!

ダンスの振り付けも見られるので、ぜひ参考にしてみてください!

文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック(41〜50)

モエチャッカファイア弌誠

【アナタシア】モエチャッカファイア 踊ってみた
モエチャッカファイア弌誠

現代社会への風刺を効かせたポップなダンスナンバーで、若者たちの感情を解き放つ注目の楽曲です。

EDMやトラップの要素を融合させた疾走感あふれるトラックに乗せて、SNS依存や承認欲求に縛られた日常を軽快に描写。

メロディアスなサウンドと中毒性のある振り付けで、聴く人の心をつかんで離しません。

2024年7月に公開され、イラストレーターのハツミノさんが手掛けた個性的な映像演出も話題を呼びました。

クラスやサークルのみんなで振り付けをマスターして、文化祭のステージで爆発的な熱量を届けてみてはいかがでしょうか?

弌誠さんの力強いボーカルとともに、若者らしい情熱とエネルギーを思いきり表現できるはずです。

KICKBACK米津玄師

【チェンソーマンOP】KICKBACK / 米津玄師 踊ってみた【バケ会】
KICKBACK米津玄師

疾走感あふれるビートと激しいエネルギーが詰まった、アニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマ。

米津玄師さんが独自のサウンドセンスで表現した本作は、2022年11月に発売されました。

エレクトロロックとドラムンベースが織りなす複雑な転調は、まるでジェットコースターのような目まぐるしい展開を生み出し、感情の高まりを巧みに描写しています。

どん底から上を目指す人々の虚無感と希望を歌い上げた歌詞は、文化祭のダンスパフォーマンスでも、その激しい感情表現を存分に生かせるでしょう。

GO FOR IT!!西野カナ

西野カナ 『Go For It (Short4分抜粋 Ver)』
GO FOR IT!!西野カナ

一歩を踏み出せない人の背中を力強く押してくれる、爽やかな応援ソングです。

ポップなメロディと前向きなメッセージで、恋愛に臆病になっている者に勇気を与えてくれます。

チアリーダー風の掛け声とリズミカルなテンポも印象的ですね。

2012年7月に発売されたこの曲は、山崎製パン『ランチパック』のCMソングとして起用され、アルバム『Love Place』にも収録。

ダンスイベントでの披露はもちろん、文化祭や学園祭のオープニングを飾るにもピッタリ。

西野カナさんのキュートな歌声に乗せて届けられる元気いっぱいのメッセージに、心が躍り出すはずです。

FLASHPerfume

【WaRM】 FLASH(TVsize) /Perfume【踊ってみた】
FLASHPerfume

映画「ちはやふる」の主題歌として起用された楽曲です。

Perfumeの楽曲は踊りやすいものが多い上にかわいらしいため、文化祭の出し物としてもぴったりな楽曲です。

この楽曲はかわいいだけでなく格好良さも強いためオススメです。

GONGSixTONES

SixTONES – GONG [YouTube ver.]
GONGSixTONES

激しいサイレンのギターリフから疾走感あふれるビートが響き渡る、困難に立ち向かう覚悟と仲間との絆を歌い上げた力強いロックナンバー!

SixTONESの個性的な声質を活かしたボーカルリレーと、決して諦めない強い意志を描いた歌詞に心が奮い立たされます。

2024年7月に発売された両A面シングルで、田中樹さん出演の日本テレビ系日曜ドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム』の挿入歌に起用されました。

練習や試合、文化祭の準備など、仲間と一丸となって目標に向かう場面で、背中を押してくれる応援ソングとしてオススメの1曲です。