文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック
文化祭・学園祭にオススメのダンスミュージックを紹介します!
文化祭・学園祭では、ステージでダンスを披露したい!
という方も多いのではないでしょうか?
また文化祭のお店などでBGMに盛り上がる曲をチョイスしたい!そんなふうにお考えの方もいると思います。
この記事では話題になっている邦楽のダンスミュージックを集めましたので、文化祭・学園祭に向けて曲探しをしている方はチェックしてみてくださいね!
ダンスの振り付けも見られるので、ぜひ参考にしてみてください!
文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック(21〜40)
Mela!緑黄色社会

緑黄色社会の楽曲は、メンバー4人の個性が反映された透明感のあるサウンドが特徴です。
2020年4月にリリースされた本作は、高校時代の吹奏楽経験を生かしたブラスアレンジが初めて取り入れられた1曲。
長屋晴子さんの澄んだ歌声と、爽やかなメロディが心地よく響きます。
歌詞には、誰かの力になりたいという思いが込められており、自分の中に眠る力を発見し、行動に移そうとする決意が表現されています。
アップテンポなのでダンスの楽曲として使用するのもありですね。
文化祭や学園祭で盛り上がりたい方におすすめの1曲です。
千客万来DAOKO × MIYAVI

藤原竜也主演の映画『Diner ダイナー』の主題歌。
世界的ギタリストとラッパーのDAOKOさんによるコラボナンバーです。
PVは映画でも監督を務めた蜷川実花さんが総監督をし、クリエイティブディレクターとして箭内道彦さんも参加しました。
エレクトロなサウンドとMIYAVIさんの繊細でパワフルなギターが体を揺らしてくれます。
2人の実力はアーティストによるコラボということもあり、曲のかっこよさはもちろん、注目の的となるような曲そのものに魅力的な部分がたくさん詰まった1曲です!
Good Vibes Only feat. JP THE WAVY, EXILE SHOKICHISALU

北海道出身のラッパーSALUさんの思わず体が動いてしまうラップナンバー!
この曲では同じくラッパーのJP THE WAVYさんとEXILEのSHOKICHIさんとコラボしています。
おしゃれなメロディに2人のラッパーによるイカしたラップ!
そして合間に登場するSHOKICHIさんのやわらかな歌声のハーモニーがとてもステキな1曲です。
この曲でみんな一緒に盛り上がっちゃいましょう!
PRAYERSIRUP

大阪出身のシンガーソングライターKYOtaroさんのソロプロジェクト「SIRUP」によるナンバー。
KYOtaroさん名義の時よりもより好きなことをしようという思いから生まれたプロジェクトがSIRUPです。
この曲は1stアルバム「FEEL GOOD」に収録されています。
彼の好きなことをやった結果にあるこのかっこよさで楽しい時間をより盛り上げてくれることは間違いないでしょう!
ダンサブルなビートがお思わずステップを踏みたくなります。
Wonderlandiri

アルバム『Shade』に収録されているナンバー。
SONYのWALKMANとコラボしています。
トラックプロデュースをPistachio StudioのESME MORIさんが務めました。
軽快でポップなメロディにiriさんの日本人離れしたような独特なラップナンバーにぴったりな歌声がとても心地の良いナンバーです。
曲には1日1日の積み重ねを大事にしたいという思いが込められています。
おしゃれなこのナンバーを聴きながら、学園祭の楽しい1日を大切に過ごしてくださいね!