文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック
文化祭・学園祭にオススメのダンスミュージックを紹介します!
文化祭・学園祭では、ステージでダンスを披露したい!
という方も多いのではないでしょうか?
また文化祭のお店などでBGMに盛り上がる曲をチョイスしたい!そんなふうにお考えの方もいると思います。
この記事では話題になっている邦楽のダンスミュージックを集めましたので、文化祭・学園祭に向けて曲探しをしている方はチェックしてみてくださいね!
ダンスの振り付けも見られるので、ぜひ参考にしてみてください!
文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック(41〜60)
FLASHPerfume

映画「ちはやふる」の主題歌として起用された楽曲です。
Perfumeの楽曲は踊りやすいものが多い上にかわいらしいため、文化祭の出し物としてもぴったりな楽曲です。
この楽曲はかわいいだけでなく格好良さも強いためオススメです。
新宝島サカナクション

ジャンプで連載されていた漫画を実写化した映画「バクマン」の主題歌として起用された楽曲です。
ミュージックビデオでもシュールな振り付けがあったりと、ダンスミュージックながらふわふわした楽曲がとてもかわいらしいです。
この動画はヲタ芸でアレンジされ、真逆のアプローチともいえるダイナミックな動きを取り入れたものです。
LOSER米津玄師

ダンスミュージックではありませんが、華やかな演出が特徴的です。
いわゆるオタ芸を使った踊ってみたシリーズからのピックアップです。
サイリウムさえ準備すれば衣装にこだわる必要がないので、気軽に取り入れられます。
日が落ちてからのパフォーマンスや、屋内などの暗闇の中で踊るときにぜひオススメしたい1曲です。
LIFE feat.birdMondo Grosso

シンガーソングライターのbirdさんとコラボしたナンバー!
2000年の全日空沖縄のキャンペーンソングに起用されました。
MONDO GROSSOはもともとバンドでしたが、現在は大沢伸一さんのソロプロジェクトとして活動しています。
ハウスミュージックっぽい雰囲気が熱い学園祭の熱をさらに盛り上げてくれるようですね。
曲が流れてくると自然に体がノッていくような感覚が最高です!
あるふぁきゅん。Gero×+α

ダンスミュージックではありませんが、いわゆるバンドサウンドに近いところがなじみやすい人も多いのではないでしょうか?
最高にキャッチーなので、踊っている側も見る側も楽しいのではないでしょうか?
”踊ってみた”を披露しているSHARE LOCK HOMESのようなキレを目指して練習してくださいね。