文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック
文化祭・学園祭にオススメのダンスミュージックを紹介します!
文化祭・学園祭では、ステージでダンスを披露したい!
という方も多いのではないでしょうか?
また文化祭のお店などでBGMに盛り上がる曲をチョイスしたい!そんなふうにお考えの方もいると思います。
この記事では話題になっている邦楽のダンスミュージックを集めましたので、文化祭・学園祭に向けて曲探しをしている方はチェックしてみてくださいね!
ダンスの振り付けも見られるので、ぜひ参考にしてみてください!
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 文化祭のダンスステージにオススメの衣装
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽
- 湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲
- 男性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンスソング
- 【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ
- 【文化祭で踊りたいK-POP!】簡単で盛り上がるダンスナンバー
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック(71〜80)
テンハネ -1000%-BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE

BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの2019年に発表されたナンバー。
ダンスやラップはもちろん、ファッションやアートワークもハイクオリティなMVがかなりオシャレです。
令和の時代を席巻しそうな末恐ろしい彼らによる、でかいスピーカーでローを効かせながら大音量で聴きたくなるようなイケイケでダンサブルな1曲です。
CHOOSE GO!CHAI

2019年2月にリリースされたCHAIのセカンドアルバムのリードトラックであるこの「CHOOSE GO!」はCHAIらしい前向きでテンションが上がるダンサブルナンバー。
ポップでアップテンポで思わず体が動き出してしまう、そんな曲です。
とくに女性にオススメしたい、元気にパワフルに踊ってほしいダンスソングです。
BANANACream

VHS画質のポップアートの世界の中のようなかわいい雰囲気のMVの1曲。
リリックの内容はタイトルの通りチャラい「PLAYBOY」について。
しかしながらピアノのアレンジや少しさみしげなリリックやメロディラインがあったりと、一筋縄ではいかないセンスが感じられます。
チャラくてイケイケなPLAYBOYたちの夏にちょっとスパイスを加えられるようなナンバーです。
オドラサレテルDATS

これまでのサウンドとは一新した、ロックナンバー。
ですが、踊れる!
彼らのキャリアから感じさせられるダンスミュージックにも通じるグルーヴ。
邦楽ロックと洋楽のダンスミュージックの間を取ったようなムードです。
彼らはかつてのブンブンサテライツのような存在になっていくのでしょうか?
これからが楽しみですね!
ボーカルの質感、ギターの響き具合が真夏の熱帯夜をイメージさせます。
Do Ya?I Don’t Like Mondays.

とにかく気持ちよく踊りまくれてしまう、最高にブラックなリズム、ワールドワイドな歌唱センスにあふれたI Don’t Like Mondaysの2019年4月にリリースされた楽曲。
おしゃれでポップでユーモアたっぷりのMVも魅力的です。
土足で部屋に上がってコーラを飲みながら仲間と踊りたくなるような、「超」がつくほどかっこいいダンスナンバーです。
I Think I’m FallingKOHH

好きな人と南国のリゾートでゆったり……いいですね、憧れちゃいますね。
東京都出身のヒップホップMC、KOHHの楽曲です。
2019年に配信リリースされました。
夏のキラキラした日差し、青い海が目に浮かぶようです。
聴いているとリラックスしてしまいますね。
それこそ、恋人と2人きりの時間にBGMとして流してみては。
留学生MONKEY MAJIK × 岡崎体育

空耳のオンパレード、真夏の情熱的でファンキーなグルーヴが楽しめる1曲です。
もうほとんど洋楽のような雰囲気で、留学してきた外国人について日本人大学生の視点から見た歌詞が斬新でおもしろいです。
MVの冒頭のバーカウンターで思いにふけるMONKEY MAJIKのふたりがとてもかっこいいのに対し、岡崎体育は相変わらずの調子で決まっていますね!
DiDistancePUSHIM

韓国をルーツに持つ、大阪出身のR&BシンガーPUSHIM。
「DiDistance」は日本的なところと、韓国的な異国情緒のアプローチのどちらをも併せ持つ、アジアテイストをフィーチャーしたサウンドが魅力的なナンバーに仕上がっています。
まるで洋楽のようなとてもクオリティの高い歌唱力と表現力を持つ、日本のR&Bシーンの実力派のディーバです。
wonderRude-α

1997年沖縄生まれの新世代のラッパー、Rude-αのナンバー。
冒頭歌い出しのベースの休符感がめちゃくちゃ踊れる、都会的でスマートなラップの1曲。
日々の暮らしの中、街を歩きながら聴きたい、毎日を少し楽しくさせてくれるような、イヤフォンから流れる楽曲に少しステップを踏んでしまいそうになるような小気味のいいダンスナンバーです。
スターゲイザーSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIが2019年2月にリリースした斬新な切り口の1曲。
ボーカルが歌うパートは少なく、かなりインスト的な曲です。
しかし、音のチョイスの面白さや、予測不能の楽曲の展開にどんどんひきこまれていく名曲です。
MVでは、欅坂46の平手友梨奈のエモーショナルなダンスがこの世界観を際立たせ、まるで短編映画のようなナンバーです。