文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック
文化祭・学園祭にオススメのダンスミュージックを紹介します!
文化祭・学園祭では、ステージでダンスを披露したい!
という方も多いのではないでしょうか?
また文化祭のお店などでBGMに盛り上がる曲をチョイスしたい!そんなふうにお考えの方もいると思います。
この記事では話題になっている邦楽のダンスミュージックを集めましたので、文化祭・学園祭に向けて曲探しをしている方はチェックしてみてくださいね!
ダンスの振り付けも見られるので、ぜひ参考にしてみてください!
文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック(81〜100)
All My Homies [Pro. BACHLOGIC / Dir. 飛沫]ZORN
![All My Homies [Pro. BACHLOGIC / Dir. 飛沫]ZORN](https://i.ytimg.com/vi/IyMjsbSxl2U/sddefault.jpg)
ヒップホップといえばギラギラといきがっているイメージが少しあったりしませんか?
そういうアーティストもいますが、このZORNは一味違うんです!
寂しげなギターに始まり、ゆったりとしたテンポで披露されるラップには彼にしか描けない世界が広がっています。
この人は一体どんなものを見てきたのだろう?と思わず考えさせられる歌詞ですね。
切なさと懐かしさに包まれる1曲です。
Planktonmillennium parade

King Gnuの常田大希さんの新プロジェクトmillennium paradeのナンバーです!
このmillennium paradeは世界から見た東京の音をテーマに掲げるプロジェクト。
この『Plankton』という曲では同じくKing Gnuの新井和輝さん、Black Boboiのermhoiさん、WONKの江崎文武さんの他、常田の実の兄である常田俊太郎さんも参加しています。
ガッツリ踊りまくるダンスミュージックではなく、学園祭のステージ前やブースでのBGMで流すとおしゃれで雰囲気が出ておすすめです!
Sunriseチプルソ

大阪出身のラッパー、チプルソのSunriseという曲です。
ストリングスがとても美しく、独創的な歌詞によく似合っていますね。
チプルソがMCバトルに参加していた頃、彼の「韻をふむ技術」は周囲からも一目置かれていました。
ラップバトルを引退した今では当時より耳に心地のいい音楽を作っている印象です。
どこであれ、自分の道を突き進むその姿勢を感じられる1曲です。
声が聞こえる向井太一

福岡出身のシンガーソングライター、向井太一の1曲です。
SAHARAの「愛されタイガーキャンペーン 2019 SUMMER」編のCMソングに起用されました。
Digital EP「27」に収録されています。
ブラックミュージックを聴いて育ったという生い立ちが曲から感じられるおしゃれで独特な世界観、曲の雰囲気が耳に心地良いナンバーです。
汗は君のために流れる梅林太郎

ポカリスエットのCMでおなじみのこのナンバー。
この曲といえばなんと言ってもCMでも披露されている学生たちのキレキレのダンス!
見るとマネして踊ってみたくなるようなダンスですよね。
学生だからこそ出せるような暑苦しさとか青春のきらめきだとか……。
そういったものを一切合切詰め込んでクラスで、学校のみんなで踊ってみるのも良いですね!