文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック
文化祭・学園祭にオススメのダンスミュージックを紹介します!
文化祭・学園祭では、ステージでダンスを披露したい!
という方も多いのではないでしょうか?
また文化祭のお店などでBGMに盛り上がる曲をチョイスしたい!そんなふうにお考えの方もいると思います。
この記事では話題になっている邦楽のダンスミュージックを集めましたので、文化祭・学園祭に向けて曲探しをしている方はチェックしてみてくださいね!
ダンスの振り付けも見られるので、ぜひ参考にしてみてください!
文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック(41〜60)
ココロオドルnobobyknows̟+

音楽が鳴り出した瞬間から心が躍り出す!
nobodyknows+が2004年5月に公開したこの楽曲は、アップテンポなビートとリズミカルなラップが織りなす、ハイテンションな1曲です。
メンバーそれぞれが交互にラップを繰り出すスタイルで、ヒップホップファンのみならず幅広い層から支持を集めました。
本作は、アルバム『Do You Know?』に収録され、オリコン週間ランキング2週連続1位を獲得。
大音量で流しながら文化祭やダンスイベントで踊れば、会場が一体となって盛り上がること間違いなしです!
Anthemtimelesz

熱い決意と力強さに満ちた、timeleszの門出を飾るダンスチューンです。
山下智久さんがプロデュースを手掛け、困難に立ち向かう覚悟や伝説となることへの願いを表現しています。
低音が効いたトラックに乗せて披露される迫力のあるダンスパフォーマンスが魅力的で、聴く人の背中を力強く押してくれる作品に仕上がっています。
2024年6月に発売された1st EP『timelesz』に収録された本作。
文化祭やイベントのステージで、自分たちの新たな一歩を踏み出したい人にピッタリの1曲です。
チーム友達千葉雄喜

シンプルで中毒性の高いフレーズと軽快なビートが織りなす、千葉雄喜さんのファン待望の楽曲。
2024年2月に公開された本作は、友情と絆をテーマにしたメッセージソングです。
仲間との結束を歌い上げる力強い歌詞と、アルファベットを一文字ずつ刻むようなキャッチーなフレーズが絶妙にマッチし、聴く人の心をつかんで離しません。
ダンスも楽しめる本作は、友達同士で盛り上がりたいシーンで抜群の効果を発揮。
文化祭や学園祭のステージで、仲間と一緒に心を一つにして踊ってみてはいかがでしょうか。
モエチャッカファイア弌誠

現代社会への風刺を効かせたポップなダンスナンバーで、若者たちの感情を解き放つ注目の楽曲です。
EDMやトラップの要素を融合させた疾走感あふれるトラックに乗せて、SNS依存や承認欲求に縛られた日常を軽快に描写。
メロディアスなサウンドと中毒性のある振り付けで、聴く人の心をつかんで離しません。
2024年7月に公開され、イラストレーターのハツミノさんが手掛けた個性的な映像演出も話題を呼びました。
クラスやサークルのみんなで振り付けをマスターして、文化祭のステージで爆発的な熱量を届けてみてはいかがでしょうか?
弌誠さんの力強いボーカルとともに、若者らしい情熱とエネルギーを思いきり表現できるはずです。
GO FOR IT!!西野カナ

一歩を踏み出せない人の背中を力強く押してくれる、爽やかな応援ソングです。
ポップなメロディと前向きなメッセージで、恋愛に臆病になっている者に勇気を与えてくれます。
チアリーダー風の掛け声とリズミカルなテンポも印象的ですね。
2012年7月に発売されたこの曲は、山崎製パン『ランチパック』のCMソングとして起用され、アルバム『Love Place』にも収録。
ダンスイベントでの披露はもちろん、文化祭や学園祭のオープニングを飾るにもピッタリ。
西野カナさんのキュートな歌声に乗せて届けられる元気いっぱいのメッセージに、心が躍り出すはずです。