RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック

文化祭・学園祭にオススメのダンスミュージックを紹介します!

文化祭・学園祭では、ステージでダンスを披露したい!

という方も多いのではないでしょうか?

また文化祭のお店などでBGMに盛り上がる曲をチョイスしたい!そんなふうにお考えの方もいると思います。

この記事では話題になっている邦楽のダンスミュージックを集めましたので、文化祭・学園祭に向けて曲探しをしている方はチェックしてみてくださいね!

ダンスの振り付けも見られるので、ぜひ参考にしてみてください!

文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック(21〜30)

Wonderlandiri

iri – Wonderland (Music Video)
Wonderlandiri

アルバム『Shade』に収録されているナンバー。

SONYのWALKMANとコラボしています。

トラックプロデュースをPistachio StudioのESME MORIさんが務めました。

軽快でポップなメロディにiriさんの日本人離れしたような独特なラップナンバーにぴったりな歌声がとても心地の良いナンバーです。

曲には1日1日の積み重ねを大事にしたいという思いが込められています。

おしゃれなこのナンバーを聴きながら、学園祭の楽しい1日を大切に過ごしてくださいね!

breakfastMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「breakfast」Official Choreography Video (with Dancers)
breakfastMrs. GREEN APPLE
@tomatosuupu

夜のシティウォークが好き #ミセス#mrsgreenapple#ミセスグリーンアップル#breakfast#ダンス#dance @Mrs. GREEN APPLE

♬ オリジナル楽曲 – トマトスープ – トマトスープ

一日の始まりに、軽快なダンスビートが心を弾ませてくれるようなMrs. GREEN APPLEのナンバーです。

フジテレビ系情報番組『サン!

シャイン』のテーマソングとして2025年6月に公開されました。

本作は、爽やかな曲調の中に日常のささいな心の揺らぎや葛藤も描かれていて、その深さにグッと引き込まれます。

自然と体が動くグルーヴ感と前向きなメッセージが「よし!」って背中を押してくれますよ。

毎朝を支えてくれる曲が欲しい、そんなときに聴いたり踊ったりしてみてください。

ミセス流のポップな躍動感が、きっとあなたの一日を明るく彩ってくれるはずです!

超最強超ときめき♡宣伝部

超ときめき♡宣伝部 /「超最強」Music Video
超最強超ときめき♡宣伝部
@tokisen_official

[🎀] スマホのカメラロールなんてどうせ私たちばっかりでしょ?🤭❤️💛💚 #超最強#超とき宣#TOKISEN#kawaii#idol#dance#fyp#fypシ @ひとか🍓 @すだ あき (20) @吉川ひより💚

♬ 超最強 – 超ときめき♡宣伝部

“推し”への愛を全力で叫ぶ、超ときめき♡宣伝部のとびきりパワフルな応援ソング!

聴くだけで自己肯定感が満たされるような、エネルギッシュなサウンドに元気をもらえます。

この楽曲は、2024年12月リリースのアルバム『ときめきルールブック』に収録され、TikTokでは関連動画の総再生数が5億回を突破しました。

キャッチーな振り付けは、みんなでマネして楽しめるので文化祭や余興にもピッタリ!

聴いてよし、踊ってよしの最高に盛り上がるナンバーで、気分を上げたい時にオススメな1曲です!

Stand Out Fit InONE OK ROCK

ONE OK ROCK: Stand Out Fit In [OFFICIAL VIDEO]
Stand Out Fit InONE OK ROCK

今や世界規模に活動を広げているONE OK ROCKの2018年11月にリリースされた楽曲。

タイトルの「Stand Out Fit In」は直訳すると「目立て、なじめ」という相反する言葉が並べられています。

ダンサブルなビートに、日々の葛藤や悩みに立ち向かえるような、しっかりとしたメッセージが込められている1曲です。

F.L.Y. BOYS F.L.Y. GIRLSGENERATIONS from EXILE TRIBE

GENERATIONS from EXILE TRIBE 「F.L.Y. BOYS F.L.Y. GIRLS」DANCE Choreography 踊ってみた
F.L.Y. BOYS F.L.Y. GIRLSGENERATIONS from EXILE TRIBE

動画は東京在住、エンタメダンスチーム、4amらによるパフォーマンスです。

激しい曲調ですが、キャッチーなメロディを使っているためウケが良さそうです。

こちらの1曲は2018年のトレンド、”シュートダンス”を取り入れたEDM調のポップスですね。

ケセラセラMrs. GREEN APPLE

【ステップ練習、簡単振付、運動会ダンス】ケセラセラ Mrs.GREEN APPLE【幼稚園、保育園、運動会、お遊戯会、キッズダンス】
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

明るい未来になることを信じる様子を描いた、Mrs.GREEN APPLEの『ケセラセラ』は、楽しいダンスの時間にもピッタリの楽曲ですよね。

振り付けも大きく腕を広げる動きや、軽やかなステップなどの楽しさを表現するもので、曲の雰囲気を強調していきましょう。

曲のリズムに合わせると、動きが細かくなるという場合には、二拍でひとつの動きなど、余裕を持った動きにすれば、より多くの人でダンスを楽しめますよ。

表情などもしっかりと意識して、全身で楽しい雰囲気を表現していくのが重要なポイントですね。

ハピネスAI

【クリスマス会で踊ろう!AI「ハピネス」小学生向け簡単ダンス振付】
ハピネスAI

AIさんの『ハピネス』は世界に幸せが広がることを願うような、強い希望を感じさせる楽曲ですよね。

そんな幸せへの願いが込められたこの曲に合わせて踊れば、楽しさが全身で感じられるのではないでしょうか。

壮大な曲だからこそリズムも落ち着いている印象なので、壮大さを際立たせるような大きい動きが合うかもしれませんね。

曲の世界観を意識して、みんなで動きをそろえられるようなシンプルな振り付けにするのもオススメですよ。

Permission To DanceBTS

【園児・小学生でも踊れる!BTS”Permission To Dance”簡単ダンス振付】
Permission To DanceBTS

キャンプファイヤーでK-POPを踊りたいなら、BTSの『Permission To Dance』はいかがでしょうか。

爽やかでノリもよく認知度も高いので、中高生なら誰もが知っていると思います。

ノリは良いですがそこまでテンポは速くないので、振り付けを工夫すれば幼児さんや小学生でも踊れちゃいますよ。

こちらで紹介する振り付けも、簡単にマネできるもの。

途中で動きをぴたりと止めたり、お友達と指差しあって笑い合える動きが楽しそうですね。

青と夏Mrs. GREEN APPLE

【運動会ダンス、簡単振付】青と夏【小学校、お遊戯会、キッズダンス】
青と夏Mrs. GREEN APPLE

Mrs.GREEN APPLEの『青と夏』は青春を感じさせる明るくてさわやかなサウンドや歌声が魅力的な楽曲ですね。

この曲に合わせて体を動かせば、未来に向かっていく希望が全身で感じられるのではないでしょうか。

テンポが速い曲なので、動きは二拍でひとつの動きなど、余裕を持たせるのがオススメ、表情にも余裕が出るようにゆっくりと体を動かしていきましょう。

動きが多いと曲の楽しさが感じられないという場合には、ステップを中心にするのもいいかもしれませんね。

GANGNAM STYLEPSY

PSY – GANGNAM STYLE(강남스타일) M/V
GANGNAM STYLEPSY

コミカルでユニークなダンスパフォーマンスが世界中で話題を呼んだ、PSYさんのK-POPヒットナンバーです。

心躍るエレクトロニックビートとキャッチーなメロディ、洗練された都会的なライフスタイルを風刺的に描いた歌詞で構成された本作は、2012年7月に発売されたアルバム『PSY6甲』に収録されています。

YouTubeでは動画再生回数が50億回を超える大記録を打ち立て、当時のMTVヨーロッパ・ミュージック・アワードでは最優秀ビデオ賞を受賞。

シンプルで覚えやすい振り付けなので、文化祭のダンスパフォーマンスなどで大勢で踊れば、会場が一体となって盛り上がること間違いありません。