【夜明けを歌った名曲】心に響くヒットソング&隠れた名曲を厳選
朝日が昇る瞬間、心が洗われるような気持ちになったことはありませんか?
夜明けを迎える瞬間の澄んだ空気のなかで聴く音楽は、前日までのモヤモヤした気持ちをリセットしてくれたり、1日の始まりに新たな希望を与えてくれたりするもの。
この記事では、夜明けの様子を描いた楽曲や、夜明けとさまざまな心情をリンクさせた心に染みる名曲をご紹介します。
夜明けの静寂から輝かしい朝へと移りゆく時間に、あなたの心を包み込んでくれるような1曲に出会えますように。
【夜明けを歌った名曲】心に響くヒットソング&隠れた名曲を厳選(61〜70)
夜明けの雲松任谷由実

女性シンガーとして数々の名曲を生み出してきた松任谷由実。
この曲は2012年にリリースされた41枚目のシングル「恋をリリース」にカップリングとして収録されています。
いなくなった大切な人への気持ちを歌った、切ない思い出ソングです。
映画「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」の主題歌に起用されました。
夜明けのスキャット由紀さおり

女優やナレーターとしても活躍する女性シンガー、由紀さおりの楽曲です。
1969年にリリースされ大ヒットし、彼女の代表曲になりました。
ゆったり優しいスキャットが耳に残りますね。
多くの有名アーティストがカバーしています。
ハミングバードNovelbright

突き抜けるようなハイトーンボイスとストレートなロックサウンドで注目を集めている5人組ロックバンド、Novelbright。
1stアルバム『開幕宣言』から先行配信リリースされた『ハミングバード』は、情報番組『めざましどようび』のテーマソングとして書き下ろされたナンバーです。
大切な人とともに目を覚ます爽やかな朝を描いたリリックは、1日の始まりをハッピーな気持ちで迎えさせてくれるのではないでしょうか。
ストリングスをフィーチャーしたアンサンブルが心地いい、華やかなロックチューンです。
夜が明けたらきのこ帝国

アルペジオから始まりるこの曲『夜が明けたら』は、ボーカル佐藤千亜妃さんのキレイで消え入りそうなはかない声が魅力です。
歌詞は陰鬱とした感情から始まり、最後にその負の感情から脱却する、という流れになっています。
最後の演奏の盛り上がり方は暗い夜が明けていく様子がうまく表現されていて、とてもステキです。
メロウ須田景凪

バルーン名義で数多くのボカロナンバーを世に送り出してきたことでも知られているシンガーソングライター、須田景凪さん。
メジャー2ndアルバム『Ghost Pop』に収録されている『メロウ』は、テレビアニメ『スキップとローファー』のオープニング主題歌として書き下ろされたナンバーです。
疾走感のあるドラムのビートとアコースティックギターのサウンドは、爽やかな朝の風景にぴったりですよね。
清涼感のあるメロディーとアンサンブルがテンションを上げてくれる、なかなか起きられない時に聴いてほしいポップチューンです。
朝も夜も、会えなくても feat. Fio8utterfly

あの朝に舞うチョウのように美しさを醸し出す8utterflyの「朝も夜も、会えなくても feat. Fio」。
美しく舞うチョウは、朝の日差しを受けてさらにその美しさを際立たせます。
感情に訴えかける歌詞と美しく展開されるサウンドは正にその様です。
朝をありがとうASKA

彼の才能はとどまることを知りません。
ASKAの「朝をありがとう」。
朝のどの風景にもトリップさせてくれそうな中毒性のあるメロディは、彼の創りあげる世界観ならではです。
毎日当たり前にくる朝がいかに素晴らしいことかを教えてくれる曲です。