星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
古くから人々は満天の夜空を眺めながら、星座にさまざまな思いを馳せてきました。
そんな星降る夜に聴きたくなる数々の名曲の中から、星をテーマにした歌や星にまつわる曲を紹介します。
ロマンチックな曲や恋愛ソングはもちろん、広い意味でのきずなや繋がりを感じさせる歌もあります。
「夜に合う曲を探している」「星座が出てくる曲を知りたい」「みんなで楽しめる星の歌を知りたい」そんな方にもオススメですよ。
ぜひ星空を眺めながらゆっくり聴いてみてくださいね。
星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた(1〜10)
ベテルギウス優里

この曲は、シンガーソングライターの優理さんが2021年にリリースした楽曲で、オリオン座を構成する星の一つであるベテルギウスをタイトルに冠しています。
ところで、「今私たちが見ている星の光は随分と昔の光だ」という話は聞いたことがありますか?
この曲の歌詞の中では星が過ごしてきた長い年月について歌われており、大切な人と今同じ時間を過ごせる尊さを感じられるんですよね。
美しいバラード調の伴奏と優里さんのハスキーボイスが合わさり、いっそう感動的で心に響く楽曲に仕上がっています。
恋する惑星UNISON SQUARE GARDEN

夜空に浮かぶ惑星のように、心が揺れ動く恋心を表現した楽曲です。
UNISON SQUARE GARDENによる本作は、2023年4月にリリースされたアルバム『Ninth Peel』に収録されています。
壮大な宇宙をイメージさせるサウンドと、恋する心を惑星に例えた歌詞が印象的。
MVでは、銀河や惑星が浮かぶ幻想的な空間での演奏シーンが展開されます。
星空を見上げながら聴きたくなる、ロマンチックな一曲。
大切な人と過ごす夜のドライブのBGMにぴったりかもしれません。
流れ星スピッツ

スローテンポなバラードナンバーです。
夏のキャンプの夜に、部屋でひとりベランダから空を見上げながら、また友達と枕をならべてキャンドルの炎が作る影を追いながら聴いてみてはいかがでしょう?
海岸線のドライブにも似合いそうですね。
星のかけらを探しに行こう Agein福耳

杏子さん、スガシカオさん、山崎まさよしさんといった超豪華コラボで話題となった、福耳が1999年にリリースしたデビューシングル。
杏子さんのトレンディなボーカルが印象の大人のためのラブソングといった雰囲気の楽曲です。
豪華ボーカル陣によるハーモニーもぜいたくな、星の見える夜空の下で聴きたいロマンチックで、ムーディーな一曲です。
プラネタリウムBUMP OF CHICKEN

大切に思っている人との距離感を手作りプラネタリウムの星に重ね合わせた、切ない楽曲です。
長年邦楽シーンの第一線で活躍しているロックバンドBUMP OF CHICKENによる楽曲で、2005年に10枚目のシングルとしてリリースされました。
軽やかさが感じられる曲調なんですが、歌詞の世界観とメロディーに胸が締め付けられます。
例えば恋愛中に、相手との関係性について「近くて遠いな」と感じたことが1回でもあれば、この曲の内容に共感できると思います。
スターフィッシュELLEGARDEN

大好きな君に会いたいと真っすぐに歌う、エモーショナルなロックチューンです。
『Missing』『ジターバグ』など数々の名曲を生み出してきたロックバンド、ELLEGARDENによる楽曲で、2004年にリリースされたサードアルバム『Pepperoni Quattro』に収録されています。
パワフルなサウンドなのに美しい夜空が頭の上に広がっているイメージが湧いてくる、とても壮大な作品です。
聴けば友だちや恋人、家族に会いたくなってしまうかもしれません。
STARいきものがかり

やさしい歌詞にいやされたいという時には『STAR』もオススメです。
こちらは2人体制となったいきものがかりのファーストシングル。
映画『銀河鉄道の父』のテーマソングとして書き下ろされたバラードで、父の目線から息子への無償の愛、そして幸せになってほしいと願う様子が歌われています。
一体愛とは何なのかと考えさせられる深い歌詞に仕上がっています。
一言一句を聞き逃さないようにチェックしてみてくださいね。
それから後半にかけてサウンドが盛り上がるなど、開放感を感じられるような構成なのも聴きどころです。