星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
古くから人々は満天の夜空を眺めながら、星座にさまざまな思いを馳せてきました。
そんな星降る夜に聴きたくなる数々の名曲の中から、星をテーマにした歌や星にまつわる曲を紹介します。
ロマンチックな曲や恋愛ソングはもちろん、広い意味でのきずなや繋がりを感じさせる歌もあります。
「夜に合う曲を探している」「星座が出てくる曲を知りたい」「みんなで楽しめる星の歌を知りたい」そんな方にもオススメですよ。
ぜひ星空を眺めながらゆっくり聴いてみてくださいね。
- 星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲
- 宇宙を感じられる名曲。夢や愛いっぱいで星空・銀河を思わせる宇宙ソング
- 【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP
- 【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
- 空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング
- 【七夕の歌】星空の下で聴きたい珠玉の邦楽ラブソング
- 【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 夏の夜空を彩る花火にぴったりな曲
- 【名作クラシック】涙が出るほど美しい珠玉の名曲を一挙紹介
星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた(41〜50)
スターゲイザーSEKAI NO OWARI

不思議な音像がクセになってしまいます。
『RPG』『Dragon Night』などの代表曲で知られている4人組バンド、SEKAI NO OWARIの楽曲です。
2019年にリリースされた通算4枚目のアルバム『Eye』に収録されています。
歌詞には日常の一コマを切り取ったかのような、哲学的な言葉がつづられています。
星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた(51〜60)
星屑のステージチェッカーズ

愛する人を失った悲しみの中、ステージに向かわなければならない歌手としての宿命を描いた歌です。
星になったという描写が、恋の終わりを感じさせます。
福岡県出身の伝説的なポップスバンド、チェッカーズの生んだ名曲です。
流星ボーイBerryz工房

アニメ『イナズマイレブン』エンディングテーマとして使用された楽曲です。
作詞作曲は音楽プロデューサーとして活躍するつんく♂さんが担当しました。
ファンキーなサウンドの中から、いろんな音楽ジャンルのエッセンスが感じられます。
流星のラスト・デートC-C-B

3rdシングル曲『Romanticが止まらない』の大ヒットによって幅広い層のリスナーに認知されたポップロックバンド、C-C-B。
5thアルバム『冒険のススメ』に収録されている楽曲『流星のラスト・デート』は、ストリングスをフィーチャーした幻想的なアンサンブルが星空をイメージさせますよね。
恋人との戻らない時間を振り返るリリックは、哀愁のあるメロディーとともに心を締め付けるものがあるのではないでしょうか。
夏の夜空を見上げながら聴いてほしい、叙情的なナンバーです。
昴谷村真司

「昴」とはおうし座にある1つの星の名前です。
どんなに悩み、暗い道を進んでいたとしても必ず導いてくれる光があることを歌っています。
雄大な曲調と力強い歌唱力、日本語の美しさを感じる歌詞、響きがとてもきれいですね。
星降る夜に東京スカパラダイスオーケストラ

楽しくなれる星ソングを聴きたいならこの曲がオススメです!
スカパラが2006年にリリースした『星降る夜に』。
ロックシンガーの甲本ヒロトさんをゲストボーカルに迎えたミディアムアップチューンです。
ワクワクするようなリズムでイントロから気分を高めてくれますよ!
恋愛中の高揚感と重なるような歌詞や、スカパラさんの演奏も良いムードで盛り上げてくれて心が軽くなります。
野外フェスで暗くなってきたときにも合いそうですね!
夜空ノムコウスガシカオ

満天の星空をイメージさせる楽曲です。
スガシカオさんが作詞し、SMAPがヒットさせた名曲を、スガさん自身がセルフカバーしています。
1998年1月にSMAPのシングルとしてリリースされ、オリコン週間チャート1位、ミリオンセラーを記録しました。
夜空を見上げながら過去や未来に思いを馳せる、切ない恋心が描かれています。
静かな夜に聴きたくなる、心に響く一曲ですね。
スガさんの独特な歌声が、より深みのある解釈を感じさせてくれます。
星空の下で大切な人と過ごしたい時や、一人で静かに物思いにふけりたい時におすすめです。






