星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
古くから人々は満天の夜空を眺めながら、星座にさまざまな思いを馳せてきました。
そんな星降る夜に聴きたくなる数々の名曲の中から、星をテーマにした歌や星にまつわる曲を紹介します。
ロマンチックな曲や恋愛ソングはもちろん、広い意味でのきずなや繋がりを感じさせる歌もあります。
「夜に合う曲を探している」「星座が出てくる曲を知りたい」「みんなで楽しめる星の歌を知りたい」そんな方にもオススメですよ。
ぜひ星空を眺めながらゆっくり聴いてみてくださいね。
- 星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲
- 宇宙を感じられる名曲。夢や愛いっぱいで星空・銀河を思わせる宇宙ソング
- 【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP
- 【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
- 空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング
- 【七夕の歌】星空の下で聴きたい珠玉の邦楽ラブソング
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 夏の夜空を彩る花火にぴったりな曲
- 【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
- 【名作クラシック】涙が出るほど美しい珠玉の名曲を一挙紹介
星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた(81〜90)
星空のディスタンスTHE ALFEE

ロック調のクールなメロディーと刻むようなギターで疾走感を生んでいるこの曲は、揺れ動く男女の心模様を星空に例えて歌っています。
メンバー3人による息ぴったりな美しいコーラスワークが見事ですね。
THE ALFEEの代表曲のひとつです。
STARLIGHTiri

iriさんが、2022年にサッポロ生ビール黒ラベルのタイアップソングとして書き下ろした1曲。
星が降る感じが表現されたようなリフレインするシンセサウンド、そしてキャッチーなサビが楽しくて非常にノリやすいポップチューンです。
歌そのものも楽器みたいなiriさんらしいグッドグルーヴがかっこいいです!
ミュージックビデオに走る姿が描かれており、夜のお散歩やランニングにもオススメですよ。
『STARLIGHT』を聴きながら心地よい疾走感を味わっていきましょう!
星の果て観月ありさ

つないだ手の温もりや感触を引き合いに出し、大切な人と一緒にいる時間の幸せを歌った楽曲です。
大切だからこそ、それを失ってしまうかもしれないという不安の気持ちも湧いてきますが、どんな状況になろうとも寄りそっていたい、そんな気持ちにさせてくれる1曲です。
ヨゾラノ流星群神聖かまってちゃん

夜空の星たちに思いを馳せる神聖かまってちゃんの楽曲です。
2024年6月に公開された本作は、幻想的なメロディーと切ない歌声が印象的。
4つ打ちのリズムに乗せて、星空の美しさと儚さを表現しています。
インディーポップとオルタナロックが融合した独特のサウンドは、聴く人の心に深く染み入ります。
YouTubeで公開されたミュージックビデオも話題を呼びました。
星空を眺めながら聴くのがおすすめですよ。
きっと、あなたの心に寄り添ってくれる1曲になるはずです。
真冬の星座伊藤由奈

伊藤由奈さんの別名である伊東クリスティーン名義で2008年12月10日にリリースした、配信限定楽曲シングル『groovy×2』のカップリング曲です。
ノリのいい表題曲と比べて、対照的な失恋ソングで、しっとりとした物悲しいバラードに仕上がっています。
ピアノのアルペジオが星のきらめきや、ふりしきる雪を連想させます。
The Stardust Memory小泉今日子

THE ALFEEのギター、高見沢俊彦さんが作ったことでも話題になったこの曲。
少女が大人の恋愛に背伸びしているような描写が小泉今日子さんのキャラクターに見事にマッチしていますね。
キラキラした景色や心模様を星に例えて切なく歌い上げています。
星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた(91〜100)
真冬の星座たちに守られて広末涼子

冬の夜空にまるで守られているような、温かな気持ちになれる名曲です。
広末涼子さんの透明感のある歌声が、大切な人を想う切ない気持ちを優しく包み込みます。
1999年に第79回全国高校ラグビー大会のイメージソングとして使用された本作。
アルバム『RH Singles&…』に収録され、多くの人々の心を癒してきました。
星座が輝く冬の夜空を眺めながら聴けば、寒さも忘れてしまうような心地よさがありますよ。
大切な人と過ごす特別な時間や、ひとりで物思いにふける瞬間に、ぜひ聴いてみてくださいね。