星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
古くから人々は満天の夜空を眺めながら、星座にさまざまな思いを馳せてきました。
そんな星降る夜に聴きたくなる数々の名曲の中から、星をテーマにした歌や星にまつわる曲を紹介します。
ロマンチックな曲や恋愛ソングはもちろん、広い意味でのきずなや繋がりを感じさせる歌もあります。
「夜に合う曲を探している」「星座が出てくる曲を知りたい」「みんなで楽しめる星の歌を知りたい」そんな方にもオススメですよ。
ぜひ星空を眺めながらゆっくり聴いてみてくださいね。
- 星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲
- 宇宙を感じられる名曲。夢や愛いっぱいで星空・銀河を思わせる宇宙ソング
- 【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP
- 【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
- 空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング
- 【七夕の歌】星空の下で聴きたい珠玉の邦楽ラブソング
- 【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 夏の夜空を彩る花火にぴったりな曲
- 【名作クラシック】涙が出るほど美しい珠玉の名曲を一挙紹介
星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた(71〜80)
星街の駅でtuki.

離れ離れになった大切な人への思いと、再会への希望を歌った、tuki.さんの珠玉のバラード。
2024年6月にリリースされた本作は、彼女が15歳のときに制作したファーストアルバム『15』にも収録されており、等身大の感情が込められています。
会えない寂しさや苦しみを抱えながらも未来への希望を失わない、けなげな思いが透明感のある歌声で歌われる歌詞は、遠距離恋愛中の方や大切な人と離れて過ごす時間が多い方の心に深く響くでしょう。
七夕の夜、星空を見上げながら聴けば、きっと心に寄り添ってくれるはずです。
Like a star in the night倉木麻衣

切ないピアノの旋律で始まるこの曲は、夜空をともに眺めていた忘れられない時間を思い出し、今もまだ追い求めている気持ちを素直に吐き出したラブソングです。
忘れたくない記憶を抱えたまま、希望を捨てずにいるすべての人に、やさしくささやきかけます。
トレモロRADWIMPS

満天の星の下で紡がれる静謐な夜の描写から物語が始まります。
RADWIMPSが2006年2月にリリースしたアルバム『RADWIMPS 3~無人島に持っていき忘れた一枚~』に収録された本作は、メロディアスなサウンドとともに、人間の存在意義や自己の在り方について問いかけ、自分を見失いそうな不安と向き合いながらも前を向こうとする強い意志が表現されています。
疾走感のある楽曲は、感情の起伏や心の揺れ動きを音楽で見事に表現しており、自分探しの旅の途中にいる人の心に寄り添う1曲です。
星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた(81〜90)
この星空の彼方岡本真夜

最愛の人を亡くした悲しみをつづった女性ファンからの手紙に感銘を受け、彼と過ごした大切な時間を形に残すべく書かれた曲です。
手紙を送った当人のみならず、愛する人がいるすべての方に、人を大切にすることの重要さを思い出させてくれます。
二人の星座HIKOBOSHI

HIKOBOSHIの制作する『七夕恋物語』というアルバムに収録されている歌です。
アーティストの名前からタイトルまで、まさに星座といった感じですね。
シンセサイザーの独特なメロディーが宇宙のような神秘的な雰囲気をかもし出してくれます。
流星のサドル久保田利伸

初めて聴いて衝撃を受けた人も多いことでしょう。
日本のR&B界の伝道師、久保田利伸さんが1986年にリリースしたデビューアルバム『SHAKE IT PARADISE』に収録されているナンバー。
アルバム曲ながらファンを中心に高い人気を集めている楽曲です。
本場さながらのブラックミュージックスタイルと確かなビート、ソウルフルな久保田さんのボーカルがかっこいいですね!
星をつかむような輝きと自信に満ちあふれた魅力に引き込まれます。
星空のディスタンスTHE ALFEE

ロック調のクールなメロディーと刻むようなギターで疾走感を生んでいるこの曲は、揺れ動く男女の心模様を星空に例えて歌っています。
メンバー3人による息ぴったりな美しいコーラスワークが見事ですね。
THE ALFEEの代表曲のひとつです。






