星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
古くから人々は満天の夜空を眺めながら、星座にさまざまな思いを馳せてきました。
そんな星降る夜に聴きたくなる数々の名曲の中から、星をテーマにした歌や星にまつわる曲を紹介します。
ロマンチックな曲や恋愛ソングはもちろん、広い意味でのきずなや繋がりを感じさせる歌もあります。
「夜に合う曲を探している」「星座が出てくる曲を知りたい」「みんなで楽しめる星の歌を知りたい」そんな方にもオススメですよ。
ぜひ星空を眺めながらゆっくり聴いてみてくださいね。
- 星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲
- 宇宙を感じられる名曲。夢や愛いっぱいで星空・銀河を思わせる宇宙ソング
- 【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP
- 【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
- 空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング
- 【七夕の歌】星空の下で聴きたい珠玉の邦楽ラブソング
- 【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 夏の夜空を彩る花火にぴったりな曲
- 【名作クラシック】涙が出るほど美しい珠玉の名曲を一挙紹介
星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた(61〜70)
星屑サンセットYU-KI

夕暮れ時の空に散らばる星のきらめきと、青春のまぶしい瞬間を重ね合わせた、YUKI さんの珠玉のバラードです。
2007年8月にTBS系日曜劇場『パパとムスメの7日間』の主題歌として世に送り出された本作は、YUKIさんにとって初のテレビドラマタイアップ曲となりました。
やさしく心温まるメロディにのせて歌われる歌詞は、大切な人への思いを胸に秘めている方の心にきっと届くはず。
七夕の夜空を見上げながら聴けば、星に願いを込めたくなるでしょう。
ほうき星ユンナ

青春の切なさと夢への憧れを透明感あふれる歌声で歌いあげた、ユンナさんの代表的なバラードです。
韓国出身の彼女が独学で習得した日本語で紡ぐ美しい歌詞は、夜空に輝く流れ星への願いを込めた、純粋で心に響く楽曲となっています。
2005年6月にリリースされ、人気アニメ『BLEACH』のエンディングテーマとして多くの人に愛され、オリコンチャートでは最高15位を記録しました。
星空を見上げながら大切な人への思いをそっと胸に秘めている方や、遠距離恋愛で離れた恋人を思う気持ちを歌で表現したい方にピッタリの1曲です。
夜に輝く星座のように松田亜利沙(村川梨衣)横山奈緒(渡部優衣)

人気ゲーム『アイドルマスター』に登場するキャラクターが歌っている楽曲です。
2016年にリリースされました。
キラキラとした曲調と、声優のかわいらしい声がマッチしていますね。
ドラマチックなメロディーがかっこいい1曲です。
星のラブレターTHE BOOM

月が出ている夜にラブレターを読み直すという描写から、好きな子にラブレターを書いた高揚感が伝わってきます。
1986年結成の4人組ロックバンド、THE BOOMの楽曲です。
1989年にリリースされたファーストアルバム『A PEACETIME BOOM』に収録されています。
悲しい星座IKU

シンガーソングライター、IKUさんの楽曲です。
どこか和風なサウンドがステキですね。
突然いなくなってしまった大切な人への思いを描いた、切ないラブソング。
2009年にリリースされたアルバム『ユアウエア』に収録されています。
星降る街角敏いとうとハッピー&ブルー

星降る街角で二人で踊る恋人たち。
敏いとうとハッピー&ブルーが紡ぐロマンチックな世界観に心奪われます。
1970年代、ムード歌謡の全盛期に生まれた本作。
スナックやキャバレーで愛され続けた名曲です。
軽快なボサノバのリズムに乗せて、月明かりの下で手を取り合う二人の姿が鮮やかに描かれています。
2017年2月に再リリースされ、新たな世代の心も掴みました。
夜空を眺めながらゆっくり聴きたい一曲。
星座や恋愛にまつわる曲を探している方におすすめです。
流星神田沙也加

映画『アナと雪の女王』の声優としても有名な、神田沙也加さんの楽曲です。
2011年リリースのアルバム『LIBERTY』に収録されました。
かわいらしい歌声で、男性視点の恋愛を歌っています。
そのミスマッチ感に聴きほれる方もいるのではないでしょうか?






