【夜明けを歌った名曲】心に響くヒットソング&隠れた名曲を厳選
朝日が昇る瞬間、心が洗われるような気持ちになったことはありませんか?
夜明けを迎える瞬間の澄んだ空気のなかで聴く音楽は、前日までのモヤモヤした気持ちをリセットしてくれたり、1日の始まりに新たな希望を与えてくれたりするもの。
この記事では、夜明けの様子を描いた楽曲や、夜明けとさまざまな心情をリンクさせた心に染みる名曲をご紹介します。
夜明けの静寂から輝かしい朝へと移りゆく時間に、あなたの心を包み込んでくれるような1曲に出会えますように。
【夜明けを歌った名曲】心に響くヒットソング&隠れた名曲を厳選(41〜50)
寒い夜明け郷ひろみ

高い歌唱力とジャケットプレイで多くのファンを魅了してきた人気男性シンガー、郷ひろみ。
動画の曲は1976年に19枚目のシングルとしてリリースされました。
大切な人への愛のメッセージが歌詞にこめられた、夜明けに似合う純愛ソングです。
【夜明けを歌った名曲】心に響くヒットソング&隠れた名曲を厳選(51〜60)
なないろBUMP OF CHICKEN

朝の晴れ渡った青空に似合う爽快ソングです。
『天体観測』『カルマ』など数々のヒット曲を生み出してきたロックバンドBUMP OF CHICKENの楽曲で、2021年に配信リリースされました。
NHKの連続テレビ小説『おかえりモネ』への書き下ろし主題歌です。
跳ねるリズムにキラキラしたバンドサウンドをストリングスの音色が優しく包み込んでいる、心が温まる仕上がり。
ずっと聴いていられる魅力がありますね。
足取りの軽い1日が始まりそうです。
モーニングムーンCHAGE and ASKA

朝日が妖艶な光に代わるそんな瞬間を垣間見る事ができるCHAGE and ASKAの「モーニングムーン」。
夜と朝が一体となったあの古き良き時代である80年代を思わせる歌詞と曲調は、懐かしくも今聴いても新鮮に響きます。
朝を不思議な空間にさせてくれる曲です。
youthful daysMr.Children

やはりMr.Childrenの楽曲はどれも名曲ぞろいでどの曲も元気がもらえますよね。
朝に聴きたい名曲、ということでたくさんの意見があると思いますが、2001年リリースの名曲『youthful days』はいかがでしょうか。
やはり朝は開放感のある壮大な楽曲で気持ちを入れ替えたいですよね。
サビの疾走感も今にも走り出したくなるようなエモーショナルな感情になってしまいます。
良い1日のスタートがきれると良いですね!
始まりの朝Official髭男dism

朝、ゆううつだし苦手だという方もきっと多いことでしょう。
ですがこの曲、Official髭男dismの『始まりの朝』を聴けばきっとそんな気持ちから抜け出せるのでは?
ボーカルの藤原さんの突き抜ける、さわやかさにピッタリとくるのびやかな歌声、そしてとても朝を感じられるピアノのメロディにきっと沈んだ気持ちも前向きになってくれるはず。
「新しい朝」「一日の始まり」といった言葉がとてもよく似合う、そして晴れて清々しい朝を思わせてくれる1曲です。
SUN星野源

今や日本を代表するアーティストと言っても過言ではない星野源さん。
『恋』の大ヒットで知名度がグンと上がり、その人気を不動のものにしました。
この『SUN』はそんな星野さんが初めてドラマ主題歌として書き下ろした1曲。
阿部サダヲさんが出演するドラマ『心がポキッとね』の主題歌として起用されていました。
「明けない夜はない」とよく言いますが、がっつりと沈み込んでしまうような夜も、明けて朝がくる。
そしてその朝がとても天気がよくおひさまがさんさんと降り注いでいたらいいな、と思わせてくれる元気をもらえる1曲です。
夜明けの波止場井上由美子

大切な人との別れ、そして切ない女心を歌っているこの曲。
2004年デビューの大阪府出身演歌歌手、井上由美子の楽曲です。
2018年に19枚目のシングルとしてリリースされました。
胸に響く、のびやかで暖かい歌声が心にしみますね。