RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【子ども向け】12月に楽しむ簡単な折り紙

寒さが増す12月、室内で遊ぶ機会も増える季節ですよね。

何をして遊ぼうかな?

と悩んだ際、折り紙は幅広い年齢層で楽しめるオススメのレクリエーションの一つ。

温かいお部屋で、冬のモチーフを折ってみるのはいかがでしょうか?

この記事では子供向けの簡単に折れる折り紙のなかから、特に12月にピッタリのアイデアをご紹介しています。

シンプルで簡単な折り方を中心にピックアップしましたので、細かい作業が苦手な大人の方にもオススメですよ。

【子ども向け】12月に楽しむ簡単な折り紙(1〜10)

プレゼント型メッセージカード

【かんたんおりがみ】お誕生日やお祝い、記念日に♪プレゼント型メッセージカードの折り方/【origami】easy/birthday/present-type messagecard
プレゼント型メッセージカード

クリスマスはもちろん、誕生日やお祝い、記念日にも活躍できるプレゼント型メッセージカードです。

心のこもった手作りのカードで、かわいくメッセージを贈ってみませんか?

とてもシンプルな折り方なので、お子さんと一緒に楽しめます。

この折り紙は裏地が表に出るデザインなので、両面折り紙を使っても雰囲気が変わったり、個性的な作品に仕上がるでしょう。

プレゼントのリボンの下部分を引き出すと中面が見えるようになるので、メッセージを中に忍ばせてサプライズしてもステキですね!

リース

折り紙で2回折るだけ【簡単リース】変形も♪How to make Origami Easy Wreath.
リース

クリスマスに向けた飾りつけに子供たちと一緒にリースを作ってみませんか?

シンプルな手順なのに立派なリースができあがりますよ!

折り紙を2回折ってパーツを8つ作り、つなぎ合わせれば折り紙リースの完成!

このリースは折る場所を少し変えれば、変形させることも自由自在。

子供たちにも喜ばれるでしょう。

無地×柄、柄×柄の折り紙で作ったり、シールや素材パーツを加えてデコレーションしてもおもしろいですね!

冬の思い出作りにもなるので、ぜひチャレンジしてみましょう。

簡単に折れるトナカイ

Origami Reindeer / 折り紙 トナカイ 折り方
簡単に折れるトナカイ

サンタさんの相棒、トナカイを折り紙で作ってみませんか?

比較的シンプルな折り方なので、子供たちと一緒にぜひ挑戦してみてくださいね!

最後にトナカイのツノを表現するのですが、お子さんの年齢によっては少し難しい工程もありますので、その場合は大人がサポートしましょう。

仕上げにトナカイの目、鼻、口を書き込めばOK!

顔のパーツは丸シールを活用してもいいですね。

クリスマスの折り紙制作や壁面のデコレーションにもオススメなので、この制作を通してクリスマス気分を一層盛り上げてはいかがでしょうか。

【子ども向け】12月に楽しむ簡単な折り紙(11〜20)

折り紙3枚で作る簡単雪だるま

【折り紙】雪だるまの作り方 origami snowman
折り紙3枚で作る簡単雪だるま

折り紙3枚を使って簡単に作れる雪だるまの折り紙です。

寒い冬の時期のおうち時間や12月のイベントに向けて幼稚園や保育園で制作してもいいですね!

小さめサイズの折り紙2枚で雪だるまの頭部分と体部分をそれぞれ作って貼り合わせます。

さらに、普通サイズの16分の1サイズの折り紙で雪だるまの帽子を作りましょう。

また、目は丸シールを黒く塗って貼ると手軽にきれいな目が表現できます。

小さなお子さんと一緒に作る場合、小さめの折り紙で作りにくい時は、まず普通サイズの折り紙で試してみることをオススメします!

雪が積もった家

【冬の折り紙】雪が積もった家の折り方音声解説付☆Origami snow house tutorial/たつくり
雪が積もった家

クリスマスやお正月などのイベントをテーマにした折り紙にぴったりな『雪が積もる家』。

白く降り積もる雪をテーマにした冬の折り紙を作りましょう。

角が上下左右に来る位置に折り紙を置き、まんなかに折ります。

左右に折り筋を付けたら上と下の端を合わせて2回折りましょう。

折り紙をひらき、上の端を折ったら左右を中心に合わせて折る作業を表裏でおこないます。

左右の端を中心に合わせて折り、ふたたび裏返したら左右の角を上から2本目の折り筋に合わせて折りましょう。

左右のパーツの角を裏側へ押し込み、1番下の折り筋から折ります。

最後に、折り紙で作った窓を付けたら完成です。

6回で折れるクリスマスツリー

簡単6回!クリスマスツリー折り紙【サンタクロース】Origami Xmas tree
6回で折れるクリスマスツリー

手軽に作れるのにとってもかわいい見た目のクリスマスツリー折り紙です。

6回だけ折れば作れてしまうので、家庭でお子さんと一緒に作ったり、幼稚園や保育園で先生が子供たちと一緒に制作するのにもぴったりのアイデア。

ツリーは普通サイズの折り紙で、土台の部分は4分の1サイズの折り紙を使いましょう。

緑色の折り紙はもちろんですが、ギンガムチェックなど柄が入った折り紙を使ってもオシャレに仕上がります!

仕上げに丸シールやデコレーション素材を使って飾りつけを子供たちと一緒に楽しんでくださいね。

折り紙 一枚で作る簡単な星  Origami easy star instructions(1 sheet)
星

星の折り紙、華やかな装飾にぴったりですね。

クリスマスツリーに飾るのにもおすすめです。

五角形の折り紙から作る星は、手順が丁寧に説明されているので安心して挑戦できますよ。

折るだけじゃなく、デコレーションする楽しさも加わって、家族みんなで楽しめそう。

自宅にある材料を使ってアレンジするのも面白そうです。

寒い季節のおうち時間に、温かな思い出作りにぴったりの折り紙ですね。

簡単なので、折り紙が苦手な方も気軽に楽しめそうです。