【高齢者向け】盛り上がる!12月のイベントやレクリエーションのアイディア
12月はクリスマスや年末年始など、にぎやかなイベントや行事が多い時期ですよね。
介護施設やデイサービスなどでも、12月に合わせたイベントやレクリエーションを考えているのではないでしょうか?
そこで今回は、高齢者の方向けの12月にオススメなイベントやレクリエーションをご紹介します。
12月にちなんだものを中心に、さまざまなイベントやレクリエーションを集めました。
12月以外の月にも取り組めるものも、この時期ならではのすてきな工夫がしてあり楽しんでいただけますよ。
イベントやレクリエーションを通して高齢者の方も交流が広がるといいですね。
今回の記事をぜひ慌ただしい師走にご活用ください。
- 【高齢者施設】クリスマス会で盛り上がるレクリエーション。工作やリズム体操にゲーム、おやつレクまで
- 【ご高齢者向け】12月におすすめ!安全で楽しい室内レクリエーション
- 【高齢者向け】忘年会で盛り上がる出し物
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がる!クリスマス会の出し物のアイディア
- 【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム
- 【高齢者向け】12月におすすめの壁飾り。アイデアまとめ
- 【介護施設】人気のクリスマス飾り、手作りアイデアで室内が華やぐ
- 【高齢者向け】温もりを感じる手作りのクリスマスプレゼントのアイディア
- 【高齢者向け】1月のイベントを盛り上げるレクリエーション
- 【高齢者向け】12月の健康ネタ。体も心も温まる冬のレクリエーション
- 【クリスマス お正月】12月のデイサービス向け工作アイデア
- 【高齢者向け】道具なしで盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者向け】盛り上がる!新年会の出し物
【高齢者向け】盛り上がる!12月のイベントやレクリエーションのアイディア(21〜30)
大きな鏡餅

お正月の鏡餅は、大きくて豪華なほどより縁起がよさそうに思えてきますよね。
そんな大きさの部分に注目した、お布団を利用した巨大な鏡餅です。
手ごろなちゃぶ台を台座としてお布団をおにぎりのような形にセット、シーツをかぶせてひもで鏡餅の形に整えます。
そして頂点にバスタオルとビニール袋、オレンジのショッピングバッグなどを使ったみかんのパーツをのせれば完成です。
巨大な見た目はそれだけでインパクトが強いですが、物足りない場合にはまわりの装飾を考えてみるのもおもしろそうですね。
来年のカレンダー作り

来年のカレンダー作り、素敵な思い出になりますよね。
色紙や雑誌の切り抜きを使ってちぎり絵でカレンダーにするのも高齢者の方にぴったりの楽しい活動です。
そのほかにも自分の好きな素材を選んで、思いおもいのデザインを作れるのが魅力ですね。
手先を動かすので、集中力も高まります。
季節の風景や思い出の場所など、自由な発想で作品作りを楽しんでください。
完成したカレンダーを見ると、きっと達成感でいっぱいになるはずです。
みんなで一緒に作るのも楽しいですよ。
素敵な思い出作りになること間違いなしですね。
【高齢者向け】盛り上がる!12月のイベントやレクリエーションのアイディア(31〜40)
門松

お正月の玄関を華やかに彩る門松のマスコットを、折り紙の組み合わせで作っていきましょう。
筒に丸めた緑の折り紙を斜めにカットして竹を作り、それを並べたものを土台としてさまざまな装飾を加えていきます。
「松竹梅」がそろっていることが門松の大切な要素なので、ここも意識しつつ縁起の良い見た目に仕上げていきましょう。
立体的な見た目ですが折り紙がベースなので、置物としてだけでなく壁面の飾り付けに取り入れるのもオススメですよ。
おわりに
12月のイベントにあわせた、レクリエーションをたくさんご紹介しました。
年末ということもあり慌ただしくなりがちですが、さまざまなレクリエーションを楽しんで、新たな気持ちで新年を迎えられると良いですよね。





