12月の壁面にぴったり!サンタクロースの製作アイデア
クリスマスが近づくと子供も大人もワクワクしますよね。
そして子供たちが心待ちにしているものといえば、サンタクロースが持ってくるプレゼントではないでしょうか?
プレゼントがもらえるのはもちろん、サンタクロースは子供たちにとって夢のあるすてきな存在ですよね。
今回はそんなサンタクロースの壁面飾りのアイデアをご紹介します。
飾る場所やクラスの雰囲気に合わせて、アイデアを選んでみてくださいね。
クリスマスシーズンの室内を華やかな飾りで彩りましょう。
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
12月の壁面にぴったり!サンタクロースの製作アイデア(1〜10)
円すい形のかわいいサンタさん

クリスマスの飾りつけにとてもかわいい!
円すい形のサンタクロースの作り方を紹介します。
材料は、直径14センチの赤の半円、半円に合わせた円すいの型、顔、ベルト、帽子の先、長靴などのパーツ、のり、クレヨンです。
まず、半円に円すいの型にそって線を描き、折っておきます。
それぞれのパーツを半円に貼っていくのですが、ベルトが真ん中にくるようにしてくださいね。
次にクレヨンでサンタクロースの顔を描いていきます。
折ったところにのりを貼り、丸めて中から貼り合わせます。
最後に帽子の先をつければ完成です!
緑や、茶色の半円でトナカイやツリーを作ってもかわいいのでオススメです。
手形のおひげのサンタさん

クリスマスにオススメのプレゼント型の壁面を紹介します。
材料は正方形の台紙、折り紙、手形用の画用紙、顔の型、デコレーション、ペン、のり、絵の具、丸シールです。
まず画用紙に白の絵の具で手形スタンプをしたら、手形をハサミで切り取ります。
顔の型も切ってくださいね。
次に折り紙2枚をたこの折り方をして、下の部分を折り上げ、三角を2つ作ります。
1つは顔や手形を組み合わせてサンタクロースを作りましょう。
鼻は丸シール、手形をひげにして、目はペンで描いてくださいね。
もう1つは丸シールや星などのデコレーションをして、ツリーを作りましょう。
最後にできたものを、正方形の台紙に貼ったら完成!
台紙の上にはリボンのデコレーションすると、かわいいですよ。
登るサンタクロース

ひもを動かすとサンタクロースがプレゼントを運んでくれる、楽しい制作を紹介いたします。
厚紙でサンタクロースの土台とパーツを作って貼り合わせていきましょう。
土台はしっかりした厚紙が安定するため、オススメですよ。
サンタクロースの動く部分は3分の1にカットしたストローを、ハの字に貼るのがポイントですよ。
ひもを動かすときに中心となるサンタクロースの頭の上部分に、ストローを通すのも忘れないでくださいね。
サンタクロースの動きがとってもかわいらしい壁面の完成です!
12月の壁面にぴったり!サンタクロースの製作アイデア(11〜20)
【折り紙】そりに乗ったサンタクロース

いろいろなサンタクロースの手作りアイデアがありますが、折り紙なら隙間時間に制作できるのでオススメですよ。
赤い折り紙を使ってサンタクロースを作り、そして好きな色の折り紙でサンタクロースが乗るそりを作りましょう!
サンタクロースは折っていく手順がちょっと多いのですが、ゆっくりと手順を確認しながら折っていけば大丈夫!
そりやプレゼントの袋など、小物も一緒に折って飾ればグッとクリスマスらしさが引き立ちますね。
サンタクロースの折り方の動画もたくさんあるのでお好みでどうぞ。
【折り紙】星形のサンタクロース

ちょっと変わった形のサンタさんを作りたい、という方にオススメなのが、星型のサンタクロースです。
サンタさんの全身が星型になるので、他のサンタさんの飾りとは別に作って、周りを飾るのもいいのではないでしょうか。
使う紙はサンタさん1人あたり1枚。
少し立体的にもできあがるので、まさに壁飾りにぴったりです。
いろいろな色で作ると華やかになるのでオススメ!
いくつかつなげてガーランドふうにしたり、モビール的な形にしてもいいかもしれませんね。
【折り紙】輪つなぎサンタ

まんまるとしたフォルムがかわいい、輪つなぎサンタを制作してみませんか?
折り紙やシールを用意するだけなのシンプルな作りです!
用意した折り紙を四等分にカットして、輪っかを作りましょう。
お好きな数だけ輪っかをつなげていき、上部にサンタやトナカイのパーツを貼り合わせます。
シールやペンで顔に表情を加えたら完成です。
カラフルなリボンやモールを通して飾ると、より華やかに仕上がりますよ。
子供たちと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
手足がブラブラ動くサンタクロース

ブラブラと動く足と手がとってもかわいいですよね。
作っていてワクワクしちゃう、トイレットペーパーの芯を使ったサンタクロースの制作を紹介いたします。
トイレットペーパーの芯、おりがみ、毛糸、サンタクロースの顔のパーツをご用意ください。
ペーパーの芯に折り紙を1枚巻いて、好きな色の折り紙でサンタの洋服になる部分を作っていきましょう。
ペーパーの芯にサンタの足と手の毛糸を通す切り込みを、上下2カ所ずつ入れてくのがポイントですよ。
クリスマスが待ち遠しくなる制作ですね。