かわいいサンタクロースの壁面!12月の保育にピッタリのアイデア集
師走が近づき、クリスマスムードが高まってきましたね。
壁面の飾りのサンタクロースを作って、子供たちと一緒に楽しい冬の思い出を作りませんか?
こちらでは画用紙やレースペーパー、紙皿などの身近な素材を使って作るサンタクロースの壁面の飾りを紹介します。
白いおひげやかわいらしい帽子、にこやかな表情のサンタクロースが、保育室を心温まる雰囲気に演出してくれますよ。
先生方の想像力をいかして、ステキなクリスマスの空間を作ってみてくださいね!
- 【保育】簡単に作れるかわいいサンタの製作アイデア
- 【保育】12月の壁面飾りに!クリスマスツリーのアイデア集
- 【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集【第3弾】
- 【保育】クリスマスの壁面飾りアイデア
- 【12月の壁面】クリスマスツリーやリース!保育で使えるアイデア集
- 【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り
- 【高齢者向け】12月の壁面飾りにオススメ!サンタの作品のアイディア
- 【高齢者向け】12月の壁面にツリーを飾ろう。折り紙や毛糸で作る簡単アイデア
- 【簡単】手作りクリスマスリースのアイデア
- 【5歳児】クリスマスにオススメ!作って楽しい製作アイデア集
- かわいいサンタクロースの壁面!12月の保育にピッタリのアイデア集
- 冬の保育室を彩る!壁面飾りにオススメのアイデア集
- 【12月の壁面】クリスマス以外にも使える!かわいい冬の製作アイデア
かわいいサンタクロースの壁面!12月の保育にピッタリのアイデア集(21〜30)
かわいいミニーサンタの折り紙NEW!

ミニーサンタを折り紙で作りましょう!
そのまま壁面に貼ってもかわいいですし、クリスマスモチーフの折り紙作品と合わせて、ガーランドやつるし飾りにしても良さそうです。
まず折り紙を1枚使って、顔、胴体、帽子を作ります。
そして別の折り紙を複数使用し、耳、リボン、マフラーを作っていきますよ。
切り込みを入れる部分があるのでハサミと、顔を描くペン、組み立てる際に使うのりを用意してくださいね。
複雑な工程はありませんが、組み合わせる必要があるため、1つひとつ丁寧に折り進めていきましょう。
モールとデコシールのクリスマスツリーNEW!

キラキラと輝いてクリスマスがより待ち遠しくなるようなクリスマスツリーを作ってみましょう!
準備するものは三角形にカットした画用紙、カットした緑色や黄緑色のおはながみ、のり、茶色の画用紙、ラメモール、デコレーション用素材、ホチキス、接着剤などです。
ラメモールがキラキラと輝くので、どの角度から見ても光って見えるのがポイントです。
クリスマスツリーにオーナメントを飾りつけるように、好きなシールやパーツを貼り付けて完成させましょう!
画用紙のクリスマスリースNEW!

画用紙でも立体的なクリスマスリースが作れたら嬉しいですよね。
クリスマスのイベントが待ち遠しくなるような、華やかですてきな壁面を作ってみましょう!
準備するものは画用紙各色、ハサミ、カッター、接着剤、のり、テープなどです。
作り方やサイズ、デザインをアレンジできるのも魅力のひとつです。
カラフルなツリーや、綿を活用して雪が積もったようなツリーなど子供たちと相談しながら作ってみるのはいかがでしょうか?
楽しいクリスマスになると良いですね。
立体的なクリスマスツリーの壁面NEW!

本物のクリスマスツリーが飾れなくても、お部屋が華やかになるアイデアですよね。
クリスマスといえば、ツリーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
今回は画用紙を使って立体的ですてきなクリスマスツリーを作ってみましょう。
準備するものは緑色の画用紙、赤色の画用紙など、型紙、ハサミ、ホチキス、接着剤、定規です。
緑色以外の色画用紙は好きな色を選ぶのも良いでしょう。
ツリーを作る工程は細かな部分もあるので、子供が取り組む場合は先生や保護者の方と一緒にできると良いですね。
サンタの吊るし飾り

折り紙を使ったつるし飾りのサンタクロース、そしてひいらぎの葉などがかわいいクリスマスの壁面飾りです。
メインのサンタクロースは折り紙を扇型に切り、顔やヒゲなどを付けてからテグスを通してつるせるようにして、円すい形になるように丸めます。
ひいらぎの葉を壁に飾り、そこからサンタクロースがぶら下がっているような形で壁面に飾っていきましょう。
同じく、折り紙や色紙でオーナメントも作って周りにデコレーションすると、より一層サンタクロースが映えますね!
【折り紙】そりに乗ったサンタクロース

いろいろなサンタクロースの手作りアイデアがありますが、折り紙なら隙間時間に制作できるのでオススメですよ。
赤い折り紙を使ってサンタクロースを作り、そして好きな色の折り紙でサンタクロースが乗るそりを作りましょう!
サンタクロースは折っていく手順がちょっと多いのですが、ゆっくりと手順を確認しながら折っていけば大丈夫!
そりやプレゼントの袋など、小物も一緒に折って飾ればグッとクリスマスらしさが引き立ちますね。
サンタクロースの折り方の動画もたくさんあるのでお好みでどうぞ。
【折り紙】星形のサンタクロース

ちょっと変わった形のサンタさんを作りたい、という方にオススメなのが、星型のサンタクロースです。
サンタさんの全身が星型になるので、他のサンタさんの飾りとは別に作って、周りを飾るのもいいのではないでしょうか。
使う紙はサンタさん1人あたり1枚。
少し立体的にもできあがるので、まさに壁飾りにぴったりです。
いろいろな色で作ると華やかになるのでオススメ!
いくつかつなげてガーランドふうにしたり、モビール的な形にしてもいいかもしれませんね。






