子どもの絵描き歌。みんな大好きあそびうた
子どもにオススメの絵描き歌を集めました!
大好きな生き物やアニメのキャラクターを描いてみたいという子どもたちも多いですよね。
しかしいざ描こうとすると、「あれ?どういう顔だったかなぁ……?」と意外に記憶が曖昧なことに気づくのではないでしょうか。
そういう時は、ぜひ絵描き歌を覚えてみてください。
描きやすく、覚えやすく作られているので、絵が苦手な子でもうまく描けると思いますよ。
ぜひ好きな生き物やキャラクターの絵描き歌を探してみてくださいね!
子どもの絵描き歌。みんな大好きあそびうた(21〜30)
てんとう虫えかきうた

赤や黄色などカラフルな色に水玉模様というてんとう虫は、普段から外で見つけられるのでお子さんもしたしみがある虫ですよね。
こちらではそんなかわいいてんとう虫の絵描き歌です。
丸と簡単な線のみで描けますので、小さなお子さんにもオススメです。
マツコ・デラックス

毎日どこかしらのチャンネルでお見かけするマツコ・デラックスさん。
あの特徴のある語り口、そしてマニアックな観察力などから大人から子供まで人気がありますよね。
そんなマツコ・デラックスさんがなんと絵描き歌に!
曲は子供たちが大好きな『アナと雪の女王』の『雪だるまつくろう』を替え歌にしているのでお子さんたちも歌いやすい、とっつきやすいのではないでしょうか?
とてもかわいらしく、そしてマツコさんの特徴をとらえた絵描き歌です。
ガラピコ

子供たちが大好きなガラピコを描いてみましょう!
子供たちがとりこになる幼児向け番組『おかあさんといっしょ』の中のコーナー『ガラピコぷ~』に登場するガラピコ、この絵描き歌では顔だけを描きます。
ゆっくりとしたテンポで、そして小さいお子さんでも簡単に、一緒に歌いながら描ける絵描き歌です。
大きな丸と小さな丸、そしてちょっと線を描き足すだけでガラピコの顔が描き上がります。
続きで体も、オリジナルで絵描き歌を作って描いてみるのもいいかもしれませんね!
たこ

海の生き物に興味を持つお子さんもきっと多いはず。
ということで魚や海の生き物を描いてみるというのもいいですね。
この絵描き歌では簡単に描ける「たこ」を紹介しています。
食卓で目にすることも多いたこ、実はこんなに大きくて足の数が多い生き物なんだとびっくりしたお子さんもいるかもしれませんね。
そんなたこを簡単にかわいらしく描いてみましょう。
とても簡単なのでゆっくりと歌って、足を8本、そして最後には色を塗って楽しんでみるのもいいですね。
サンタクロース

クリスマスシーズンの12月になると、サンタクロースを描きたいお子さんもおられますよね。
こちらの絵描き歌はクリスマスを思い出させるメロディにのせて、サンタクロースの描き方を教えてくれますよ!
わかりやすいのでチャレンジしやすいと思います。