【酔いと音楽】お酒のおともになってくれる気持ち良い邦楽まとめ
お酒を飲みながら音楽を聴く、それってめっちゃ幸せなことですよね。
人によって「激しい曲で盛り上がりたい!」「大人な気分でしっとり感を味わいたい」など、いろいろな楽しみ方があると思います。
今回この記事ではお酒のおともになってくれるステキな楽曲をたくさんご紹介。
ロック、バラード、アニソンなどジャンルの枠をこえたプレイリストにしてあります。
とりあえずこの記事で今の気分に合うものを探し、見つけたらそこからその系統を掘り下げていくのはどうでしょうか。
- 【お酒の歌】お酒を嗜みながら聴きたい往年の名曲&最新ヒットソング
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
- 【日本】和を感じられる邦楽・和風テイストなJ-POPまとめ
- 【邦楽】陽気な音楽まとめ。聴いているとテンションが上がる曲
- 【ノレる】リズムのいい邦楽。楽しくなる曲
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
【酔いと音楽】お酒のおともになってくれる気持ち良い邦楽まとめ(1〜20)
オジー自慢のオリオンビールBEGIN

お酒と言えば沖縄のイメージ、強いですよね!
郷土愛にあふれた作品を数多く発表している人気バンド、BEGINによる楽曲で、2002年にリリースされたミニアルバム『ビギンの島唄 〜オモトタケオ2〜』に収録。
タイトルにもある通り、オリオンビールを題材に作られています。
楽しげな曲調に、沖縄の方ならとくに刺さるであろう、方言がたくさん使われている歌詞が魅力。
沖縄出身でなくても、不思議と郷愁があおられますよね。
ポテトサラダZAZEN BOYS

オルタナティブロックバンド・NUMBER GIRLのボーカルである向井秀徳さんが2003年に結成したZAZEN BOYS。
彼らが2012年にリリースした『すとーりーず』に収録されている『ポテトサラダ』は、ツマミにぴったりな曲です。
既存のルールにとらわれないテクニカルな演奏で、唯一無二の魅力が詰まっています。
楽器隊のリズム感や自由なボーカルがクセになるでしょう。
ただお酒を飲むよりも、何倍も楽しさがふくらむオルタナロックです。
また君に恋してる坂本冬美

オリジナルの楽曲のみならず、J-POPのカバーアルバムでもその高い歌唱力を披露している演歌歌手・坂本冬美さんの37作目のシングル曲。
兄弟2人によるフォークユニット・ビリーバンバンのカバーで、幻想的な空気感のあるオリジナルとはまた違った艶のある歌声からは、坂本冬美さんの魅力を感じられるのではないでしょうか。
三和酒類「いいちこ」のCMソングとして広く知られていることからも、お酒のイメージが強い楽曲かもしれませんね。
1人で飲んで浸りたい時のBGMとしてぴったりな、お酒が似合うナンバーです。
きらり藤井風

幅広い音楽的バックグラウンドを感じさせるハイレベルな音楽性と表現力でJ-POPシーンに旋風を巻き起こしているシンガーソングライター・藤井風さんの8作目の配信限定シングル曲。
Honda『VEZEL』のCMソングとして書き下ろされた楽曲で、車のCMにぴったりな開放感とキャッチーさがクセになるダンスポップナンバーです。
軽快でおしゃれなアレンジは、友だちみんなでお酒を飲む席を盛り上げてくれること間違いなしですよ。
楽しい時間をさわやかに彩ってくれる、BGMにオススメのナンバーです。
逆夢King Gnu

アートが好きな方にオススメなのは『逆夢』です。
人気ミクスチャーロックバンド・King Gnuが2021年にリリースしており、映画『劇場版呪術廻戦0』のエンディングテーマに起用されました。
美しいストリングスが印象的で、メランコリックな雰囲気をまとうバラードです。
現代音楽のあらゆるエッセンスを含んでいるので、芸術に関心がある方は要チェックですよ!
ジャジーなバンドサウンドに酔いしれながら、音量を上げてぜひとも。