RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲

アイドルやダンスグループなど、歌だけでなくダンスもするアーティストってたくさんいますよね!

そんな方々を見ていると「自分も踊ってみたいな」という気持ちになる人も多いはず。

でもダンスってどうしても難しいイメージがありませんか?

そこでこの記事では、ダンス初心者の方でも楽しめる踊りやすい曲を紹介します!

「〇〇ダンス」といって人気を集めたものや、ちょっとした手のフリだけでも楽しめるものなど、さまざまな曲を集めました。

ぜひ好きな曲を見つけて、楽しく踊ってみてくださいね!

【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲(41〜60)

ドキメキダイアリasmi feat. Chinozo

【ドキメキダイアリ】asmi feat. Chinozo 「ポケットモンスター主題歌」簡単ダンス! 発表会や運動会でも踊れる!簡単アレンジダンス!
ドキメキダイアリasmi feat. Chinozo

子どもと一緒に楽しみたい時にもオススメなのが『ドキメキダイアリ』です。

こちらはシンガソングライターのasmiさんが、ボカロPのChinozoを招いて手掛けた楽曲。

アニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして親しまれています。

多くの人に支持されていて、YouTubeには振り付け動画も多く公開されているんです。

中には年齢問わず取り組めるシンプルなものや、コミカルな動きを取り入れたものもありますよ。

おどるポンポコリンE-girls

ハイレベルなダンスパフォーマンスで人気を博しながらも2020年をもって解散してしまった女性ダンス&ボーカルグループ、E-girlsの10作目のシングル曲。

音楽ユニットB.B.クィーンズのカバーで、オリジナルと同じくテレビアニメ『ちびまる子ちゃん』に起用されたナンバーです。

サビで見られる「ピーヒャラダンス」をはじめ、歌詞に合わせたダンスがキュートですよね。

誰もが知る国民的アニメのオープニングテーマということから曲も覚えやすく、ダンス初心者にも挑戦しやすいナンバーです。

ブラザービートSnow Man

Snow Man「ブラザービート」Music Video
ブラザービートSnow Man

ダンス初心者の方も踊りやすい、盛り上がる楽曲がこちらです。

Snow Manの曲は、映画『おそ松さん』の主題歌としても話題になりました。

朝起きるのが面倒くさいという共感できるフレーズから始まり、日常のふざけ合いや兄弟愛を描いた歌詞が印象的です。

2022年3月にリリースされたこの曲は、TikTokでもバズり、新たなファン層を獲得。

ミュージックビデオでは、メンバーの個性と9人の絆が表現されています。

学校の出し物など、みんなで盛り上がりたい時にピッタリの1曲です。

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)荻野目洋子

荻野目洋子 / ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)MV [New Dance Ver.]
ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)荻野目洋子

1980年代にユーロビート調の楽曲を歌うアイドル歌手として人気を博したシンガー、荻野目洋子さんの7作目のシングル曲。

世界的に大ヒットした『Eat You Up』のカバーで、2017年に大阪府立登美丘高等学校ダンス部が披露した「バブリーダンス」が話題になったことから、リバイバルヒットとなった楽曲です。

楽曲のリズムに合わせたシンプルな振り付けが多く、ダンスの動きもゆったりしているため挑戦しやすいですよ。

誰もが一度は耳にしたことがあるであろう有名曲ということもあり、ダンス初心者が練習するにもぴったりの楽曲です。

DANZEN! プリキュア!五條真由美

プリキュア初代世代が本気で歌って踊ってみた【*コスプレ注意】
DANZEN! プリキュア!五條真由美

かわいらしい雰囲気のアニソンで踊ってみるのはいかがでしょうか?

切れのあるのダンスを披露してギャップを演出するのもありですし、男性が踊ってギャップを感じてもらうのもありです。

というわけでオススメしたいのが『DANZEN! プリキュア!』。

こちらはアニメ『ふたりはプリキュア』のテーマソングで、五條真由美さんが歌っています。

まずは、YouTubeのダンス動画などで振り付けを確認してみてください。

ちなみに切れのあるダンスにしたい場合は、少しテンポを速めるのがオススメです。