RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】簡単工作で秋を感じる紅葉の制作アイデア

秋の深まりを感じさせてくれる、赤く色づいた紅葉。

お散歩やお出かけで実際に見に行くのもよいですが、レクリエーションで紅葉をモチーフとした作品づくりに取り組むことで、室内にいながら秋の雰囲気を十分に味わえます。

本記事では、高齢者の方におすすめの紅葉の工作アイデアをピックアップしました!

工作の過程や飾った作品の鑑賞を通して、温かみあふれる「手作りの秋」を楽しんでみてはいかがでしょうか?

なるべくシンプルな手順で作れるものを選びましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

【高齢者向け】簡単工作で秋を感じる紅葉の制作アイデア(11〜20)

もみじの切り紙

【折り紙】一番分かりやすいもみじの切り方☆折り図付き|origami maple
もみじの切り紙

秋の深まりを感じる季節感たっぷりの作品「もみじの切り紙」のアイデアをご紹介します。

赤、オレンジ、黄色の折り紙を折って切り抜くと、本物のような紅葉が完成します。

葉の形や配置を工夫することで、想像力も刺激され、手指を動かすことで自然とリハビリにもつながります。

日付の周りに散らすように貼ると、落ち葉が舞う風景のような仕上がりに。

グラデーションのように色を変化させて貼るなど、工夫のしがいもありますよ。

作って楽しく、飾って美しいカレンダー制作です。

イチョウの折り紙

【秋の折り紙】1番簡単なイチョウの葉の折り方 Origami Easy Ginkgo Leaf Paper Craft 落ち葉 [쉬운가을종이접기] 은행잎 종이접기
イチョウの折り紙

11月はイチョウが黄葉する美しい季節です。

冬へ向かって景色の彩度が落ち着いていく中、イチョウの黄金色は目を引き、つい足を止めて眺めてしまいますよね。

そんなイチョウは、カレンダーのモチーフにもぴったり!

まるでトンネルのようなイチョウの並木を表現しても良いですし、デザイン部分一面にイチョウを敷き詰めても良いですね。

イチョウは折り紙でも作れるので、絵を描くのが苦手という方は、挑戦してみてはいかがでしょう。

落ち葉

【折り紙】落ち葉 #origami #折り紙 #簡単 #easy #みゅーあか
落ち葉

まるで秋の景色がそのままにカレンダーに映し出されたような「落ち葉」のアイデアをご紹介いたします。

赤やオレンジ、黄色の折り紙を切ってから蛇腹折りにすることで、立体的で本物のような落ち葉が完成します。

画用紙に舞い落ちるように散らせば、秋の風情あふれる作品に。

折る、切る作業は手指の運動や集中力アップにもつながり、色や形の工夫で個性豊かな温かみのあるカレンダー作りがさらに楽しくなります。

季節を感じながら取り組める、オススメの制作です。

もみじ壁飾り

【高齢者レク】もみじ壁飾り【秋の製作】Maple wall decoration
もみじ壁飾り

デイサービスで大人数で楽しむ工作にもオススメの、もみじの壁飾りです。

折り紙さえあれば作れるので、費用や手間もそれほどかからないのがポイント!

もみじは折り紙を折りたたみ、下書き通りにカットして広げればできあがり。

少し立体感のあるリアルな紅葉に仕上がりますよ。

グラデーション折り紙を使ったり、あらかじめクシャクシャにした折り紙をカットするなどアレンジしてもGOOD。

和紙や色紙などを背景にして飾ったり、たくさんパーツを作って壁面を彩るような大作に仕上げてもステキですね!

紅葉のリース

秋の飾りに!折り紙 紅葉 もみじのリース☆autumn Origami maple werath
紅葉のリース

男性の方でも女性の方でも折り紙をしないで大きくなった人はいないでしょう。

手裏剣やだまし船ならもういくつ折ったかわかりませんよね。

器用な人はサルやゾウを一枚の紙から作れるとか。

そこで秋らしくもみじのリースを折り紙で作るというのはどうでしょう。

基本のもみじの折り方さえマスターできれば、あとはそれをつなげるだけです。

ご高齢者の集まる会のちょっとした景品や表彰のメダルとしても喜ばれそうですね。

誕生日会などで自分の作ったリースを交換し合うのもいいのではないでしょうか。

もみじの折り紙

一枚の折り紙を折って作る「落ち葉の折り紙」のアイディアをご紹介いたします。

紙の大きさを変えることで大小さまざまな落ち葉が作れ、自然な立体感と奥行きが生まれます。

赤や茶、黄色などの色を使い、複数枚を重ねて貼ることで立体感が演出され、よりリアルに見えますよ。

カレンダー一面に貼りつければ、秋の風景が鮮やかに広がり、室内を優しく彩ってくれます。

手指の運動にもなり、高齢者にも楽しく取り組める作品です。

ぜひ作ってみてくださいね。

【高齢者向け】簡単工作で秋を感じる紅葉の制作アイデア(21〜30)

筆ペン画 紅葉

【筆ペン画】簡単に描ける紅葉 ほのぼの一筆画 Draw a maple
筆ペン画 紅葉

秋の紅葉にぴったりな、筆ペンを使った紅葉を紹介します。

筆ペンの色は1色だけでなく数色準備するのがオススメです。

紅葉を描くときは大きさが左右均等になるように形を見ながら描いていくのがポイントですよ。

紅葉の描く方向に動きを出すことで絵に立体感が生まれカレンダーにして飾った時の楽しみが広がっていくかもしれませんね。

秋の味覚の果物などを一緒に描くのもオススメです。

自分だけのオリジナルカレンダーをぜひ作ってみてくださいね。