【高齢者向け】盛り上がる!ボールを使ったレクリエーション
体を動かすレクリエーションを取り入れている介護施設は多いのではないでしょうか?
毎日の日課として体操をする施設もありますよね。
低下した心身機能の向上につながるので、高齢者の方にとって体を動かすことは大切なことです。
今回はレクリエーションで活用できる高齢者の方向けのボールを使った体操やゲームをご紹介します。
ボールを使うことで、楽しみながら体に無理がなく安全に筋力トレーニングができます。
ボールには高齢者の方になじみがあるので、レクリエーションに取り入れやすく盛り上がりそうですね。
レクリエーションの計画にぜひ取り入れてみてくださいね!
- 【面白い体操で健康習慣】高齢者の方も楽しめるボール体操・道具を使った運動NEW!
- 【体幹強化・筋力アップ】高齢者が楽しく取り組める面白い体操まとめNEW!
- 高齢者が盛り上がるレクリエーション。座ってできる簡単ゲームまとめ
- 【高齢者向け】座位のまま楽しめる!ボール体操とレクリエーション
- 【高齢者向け】盛り上がるチーム対抗レクリエーション
- 【高齢者向け】デイサービスで盛り上がろう!楽しいお手玉レク
- 【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者の方向け】大人数で楽しめる!盛り上がるレクリエーションをご紹介
- 【高齢者向け】介護予防に効果的!楽しく過ごすレクリエーション
- 【高齢者向け】老人ホームで楽しむ盛り上がるレクリエーション
【高齢者向け】盛り上がる!ボールを使ったレクリエーション(41〜60)
リングバレーゲーム
@youkinakatyou 800種類以上のゲームレクから探せる! 新しいゲームレクのアイデア毎日配信! ▷鷲巣豪(わしずごう) ○ゲーム動画クリエイター ○アイデア数800種類突破 ○資格:理学療法士、ヨガインストなど ○講師や仕事の依頼DMより受付中 フォローはコチラから↓ @youkinakatyounorecreation #陽気な課長#陽気な課長のレクリエーション#レクリエーション#ゲームレク#介護レク#レク#理学療法士#高齢者#高齢者レク#介護#介護施設#デイサービス#子育て#育児#子供の日#教育#保育園#保育#手作りおもちゃ#室内#100均#風船#longervideos#eldercare#elderlycare#older#TikTokコミュニティ2024
♬ オリジナル楽曲 – 陽気な課長のレクリエーション – 陽気な課長のレクリエーション
風船バレーのラリーを続けつつ、上に設置されたリングにとおせた回数も意識してもらうゲームです。
ラリーに追加の要素を加えることで、より集中してゲームに挑んでもらえるうえに、上への打ち上げを目指すことで姿勢の改善にもつながりますよ。
自分がリングにとおすのか、他の人がリングにとおしやすい位置に風船を打ち出すのかなど、とっさの判断も大切になりそうですね。
チームに分かれてチャレンジして、メンバーの絆を感じてもらうのも、楽しさを高めるための大切なポイントかもしれませんね。
ヒモ風船リレー

向かいの人と協力して、手に持ったひもをうまくコントロールし、風船を目的の場所まで運んでいくというゲームです。
自分だけの力では風船をうまく動かせないというところで、もどかしさとともに協力の楽しさが感じられますね。
風船を次の人へ運んでいくリレーのような形式にすると、向かいの人だけでなく、前や次の人との駆け引きも試され、さらにゲーム性が高まりますよ。
ひもの張り方や動かし方も含めて、協力する気持ちが大切なゲームですよね。
新聞紙棒で風船バレー

新聞紙の棒を使って進める風船バレー、道具を使うことで遠くまで届くという利点がありつつも、より繊細な力のコントロールも試されますね。
テーブルをバレーボールのコートに見立てるのも重要で、真ん中のネットもしっかりと配置して、バレーボールの雰囲気を楽しむのがオススメですよ。
ネットが高いほどに、風船をより高く打ち出そうという気持ちも高まり、視線が上に向くことで姿勢の改善にもつなげていけます。
戦いに集中するよりも、ラリーを続けることを意識してもらうと、楽しさをより長く感じてもらえそうですね。
激しい風船バレー

風船バレーの、風船を落とさないようにラリーを続けていくというルールはそのままで、風船の数だけを変えたゲームです。
ふたつの風船を追いかけ続けることになるので、打ち出す動きだけでなく、集中力や動体視力も試されますね。
それぞれの風船が同じ位置にいるとは限らないのも重要なポイントで、離れた位置に飛んでしまったときには、首や目線をうごかして風船を追いかけるので、ゲームが進むほどに体もほぐれていきそうです。
風船の数が増えるごとに、より集中力が試される激しいゲームに変わっていくので、少ない個数から徐々に慣らしていきましょう。
風船バレー棒叩き

風船は空気を入れると、フワフワした動きをしますよね。
そんなフワフワとした風船を、棒でたたいてバレーボールをしてみましょう。
2つのチームに分かれて、棒を持って高齢者の方に座っていただきます。
自分のところに来た風船を、バレーボールのように棒を使って返していきますよ。
棒は長めのものを使うことがポイントですよ。
ゆっくりと動く風船のバレーボールに、高齢者の方も盛り上がることでしょう。
慣れてきたら、風船を2個にするなどしてみてくださいね。