RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】盛り上がる!ボールを使ったレクリエーション

体を動かすレクリエーションを取り入れている介護施設は多いのではないでしょうか?

毎日の日課として体操をする施設もありますよね。

低下した心身機能の向上につながるので、高齢者の方にとって体を動かすことは大切なことです。

今回はレクリエーションで活用できる高齢者の方向けのボールを使った体操やゲームをご紹介します。

ボールを使うことで、楽しみながら体に無理がなく安全に筋力トレーニングができます。

ボールには高齢者の方になじみがあるので、レクリエーションに取り入れやすく盛り上がりそうですね。

レクリエーションの計画にぜひ取り入れてみてくださいね!

【高齢者向け】盛り上がる!ボールを使ったレクリエーション(81〜90)

風船野球ゲーム

【陽気なレク🏀】80歳のホームラン競争!来週のレクは絶対コレ!風船野球ゲーム
風船野球ゲーム

勢いよく棒をスイングして風船をより遠くへと飛ばしてもらうゲームです。

何に向かって飛ばしてもらうのかも重要で、ターゲットに向けて飛ばしてもらうパターンや障害物をこえることを目指してもらうパターンなどさまざまなルールで楽しめます。

棒をつかむ力や風船に力を伝える意識、体をねじる動きなど、スイングの一瞬で体のさまざまな場所が鍛えられるゲームですね。

イメージする方向に飛ばすためには風船をしっかりとみることも大切なので、集中力についても鍛えられるかと思います。

じゃんけんボール送りゲーム

チーム対抗で盛り上がる、じゃんけんボール送りゲームを紹介します。

まずチームに分かれます。

そうしたらイスをそれぞれ1列に配置し、向かい合わせて座ります。

次に先頭の2人がボールを持ちじゃんけんをします。

そして勝った方は隣の人にボールをリレーする、というのを繰り返し先にボールを先頭の人まで戻したほうが勝ちという内容です。

どちらがリードしているのか目に見えてわかるので、白熱することでしょう。

また、頭と体を同時に動かせるのも魅力ですね。

ボールつまみゲーム

#デイサービス#レクレーション『ボールつまみゲーム』
ボールつまみゲーム

ボールつまみゲームは、多くの高齢者の方に楽しんでいただけるレクリエーションですね。

洗濯ばさみを使ってボールをつまむので、指先を器用に動かせますよ。

手指の動きを意識しながら、ボールをつかむ動作は脳の活性化にもつながります。

輪に向かってボールを投げ入れる際は、力加減を調整する必要があるので、腕のリハビリにも役立ちそうです。

片麻痺の方も参加できるのが魅力ですね。

ゲーム感覚で楽しみながら、自然と手や腕を動かせるのが素晴らしいポイントです。

皆さんで盛り上がって、楽しい時間を過ごせそうですね。

おわりに

ボールといってもいろいろな種類を使っているので、レクリエーションのバリエーションが豊富ですよね!

100均などの商品も上手に利用すれば、お手軽に準備もできそうです。

お一人でも、大人数でもできるゲームもあるので、高齢者の方のペースに合わせて、今回のボールレクリエーションを活用してみてくださいね。