RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者におすすめ】盛り上がるクリスマス体操

クリスマスは子供だけでなく、高齢者の方にとっても特別なイベントですよね。

高齢者施設やデイサービスでは、クリスマスイベントが毎年おこなわれているのではないでしょうか。

そこでこの記事では、高齢者の方におすすめの、クリスマスイベントで盛り上がる体操をご紹介します。

クリスマス会でのレクリエーションにぜひ活用してくださいね。

クリスマスの曲にあわせて体操をすると、クリスマス会がさらに盛り上がりますよ。

高齢者の方の笑顔あふれるひとときになるように、スタッフ全員でつくりあげましょう。

ぜひクリスマス会のレクリエーションで悩んでいる方は、参考にしてください。

【高齢者におすすめ】盛り上がるクリスマス体操(21〜30)

桃太郎でスローエアロビック

スローエアロビックをやってみよう! 〜桃太郎〜
桃太郎でスローエアロビック

童話の『桃太郎』のお話を、高齢者の方もご存じの方が多いことでしょう。

また『桃太郎』は、童話の内容がストーリー仕立てになった童謡もありますよね。

その童謡に合わせて体を動かしてみましょう。

スローエアロビックといって、ゆっくりと音楽に合わせて体を動かしていきますよ。

立ったままでも体操は可能ですが、椅子に座ってもおこなえます。

立つことが難しい高齢者の方にも、取り組みやすい体操ですよ。

体を無理なく動かす体操をとおして、ハリのある生活がおくることにも役立ちそうですね。

高原列車は行くで転倒予防体操

【音楽でイキイキ体操】「高原列車は行く」で転倒予防体操
高原列車は行くで転倒予防体操

高原列車は行くで転倒予防体操を紹介します。

椅子に座り、つま先やかかとをゆっくりとあげて足を動かしていきましょう。

床と平行になるように足を上げるとこでは、後ろに転倒しないように固定された椅子を使って行うのがオススメですよ。

歩くように足踏み腕も一緒にゆっくり動かしていきましょう。

足や腕を戻すときはゆっくりと戻すようにしてくださいね。

テンポの良い歌に合わせて楽しく笑顔になれるよう体を動かしていきましょう。

【高齢者におすすめ】盛り上がるクリスマス体操(31〜40)

鯉のぼりでリズム体操

椅子に座って出来る歌体操「童謡 鯉のぼり(いらかの波)」シニア・高齢者向けのリズム体操 #高齢者 #体操 #リズム体操
鯉のぼりでリズム体操

みなさんは、童謡『こいのぼり』に出てくる、いからの波をご存じでしょうか?

いからの波には、瓦屋根の頂上部分にある棟瓦の波のことだという説があります。

『こいのぼり』をきいていると、雲の波といからの波が重なり合って、このぼりが泳ぐ姿が想像できます。

最近はあまり、いからの波が出てくる『こいのぼり』を歌ったりきく機会が少なくなったようです。

高齢者の方の中には、『こいのぼり』が懐かしく思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

こいのぼりをテーマにした体操なら、体操をしながら季節も感じていただけるかもしれませんよ。

伸びのある歌やメロディに合わせて、体を動かしてみてくださいね。

クリスマス簡単体操

【クリスマス★簡単振付】All I Want For Christmas Is You / Mariah Carey 【クリスマス会、幼稚園、保育園、小学校、中学校、簡単ダンスj】
クリスマス簡単体操

ロマンチックなクリスマスの名曲『All I Want For Christmas Is You』に合わせたダンスで体を動かしていきましょう。

クリスマスの華やかさを強調したようなポップソングなので、楽しさを全身で感じることがなによりも大切ですね。

左右のステップを中心としたシンプルな振り付けですが、曲のテンポがはやくて難しいという場合には振り付けの拍を多めに取るのもオススメですよ。

軽やかなテンポに合わせることに意識を向けてもらえば、スムーズな体の動きだけでなく瞬発力も向上していきますね。

ペットボトルでクリスマス体操

【シニア・高齢者向け】脳トレあり!立って行うクリスマスリズム体操/ペットボトルマラカスで認知症予防しよう!
ペットボトルでクリスマス体操

ペットボトルのマラカスを使った体操をご紹介します!

マラカスの中にボタンなどを入れて、音が出るようにすると楽しいですね。

中に入れた物で、音の違いを楽しめます。

また、負荷がかかることで、腕が鍛えられますね。

『ジングルベル』のリズムに合わせて、腕と反対側の足を同時に動かしてみましょう。

大きく前に伸ばして戻す動きがオススメです。

同じ動きを繰り返すと、わかりやすいですね。

頭も使いながら、全身を動かしましょう!

赤鼻のトナカイ 椅子ダンス

【椅子ダンス】赤鼻のトナカイ〜安良健康サロン〜
赤鼻のトナカイ 椅子ダンス

定番のクリスマスソング『赤鼻のトナカイ』に合わせたダンスで、体を動かしつつイベントの空気を感じてもらいましょう。

いすに座った状態で負担をかけずおこなえることも、その場の全員が楽しめるための大切なポイントですね。

歌詞に合わせた振り付けを取り入れつつ、腕を伸ばす運動などの体を鍛える動きもしっかりと取り入れていきましょう。

サンタクロースの帽子など、クリスマスを感じさせるアイテムを身に着けてもらえれば、クリスマスの雰囲気をより感じてもらえるのではないでしょうか。

赤鼻のトナカイ体操ダンス

高齢者 体操 歌体操 レク 音楽 赤鼻のトナカイ【ももちゃんず】#認知症 #体操 #体操ダンス #介護 #福祉 #ケアマネ #ケアマネージャー #クリスマス会 #クリスマス#コラボ
赤鼻のトナカイ体操ダンス

クリスマスを象徴するサンタクロースとトナカイの関係を描いた楽曲『赤鼻のトナカイ』に合わせた体操です。

振り付けがスムーズにこなせるように、足踏みや肩の上下運動などの準備体操をしっかりと行ってからスタートしましょう。

歌詞に合わせたゆったりとした動きなので、曲の雰囲気を感じることや大きな動きへの意識が大切ですね。

いすに座った状態ではありますが、腕だけでなく足も同時に動かしていくので、全身をしっかりと鍛えられる内容ではないでしょうか。