RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】工作レクにオススメ!かわいい紙粘土作品

認知症予防や認知症の進行を緩やかにする工作レク。

多くの施設では、指先を器用に使い作品を考えながら作る、工作レクを取り入れているかと思います。

そこで今回は「かわいい紙粘土作品のアイディア」をご紹介します。

水を付けて成形する紙粘土は、乾燥すると固まります。

固まっても軽く、高齢者の方にもなじみのある材料です。

できたかわいい作品は、自宅に持ち帰って飾る楽しみもありますよ!

「自分が作った」といった達成感も感じていただけそうですね。

ぜひ参考にして、すてきな作品作りにお役立てください。

【高齢者向け】工作レクにオススメ!かわいい紙粘土作品(11〜20)

韓国風インテリア

【クレイトレイ】100均紙粘土でオシャレな韓国風インテリア作り。 DIY clay tray object 점토쟁반
韓国風インテリア

韓国で注目を集める紙粘土トレイ作りに、挑戦してみましょう!

小物やちょっとしたお菓子を置いたりもできる便利アイテムです。

トレイを底とふちにわけて、形成していきます。

これらをくっつける際は、ボンドや水でぬらした紙粘土を使ってみてくださいね。

水でぬらした紙粘土は、少し表面がザラザラ、ボコボコして汚くなったところに塗るとキレイに整いますよ!

形が完成し、紙粘土が乾いたら色を塗ったり、模様を描いたりしていきましょう。

色が乾いたら上からニスを塗って、仕上げていきます。

ニスにラメやホロを混ぜて塗ると、キラキラしたトレイに仕上がるのでオススメ!

ニスが乾いたら完成です。

ご家族へのプレゼントにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

毛糸でカボチャ

【巻くだけ!】ほっこりカボチャ #おうち遊び #おうち時間 #ハンドメイド #簡単工作 #手作りおもちゃ #子ども工作 #保育ネタ
毛糸でカボチャ

10月のハロウィンの飾り付けにもピッタリな、毛糸のカボチャの作品です。

トイレットペーパーの芯に、毛糸をぐるぐると巻きつけます。

巻いた毛糸がカボチャになるので、作りたいカボチャの大きさに合わせて巻き数を調整してください。

ぐるぐる巻きつける工程は、高齢者の方も指先を多く動かせますね。

巻きつけた毛糸の中央辺りを、1本の毛糸で結んで丸い形にします。

緑のモールを円状の毛糸の上に固定したら完成です。

たくさん作って、ガーランドやつるし飾りのパーツにしてもいいですね。

大理石風小物置き

【超簡単】大理石風小物置き #デイサービス #デイケア #通所リハ #介護 #高齢者 #クラフト #紙粘土
大理石風小物置き

印鑑や鍵などちょっとした小物を置くのに便利な、小物置きをつくりましょう。

3色のひも状にした軽量粘土を準備し、ねじり合わせます。

丸くまとめて、綿棒やラップの芯などで平たくするとマーブル状に。

小さな器やカップで、縁の型どりをしますよ。

型をとった器の底に粘土をかぶせて、底の形に沿って形を整えてください。

そのまま乾燥させて、縁をペンで着色したら完成です。

マーブル状の模様が、大理石のように見えます。

シックな作品に、大人っぽい雰囲気がお好きな高齢者の方にピッタリですね。

おわりに

紙粘土は工夫次第ですてきな作品が作れますね。

細かい作業や小さなサイズの作品は、高齢者の方が作りやすい作品にアレンジしても大丈夫です!

集中して作っていただいてもいいですし、ほかの方と会話をしながら作っても楽しめます。

ぜひ工作レクで、今回の紙粘土の作品を参考にしてみてくださいね。