【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介
高齢者の方に贈るプレゼントとして、何を贈ろうか悩みますよね。
思いがこもった、世界にひとつしかないプレゼントを贈りたいと思う方も多いでしょう。
そんな時にオススメなのが手作りのプレゼントです。
こちらの記事では、高齢者の方に喜んでもらえるような、手作りギフトのアイデアを紹介しています。
高齢者の方が日常使いできる実用的なアイテムを集めました。
お誕生日や敬老の日のプレゼントアイデアとして参考にしてみてくださいね。
- 【高齢者向け】手作り暑中見舞い。すてきな夏のモチーフまとめNEW!
- 【高齢者向け】手作りしおり。簡単かわいいアイデアをご紹介NEW!
- 【高齢者向け】朝顔の工作。作って、眺めて楽しい作品をご紹介NEW!
- 【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!
- 【高齢者向け】喜ばれる手作りプレゼント。簡単なアイデアまとめ
- 【高齢者向け】手作りストラップの工作アイデア。プレゼントにもオススメ!
- 【高齢者向け】敬老の日を手作りプレゼントでお祝いしよう!
- 【高齢者向け】縁起物!手作り干支飾りの工作アイデア
- 【高齢者向け】ペットボトルキャップで作る楽しい工作をご紹介
- 【高齢者向け】デイサービスにオススメ!簡単かわいい小物作りアイデア
- 【高齢者向け】温もりを感じる手作りのクリスマスプレゼントのアイディア
- 【高齢者向け】指先の運動になるオススメの簡単な手芸
- 【高齢者向け】冬のイベントにぴったり!簡単工作のアイデア
- 【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集
【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介(21〜40)
大人なシャカシャカストラップ

揺れると中に入っているビーズがシャカシャカ音がなり、スパンコールがキラキラしているシャカシャカストラップ。
いつも持ち歩くバッグやポーチに付けてみませんか?
ケースの中にいろいろな種類のビーズを入れた、シャカシャカストラップを作ってみましょう。
100均の手芸用品でも、すてきな作品が作れますよ。
ケースに和柄の折り紙を台紙の代わりに入れると、大人な雰囲気がある作品が作れます。
もちろん、かわいい感じやシックな感じなど高齢者の方のテイストに合わせていただいて大丈夫ですよ。
水引でマカロンストラップ

100円ショップの材料で作る、水引でマカロンストラップのアイディアをご紹介します。
今回はピンク系の色を用意しましょう。
まずは水引を伸ばして扱いやすいようします。
端を整えたら小さめのあわじ結びを作り、梅結びにしていきます。
形が整ったら、接着剤でとめましょう。
丸ピンに鈴とストラップパーツをつけたら、梅結びを重ね、接着剤で貼り合わせていきます。
端を押さえて丸みをつけたら完成です。
手指を使う作業が多いため、脳への刺激が多く得られるはずですよ。
脳トレの効果も期待できるため、オススメです。
簡単スマホストラップ

数本のヒモを交差して編んで、模様を作るマクラメ編み。
ヒモを結んだり編むことでさまざまな模様を作れ、個性が出る作品が作れますよ。
この技法を使ったスマホストラップもすてきですよ。
編む際にヒモを固定するものとして、クリップを使うのがおススメです。
70年代にもはやっていた技法だそうで、高齢者の方の中にもマクラメ編みを使った作品を作ったことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
制作しながら、当時のことを思い出す高齢者の方の方もいらっしゃるかもしれませんよ。
いろいろな模様が作れるので作ってみてくださいね。
貝殻ストラップ

ころんとしたシルエットがかわいい!
貝がらストラップのアイデアをご紹介します。
思い出の品や、手作りのプレゼントにもおすすめの貝がらストラップ。
難しそうに見えますが、シンプルで簡単な工程で作れるのでチャレンジしてみましょう。
準備するものはハギレ2枚、ひも、貝がら、鈴、接着剤、ハサミ、つまようじ、紙です。
大切な方への贈り物として、おそろいの貝柄ストラップを贈るのもすてきですよね。
お守りとして、バッグやポーチにつけるのも良いでしょう。
タッセル風ストラップ

結ぶだけで作る、タッセル風ストラップのアイディアをご紹介します。
スエード調コードを7本用意し、そのうち1本にストラップパーツを通しておきます。
金具が真ん中になるよう、調整しながら輪を作って結びます。
柄カンで固定し、コードの端を整えたら完成です。
結ぶ際にコードがばらけてしまう方は、コードの両端をテープなどで巻いておくと作業しやすいですよ。
簡単かつお洒落に作れるため、ちょっとした贈り物にも最適です。
指先の運動も兼ねて、作ってみませんか?