RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介

高齢者の方に贈るプレゼントとして、何を贈ろうか悩みますよね。

思いがこもった、世界にひとつしかないプレゼントを贈りたいと思う方も多いでしょう。

そんな時にオススメなのが手作りのプレゼントです。

こちらの記事では、高齢者の方に喜んでもらえるような、手作りギフトのアイデアを紹介しています。

高齢者の方が日常使いできる実用的なアイテムを集めました。

お誕生日や敬老の日のプレゼントアイデアとして参考にしてみてくださいね。

【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介(11〜20)

プラバンイニシャルキーホルダー

革命的に綺麗に焼ける!失敗しないプラバン100均シールでお花のイニシャルキーホルダーの作り方【自作推しグッズ】How to make shrink plastic
プラバンイニシャルキーホルダー

プラスチックの板、通称プラバンを使ってイニシャルキーホルダーを作ってみましょう。

プラバンをイニシャルの形にカットし、オーブントースターで熱を加えます。

すると、だいたい4分の1の大きさに縮みますよ。

焼き方を工夫すると、プラバンが焦げずに出来るそうですよ。

加熱する前に下絵を描いて油性ペンやポスカで色を塗ったり、焼き終えてからシールを貼ってみましょう。

高齢者の方も、楽しみながら作れそうですね。

世界でたった一つのプラバンのイニシャルキーホルダー。

完成品は、自宅の鍵やバッグに付けてみてくださいね。

モールでミニ花束

【子供と一緒に】手作りプレゼント「モールで作る花束💐先生ありがとう・謝恩会・卒園式・可愛いハンドメイド・折り紙より簡単・モールベア・モールドール・小学生手芸・幼稚園・保育園・100均DIY・クラフト
モールでミニ花束

モールを使った花束のご紹介です。

自宅に飾るとお部屋を彩ってくれることでしょう。

手芸用のモールを、折り曲げてお花の部分を作ります。

緑のモールで、葉や茎を作っていきますよ。

茎の部分にビーズを付けるのがポイントです。

お花と茎を付けるときに、ビーズがめしべのように見えますよ。

何本かモールの花束を作り、束ねてレース状の用紙や色が付いた用紙で包んでみましょう。

すてきなミニ花束の完成ですよ。

モールは柔らかいので高齢者の方も、扱いやすいのではないでしょうか?

みんなでわいわいとお話をしながらでも作れそうですね。

箸置き

つるんとした手触りに透明な見た目がとてもキレイなレジンで作る箸置き。

透き通ったレジンの中にドライフラワーやラメが入っていると特に美しいですよね。

箸置きは食事を取るときに毎日使う物です。

毎日使うからこそ、ステキなデザインの物だと気分が明るくなります。

レジンアートも近年では身近な存在になってきました。

100円ショップに売ってある、ジェルネイル用のUVライトを使ってお手軽に作れます。

オリジナルの箸置きを作ってプレゼントすれば、喜ばれること間違いなしですよ!

皿立てでマフラー

【誰でも簡単!】編み物に新ワザ★皿立てマフラー #shorts
皿立てでマフラー

お皿を立てる棒状のスタンドで、編み物ができますよ。

お皿を立てるスタンドにある棒に、毛糸を順番に巻き付けていきしょう。

巻きつけた毛糸の上に毛糸を置いて、下の毛糸を引っ掛けていきます。

これを繰り返していくと、マフラーが作れます。

指編みにも似たような編み方があるので、高齢者の方の中には指で作ったことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。

お皿立てと毛糸も100均で販売しているので、気軽に作れます。

指をたくさん使うので、脳トレ効果にも期待ができますね。

すずらんのコサージュ

【縫わない】フェルトで作るスズランのコサージュ/ 入学式/ 入園式/ DIY felt lily of the valley
すずらんのコサージュ

お祝いの席やおめでたい席で、着用する洋服に付けるコサージュ。

主に、女性のドレスや衣服に着ける花の飾りのことをさしますよ。

自分で作ったコサージュを付けてハレの日に出席するのもいいかもしれませんよ。

格別の思いを高齢者の方も感じるのではないでしょうか?

フェルトを使って縫わずに作る、すずらんのコサージュのアイデアをご紹介します。

フェルトを丸めてすずらんを作っていきますよ。

かわいらしい作品に、制作をしながら高齢者の方も胸が躍ったり、周りの方と会話もはずみそうですね。

帽子やバッグにもアレンジをして付けても、すてきですよ。

巾着袋

【フリル口が可愛い✿まるい巾着袋の作り方】口布を別布で作る簡単の方法で作ります 華やかなシルエット♡ ポーチとしても使えます pouch making at home
巾着袋

ハンカチやアクセサリーなどの小物を収納できる使い勝手の良い巾着袋は、ものをなくしやすい高齢者の方にピッタリの贈り物。

バッグの奥で小物が散らばるのも防げますし、常備薬の入れ物としても重宝されるでしょう。

四角い巾着袋は簡単に作れますが、ちょっと特別なプレゼントとしてかわいらしく仕上げたい場合は、丸みを帯びた形にして、絞る部分を別布で作るのがオススメ!

お裁縫が好きな方ならあまりのかわいさに「作り方を教えて!」とおっしゃるかもしれませんね。

【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介(21〜30)

水引でマカロンストラップ

【水引】ダイソーの水引でマカロンのストラップの作り方【梅結びをもっとかわいく!!】
水引でマカロンストラップ

100円ショップの材料で作る、水引でマカロンストラップのアイディアをご紹介します。

今回はピンク系の色を用意しましょう。

まずは水引を伸ばして扱いやすいようします。

端を整えたら小さめのあわじ結びを作り、梅結びにしていきます。

形が整ったら、接着剤でとめましょう。

丸ピンに鈴とストラップパーツをつけたら、梅結びを重ね、接着剤で貼り合わせていきます。

端を押さえて丸みをつけたら完成です。

手指を使う作業が多いため、脳への刺激が多く得られるはずですよ。

脳トレの効果も期待できるため、オススメです。