【高齢者向け】脳トレにオススメ!手作りパズルで楽しもう
高齢者施設のレクリエーションでおこなわれているパズル。
ピースの形状や色からハマる部分を考えたり、指先を使ってパズルをはめることが脳の活性化につながります。
一人で座りながら集中して出来るパズルは、高齢者の方も取り組みやすいレクリエーションです。
今回は、脳トレにオススメな手作りパズルのアイデアをご紹介します。
手作りなので、工作レクとして高齢者の方と一緒に作っても楽しめますね。
ペットボトルキャップや牛乳パックを利用するなど、手作りならではのアイデア性のあるものを集めました!
工夫次第で、バラエティー豊かなパズルが作れますよ。
- 【高齢者向け】ペットボトルキャップパズルのお題まとめ
- 【高齢者向け】楽しみなが脳トレしよう!手作りカードゲームのアイデア
- 【高齢者向け】指先を鍛えるリハビリグッズ。手作りアイデア集
- 【高齢者向け】手作りリハビリグッズ。簡単に作れるアイデア集
- 【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる脳トレレクリエーション
- 【高齢者向け】一人時間や暇つぶしに。脳トレから工作系まで一挙に紹介
- 【高齢者向け】今日の気分で楽しく作ろう!本日のオススメ工作
- 【高齢者向け】オススメのハンドメイドレク!簡単なアイディア
- 【高齢者向け】簡単で楽しい。身近なもので作れるクラフトアイデア
- 【高齢者向け】手作りで楽しめるゲームのアイデア
- 【高齢者向け】盛り上がる手遊び。脳トレにもなる
- 【高齢者向け】ペットボトルキャップで作る楽しい工作をご紹介
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がるおもしろテーブルゲーム・レクリエーション
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!盛り上がるホワイトボードレク
- 【高齢者向け】1人時間を楽しむ。暇つぶしにぴったりなアイデア
【高齢者向け】脳トレにオススメ!手作りパズルで楽しもう(31〜40)
数字パズル
【子供から大人まで楽しめる数字パズル】紙さえあればすぐ出来る

数字が書かれた紙の切込みや折り目を利用して、同じ数字を4つならべることを目指してもらうパズルゲームです。
12マスの裏表、24マスに数字が描かれて、真ん中には3本の切れ込みが入っていますね。
この切れ込みなどもうまく利用しつつ折りたたみかたを工夫して、同じ数字がならんだ四角形を少ない数字から順番に完成させていく内容ですね。
数字の配置に失敗するといつまでたっても完成しないパズルになってしまうので、作る際には正確な配置をしっかりと意識しましょう。
more_horiz
おわりに
制作工程も楽しめそうな手作りのパズルでした!
パズルは楽しみながら脳トレにもなるので、高齢者の方の暇つぶしに最適です。
一人で集中して取り組むのもいいですが、パズルの完成を競うゲームなどアレンジも加えるとレクリエーションの幅も広がりそうですね。
会話が生まれコミュニケーションの促進にも効果が期待できます。
ぜひ今回ご紹介した、手作りパズルを参考にすてきな時間をお過ごしください。