【高齢者向け】1人時間を楽しむ。暇つぶしにぴったりなアイデア
高齢者の方の中には、一人の時間を持て余している方もいるでしょう。
一人暮らしの方や、家族が日中は仕事に行って一人で過ごすことが多い方もいますよね。
また、入院した際も一人時間をどのように過ごそうかと考えている方もいるかもしれません。
この記事では1人時間を楽しめる、暇つぶしにぴったりなレクリエーションを紹介します。
手軽に趣味として始められるものばかりを集めました。
この記事を読んで、高齢者の方にオススメのものがあれば伝えてあげてくださいね。
- 【高齢者向け】指先の運動になるオススメの簡単な手芸
- 【高齢者向け】一人時間や暇つぶしに。脳トレから工作系まで一挙に紹介
- 【入院中にも】高齢者向け プレゼントしたい暇つぶしアイテム
- 高齢者が盛り上がるレクリエーション。座ってできる簡単ゲームまとめ
- 充実した毎日を!高齢者のオススメの趣味まとめ
- 快適な入院生活を!高齢者にオススメの暇つぶしレク
- 【高齢者向け】1人時間を楽しむ。暇つぶしにぴったりなアイデア
- 【高齢者向け】オススメのハンドメイドレク!簡単なアイディア
- 【高齢者向け】ペットボトルキャップパズルのお題まとめ
- 【高齢者向け】目が見えなくても楽しめる!レクリエーションのアイデア
- 【高齢者向け】毎日を楽しむ!シニアレクアイデアまとめ
- 笑い声が響く!高齢者の方の脳トレに効果的な言葉遊び・クイズまとめ
- 【高齢者向け】暑い夏をとびきり楽しむ!簡単工作アイデア集
- 【高齢者向け】デイサービスにオススメ!簡単かわいい小物作りアイデア
- 【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!
【高齢者向け】1人時間を楽しむ。暇つぶしにぴったりなアイデア(11〜20)
ガーデニング

植物を育てることは視覚や触覚、嗅覚などを刺激し、昔の記憶を呼び起こしたり、感受性を豊かにする効果があるといわれています。
今回はガーデニングの中のひとつ、土を入れた鉢に複数の花を植える「寄せ植え」をご紹介します。
色鮮やかな花を組み合わせて華やかに、かわいい花で繊細な雰囲気をだしたり、各自が思いおもいに表現できるので、普段、土を触る機会が多くない方でも身心ともに楽しめると思います。
さあ、皆さんで始めてみましょう。
映画鑑賞

座ったまま楽しめる趣味として、映画鑑賞もオススメです。
お部屋でゆっくりと鑑賞するもよし、映画館で鑑賞するもよしです。
また新作映画を楽しむのもいいですし、懐かしの名作を楽しむのもよいでしょう。
後者の場合は思い出を振り返るきっかけにもなってくれそうですね。
ちなみに近年は過去の作品のリマスター版やカラーバージョンが公開されたり、DVDがリリースされたりしているんです。
例え見たことがある作品でも、新鮮に感じられるのではないでしょうか。
音楽鑑賞

心に安らぎを与えてくれる音楽。
暇な時間に音楽鑑賞することで、入院中のストレス緩和やリフレッシュにつながります。
また、特に好きな音楽がなくても、懐かしい曲を聴くことで昔の記憶がよみがえり、脳の活性化につながるかもしれません。
たっぷり時間を使える入院中に、これまで興味がなかった音楽ジャンルに触れてみるのもオススメ!
音楽に秘められた世界観や文化から刺激を受けることで、退屈な入院生活が充実した時間へと変わっていくはずです。
ナンプレ

皆さんは「ナンプレ」と呼ばれるパズルゲームをご存じでしょうか。
もともとはアメリカの雑誌で掲載されていた「Number Place」と呼ばれるパズルを日本に紹介した際に「数独」と名付けたものが最初とのことで、実際に紹介されたパズル制作会社が関わっていないものを「ナンプレ」と表記しているのだとか。
遊び方としては、3×3のグループに分けられた9×9の正方形を用意し、空白のマスに1から9までの数字を縦と横の各列、3×3のグループの中で重複しないように入れるというだけのもの。
ルールはシンプルながら、やればやるほどその奥深さに気付かされるゲームなのですね。
手軽に楽しめて何度でもやり直せる、フリーのアプリやソフトをインストールする必要のないサイトなどを活用していただくことをおすすめします!
クロスワードパズル

高齢者の脳トレとしても注目されているクロスワードパズルは、ヒントを参考にして白いマスに文字を埋めていくという、シンプルなルールながら始めてみると止まらなくなるくらいにはまってしまうパズルゲームですよね。
新聞紙や雑誌などに載っている場合も多く、暇つぶしにクロスワードパズルを楽しまれている方は多いのではないでしょうか。
入院中で退屈を持て余している高齢者の方にクロスワードパズル専門の問題集をプレゼントしてあげるのもよいですが、現代はネット上で手軽に楽しめるクロスワードパズルのサイトやフリーのアプリなどもありますから、新しいものがお好きな方であればタブレットでクロスワードパズルを楽しんでもらうのもよいかもしれませんね!
ジグソーパズル

ひとり時間がたっぷりある時に楽しめる、代表的なレクリエーション、パズル。
用意する道具も、難しい技術も必要ないので、ご高齢の方も気軽に始められる暇つぶしにぴったりのアイデアです。
コツコツと時間をかけて、1人でじっくりと取り組めるパズルは、ご自宅で過ごすひとり時間に最適。
入院中などの時間つぶしにももってこいですね。
ピースが少ないものから多いものまで幅があるので、自分のトライしたいスケールのものを選んでください。
出来上がったら額に装丁して、飾ってみるのもすてきですね。
【高齢者向け】1人時間を楽しむ。暇つぶしにぴったりなアイデア(21〜30)
俳句

ダウンタウンの浜田さんが司会を務めるバラエティー番組『プレバト!!』はご存じですか?
毎回違った芸術や文学でタレントさんたちが対決する番組なのですが、その中でも俳句の回はとても人気らしく、この番組がきっかけで俳句を始めた人も多いと聞きます。
流行に乗るわけでもありませんが、この機会に俳句を始めてみませんか?
俳句の良さは1人でも楽しめる、またみんなでも楽しめるところ。
自分の詠んだ俳句を人に鑑賞してもらうだけでも力が付くといわれています。
歳時記1冊あればもう気分はすっかり俳人です。