【高齢者向け】松ぼっくりのオススメ!工作アイディア集
地面に落ちた松ぼっくりは、一年中拾えますよね。
松の木がある公園などで、落ちているのを目にしたことも多いかと思います。
身近な木の実の松ぼっくりを使った工作レクを施設などでしてみませんか?材料費も抑えられ、アレンジ次第ではたくさんの作品が作れますよ。
そこで今回は、高齢者向けの松ぼっくりの工作アイディア集のご紹介です。
工作レクは指先をたくさん使い脳を刺激し、認知症予防や認知症を遅らせることに役立ちます。
松ぼっくりは、なじみがある高齢者の方も多く、過去のことやお子さんとの思い出を思い返すかもしれません。
一緒に高齢者の方に寄り添いながら、作ってくださいね。
【高齢者向け】松ぼっくりのオススメ!工作アイディア集(1〜10)
松ぼっくりのお花マグネット

松ぼっくりでお花型のかわいいマグネットを作ってみませんか。
松ぼっくりの上部、2/3程度を切り落とします。
松ぼっくりの底部分にマグネットをつけるので、ヤスリなどで貼りやすいように整えてください。
整えられたら接着剤で磁石を貼って完成!
松ぼっくり本来の色のままでも十分かわいいのですが、もっとかわいいお花にするために松ぼっくりに絵の具やスプレーなどで色をつけてあげるのがオススメです。
そのほかにも、余った松ぼっくりや型紙などを使って、お花にちょっとした葉っぱをつけてアレンジするのもいいですね!
勇者ふくろう

ちょっといつもとは違うふくろうを作りたい方は、こちらの勇者っぽいアイデアはいかがでしょうか?
土台には松ぼっくりを使います。
顔や羽根のパーツにはフェルトから切り出しますが、こちらを一工夫!
普通に茶系のフェルトを使って作るのではなく、勇者の装飾をイメージして、防具や盾っぽいデザインで作っていきましょう。
かわいい目元も、パーツを1つ加えるだけで猛きん類独特のかっこいい印象に!
あなたの理想のふくろう勇者に仕上げてください。
パイナップル型のプランタースティック

プランタースティックは、プランターに植えた花や植物をオシャレに見せてくれる画期的なアイテムですよね。
今回はそんなプランタースティックを松ぼっくりで作ります。
パイナップル型に仕上げたいので、松ぼっくりをハサミで整えていきましょう。
安全面に配慮するために、手袋をするなど工夫してくださいね。
仕上げに絵の具で塗っていきます。
最後にワイヤーを通すときは注意が必要なので、スタッフの方も一緒におこないましょう。
グルーガンで簡単松ぼっくり工作 ふくろう
https://www.tiktok.com/@enjoydiymama/video/6986452606210133250グルーガンを使ってかわいいふくろうを作ってみましょう。
松ぼっくりを土台にして、フェルトから顔や羽根のパーツを切り出し接着するだけなので、簡単ですよ。
ふくろうが完成したら、土台に接着しましょう。
このアイデアのかわいいポイントは、木の実を使って帽子をかぶったように見せるところですね。
ふくろうの目は基本的にフェルトで作りますが、目玉シールを使うと少しまた違う印象のふくろうに仕上がります。
フェルトは茶系だけでなく、赤や黄色などを使ってカラフルに作ってもかわいいですよ。
大きな落ち葉の羽を広げたふくろう
https://www.tiktok.com/@simiscraft/video/7420758048664227104松ぼっくり、どんぐり帽子、葉っぱ、目玉シール、フェルトや画用紙などを使って、ふくろう作りに挑戦してみましょう。
土台となる松ぼっくりに、どんぐり帽子の内側が正面になるよう接着します。
その中に小さな目玉シールを貼り付けましょう。
フェルトや画用紙から、足とくちばしを切り出し土台に接着。
大きく羽根を広げる姿をイメージして、両側に葉っぱを付けたら完成です。
羽根の色や形によって印象の違うふくろうに仕上がるので、お好みの葉っぱを探して作ってみてくださいね。
木の枝にとまるふくろう
https://www.tiktok.com/@myideas2122/video/7296428548611443973木の枝に止まっているような、かわいいふくろうの手作りアイデアです。
松ぼっくりの底の平面部分に、目玉シールを貼り付けます。
フェルトなどから足を切り出し松ぼっくりに差し込み、丸まって細くなった枯れ葉を飾り羽根として接着。
あとは手頃な小枝にふくろうを乗せたら完成です。
このアイデアはふくろう一羽だけを作るより、同じ手順で何羽か作って並べるとかわいさがより増しそうですね。
小さめの松ぼっくりを見つけて作ってみてください。
毛糸を巻きつけた松ぼっくりふくろう
https://www.instagram.com/reel/DBTJ7pWyNus/手指の機能訓練にもつながる、ふくろうの手作りアイデアをご紹介します。
松ぼっくりを用意して、長い毛糸をぐるぐる巻き付けていきましょう。
解けないよう接着し、フェルトなどから切り出した目やくちばしのパーツを貼り付けたら完成です。
毛糸は一色でも良いですが、何色か使うとカラフルになりかわいいふくろうになりそう。
また、つり下げるヒモを付けたらクリスマスのオーナメントにもなるのではないでしょうか。
思いおもいのふくろうを作ってみてくださいね。