RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】梅の花の工作アイデア

2月のまだ寒い時期からチラホラと咲き始める梅の花。

梅の花を見ると春はもうすぐそこまで来ているな、と思いますよね。

そして控えめだけれどもかわいらしい花、白やピンク、はっきりとした赤い花などどれも心を癒やしてくれます。

そんな春を告げる花、梅の花を工作のテーマにしてみてはいかがでしょうか?

この記事では春にぴったりな、梅の花の工作アイデアをご紹介しています。

折り紙で簡単に折れるものからリースなどの飾れるもの、そしてちりめん細工などの凝ったものまで。

春を心待ちにしながら楽しんでいただければと思います。

【高齢者向け】梅の花の工作アイデア(11〜20)

梅の花飾り

【折り紙】梅の花の飾りの作り方/【Origami】How to make Japanese plum blossom decoration
梅の花飾り

高齢者の方々が春の訪れを感じ始めるこの時期、梅の花飾りを一緒に作る時間は格別です。

梅の花は、その美しさが春の訪れを告げる豪華なシンボルです。

色画用紙を使っての工作は、色彩による心地よい刺激にもなり、折り紙やちりめん細工を通して細かな手の動きを促し、創作活動を楽しまれる機会を提供します。

立体的な飾りやリース作りに取り組む際は、お互いに協力しながらアイデアを出し合い、完成した作品を見る達成感はとても大きいものです。

どのアイテムも、その製作過程で高齢者の方々の創造力や表現力を引き出し、春の喜びを分かち合える素晴らしい時間となるでしょう。

フェルトの梅

【100均DIY】簡単!フェルトで作る梅の花/How to make felt Plum blossom /Felt flower
フェルトの梅

フェルトを使ったやわらかい見た目が特徴の、手のひらサイズのかわらしい梅の飾りです。

半円にカットしたフェルトをさらに半分に折るようにして端っこを接着、形を整えて花びらを作ります。

そして5枚の花びらをすべてがつながるように接着、形を整えれば梅の花が完成するという手順ですね。

花びらの境目を折り目でしっかりと見せることで、立体感がしっかりと強調されていますね。

花の中心にパールビーズを接着すれば、華やかさと立体感がさらに強調されるのでこちらもオススメですよ。

ペーパークイリング

【ペーパークイリング 】あっという間に初心者さんも出来る!梅花/おうち時間/quilling/plum
ペーパークイリング

ペーパークイリングによる梅の花の工作は、春の到来を感じながら創造的な時間を過ごすための素晴らしい活動です。

巻き付ける紙を選ぶ楽しさや、花びらや葉を作る丁寧な手作業は、心を込めて取り組んでいただけることでしょう。

完成した作品を飾れば、部屋も心も明るくなります。

この工作は細かい作業をしながらも手元と心を働かせ、会話を楽しみつつ進めていただけるため、コミュニケーションの一助にもなります。

もしご自身で作るのが難しい場合はサポートいたしますので、どうぞご安心ください。

みなさまの手による梅の花の咲き誇る様子をお楽しみいただければ幸いです。

ちりめん細工

(100均)ぷっくり可愛い!梅の花の作り方【DIY】cute! Plum blossom
ちりめん細工

ちりめん生地のやわらかい見た目が特徴の、ふくらみがかわいらしい梅の花のマスコットです。

円形にカットした生地に綿を詰めて球体にしたものを土台に、縫い方で中心のへこみや花びらの段差をつけていきます。

中心に向かっていくように花びらの段差を糸でつけていくのですが、花びらの大きさを均等にするイメージが最終的な美しさにつながりますよ。

あとは置いたときに安定するように裏側には円を取り付け、花の中心にビーズを取り付ければ完成です。

生地の色に合わせた糸やビーズのチョイスもしっかりと意識しましょう。

梅の花のしめ縄

折り紙 お正月飾り しめ縄 梅の花リース 折り方 Origami decoration on New Year’s day Plum Flower wreath tutorial(niceno1)
梅の花のしめ縄

折り紙で簡単に作れる、梅の花のしめ縄を紹介します。

縄のパーツは簡単に作れるので、高齢者の方の作業にオススメですよ。

パーツをつなげたら、内側にしっかり折り込みましょう。

房は、折りすじをつけた部分を段々に折っていきます。

この部分も、高齢者の方に作っていただくとよいでしょう。

ワイヤーで水引を作ると一段と豪華になりますね。

梅の花を作り、のりで貼ったら完成です。

華やかな梅の花のしめ縄は、正月の飾りにぴったりですね!