RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】ストローを使った簡単工作レク

工作でストローを使うイメージはあまりないかもしれませんが、実はさまざまなものが作れるんですよ。

今回は高齢者の方にオススメの、ストローで簡単に作れる工作レクをご紹介します。

飲み物を飲むときに大活躍のストローは、工作でもさまざまな面で活用されています。

ストローで花や星なども作れちゃうんですよ。

切り込みを入れることもあり、細かな作業も必要ですが、集中力が鍛えられるでしょう。

ぜひこの記事を読んで、デイサービスや高齢者施設でのストロー工作レクの参考にしてくださいね。

【高齢者向け】ストローを使った簡単工作レク(11〜20)

フラワー

【100均DIY】簡単かわいいストローフラワー ダイソーセリアアレンジ
フラワー

お花の飾りはお部屋に飾れるだけでなく、プレゼントとしても喜ばれそうですよね。

今回はストローでお花の飾りを作っちゃいましょう。

お花の飾りはイベントの際にもよく飾られていますよね。

お花がお部屋にあるだけでいっきに華やかな雰囲気になります。

まずはストローを工程どおりに折っていきます。

ねじって折っての繰り返しなので簡単にできちゃいますよ。

またストローの色を変えるだけで彩りゆたかなお花が作れるので、アレンジするのが楽しみですね。

ヘアゴム

ストローで作る簡単なヘアゴムの作り方☆親子で楽しめる毛糸遊び☆シュシュにも
ヘアゴム

ヘアゴムは髪をオシャレにしてくれる画期的なアイテムですよね。

今回はストローを使ってヘアゴムを作りましょう。

材料はストロー、ゴム、毛糸、とじ針などです。

手作りのヘアゴムは、世界にひとつだけのものなので重宝しそうですよね。

ストローに毛糸を巻き付けていくだけで簡単にヘアゴムが完成します。

大切な方へのプレゼントにもオススメですよ。

色んな毛糸があるので、お好きな色を選んでみてください。

オシャレなヘアゴムをつけるだけで、気分も上がりそうですね。

リボンの箸置き

How to Make Chopstick Rest with Straws♡*ササッと完成!ストローで作る「リボン箸置き」はキュート&便利アイテム♪
リボンの箸置き

曲がるストローで作れるリボン型の箸置きを作ってみましょう。

曲がる部分を中心にして、同じ長さだけ切り取ります。

真ん中の曲がる部分だけを残し、左右を切り、広げたら、それを曲がる部分に差し込みます。

またそのアレンジバージョンもあります。

作り方は簡単ですが、細いストローを切ったり広げたりするのが手先の作業になるため、手先のリハビリに役立ちます。

何個か作ってパーティーの時の箸置きとして使うのもいいですよね。

桜ネックレス

【春の工作】ストローで簡単!桜のネックレスの作り方【あしたばちゃんねる】
桜ネックレス

ストローと折り紙を使ってかわいい桜のネックレスを作りましょう。

まずは折り紙を正方形に4等分し、それを桜の花にするために5つ折りにします。

このやり方を覚えておくと星や花など簡単に作れて便利ですよ。

それに折り紙で作った葉っぱをつけ、真ん中に穴をあけたら、糸を準備し、短く切ったストロー、花、ストロー、花の順番に通していきます。

糸にストローを通すのは手先のリハビリにもとても役に立つのでオススメです。

お部屋の飾りにもなりますね。

蝶々のストロー飾り

ちょうちょのストロー飾り☺️ #shorts #craft #折り紙 #おりがみ #工作
蝶々のストロー飾り

紙ではない折り紙もよく目にすることがありますよね。

これはもともとうまくおれなかったポリエステルの紙を簡単に折れるようにした素材なんだそう。

透明感、光沢感があり、水にも強いのですが、これを使ってストローの飾りを作りましょう。

パーティーの時など、どれが自分のドリンクか間違わない目印としても使えます。

4分の1サイズの折り紙を2枚重ね、半分に折ったら調の形に切り抜き、中心線上にストローが通る切り込みを入れたらできあがりです。

ばたばたストロー

【簡単工作080】ばたばたストロー~カタコト音を立てて動くよ Flapping Straw
ばたばたストロー

まるで、生きている虫のようにダイナミックに動く、インパクト抜群のばたばたストローのアイデアはいかがでしょうか?

まずはストロー2本をじゃばら部分で曲げてそろえた状態で切ります。

次に余ったストローを半分に切り、輪ゴムに糸を通してわっかになるように縛っておきます。

続いて、じゃばらのついていないストローに輪ゴムを通して、残りの半分も同じように通し、タコ糸を切ればOK。

最後に机の上でサイドの脚の部分をくるくる回して離せば、反動でグルグル回る虫のようなかわいい動きをしてくれますよ!

【高齢者向け】ストローを使った簡単工作レク(21〜30)

お星様

【ハサミ テープ のり不要】ストロー2本だけで出来ちゃう お星様をつくろう! 作り方動画【ストロースター】
お星様

ストロー2本だで手軽に作れるお星様の工作はいかがでしょうか?

星の飾りといえば、折り紙で作る方法がよく知られているかもしれません。

しかし、ストローで作る星の工作は折り紙とはまた違った幻想的な見た目がきれいなのでオススメですよ。

ストローの端同士を織り込んで重ねていき、それを何度も繰り返していくとカドが増えていき、最終的に星の形になります。

アレンジとして2つの異なる色のストローを使うと、より鮮やかに見えるので試してみてくださいね!