RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【本日のおすすめ】高齢者向けのやさしい健康体操

高齢者の方の中には毎日体操をする方も多いんじゃないでしょうか?

体操は習慣にするのが大事ですが、時には違った体操で気分転換はどうでしょうか。

季節に合わせた体操やダンスを行うのは気分が晴れやかになりますよね!

今回は、今日にまつわる高齢者向けの健康体操をご紹介します。

意外と知らないその日の意味を知るきっかけにもなりますよ。

日替わりで更新していきますので、ぜひ毎日の体操に取り入れて楽しく健康作りをして行ってくださいね。

【本日のおすすめ】高齢者向けのやさしい健康体操(21〜30)

指体操で上を向いて歩こう

『上を向いて歩こう』で脳トレ指体操 @cuore-libero
指体操で上を向いて歩こう

上を向いて歩こうの楽曲は、坂本九さんの名曲ですね。

今でもなお皆さんに愛されている名曲です。

親しみのあるメロディはもちろん、前向きになれる歌詞もすてきですよね。

今回はこちらの歌をうたいながらグーチョキパー体操を行いましょう。

左右の手でじゃんけんをしながら楽しむ体操なんです。

心地よい楽曲にあわせて行うのでなんだか癒されそうですね。

ゆったりとしたテンポの曲なので、高齢者の方もリズムがとりやすいのではないでしょうか。

歌いながらあいうべ体操

あいうべ体操(あおばファミリー歯科・版)
歌いながらあいうべ体操

歌詞と手の振り付けがある「あいうべ体操」のご紹介です。

あいうべ体操は、「口呼吸」を「鼻呼吸」に改善する体操です。

座ってもできますし、どこでもできるので高齢者施設でも取り入れているところは多いのではないでしょうか?

鼻呼吸にすることで、病気の菌を鼻で止めて、潤いのある空気を体内に送れるそうですよ。

1セット10回など、数回繰り返すことで舌の力が付き口が閉じていくそうです。

高齢者の方も歌詞と手の簡単な振り付けがある体操なら、曲に合わせて数回挑戦できそうですよね。

座ってもできる振り付けで、体を動かし全身の血流が促進されることにもつながりますよ。

足踏みあいうべ体操

健康長寿「あいうべ〜 足踏み」 #shorts #健康長寿 #健康体操 #高齢者向け #介護予防 #介護予防運動 #介護予防体操 #脳トレ体操 #転倒予防 #認知症予防 #健康生活 #にじいろ動画
足踏みあいうべ体操

「あいうべ体操」をしながら「足踏み」もしていきましょう。

口を「あ」や「い」と動かす、あいうべ体操に慣れてきた高齢者の方にオススメしたい体操です。

足踏みを加えることで、足の付けにある「腸腰筋」や「腹筋群」も鍛えられますよ。

さらにお尻の筋肉もトレーニングできるそうです。

高齢者の方がバランスを保てることにつながり「転倒防止」にも役立ちます。

この体操でポイントなのは、発声するときに大きく口を動かしたり、舌を出すことですよ。

会話する時よりもできる範囲でオーバーにすることで、効果が期待できます。

ぜひ今回の体操をご活用くださいね。

さくら体操

NHKの朝の番組で紹介され好評を得た「さくら体操」
さくら体操

さくら体操は、ゆったり体をストレッチできる体操です。

「あれ、この曲、聴き覚えあるかも?」というこの曲を聴きながら、のびのび体を動かしてみませんか?

年齢を重ねると、どうしてもあちこちこってしまう、痛む、いろいろあるかと思います。

流れるようなこの曲と動きに合わせて、ゆっくり体を動かしてみましょう。

きっと体がスッキリしますよ。

座って行う足元気体操

この体操は座ってできる、足の体操です。

高齢者の方だけでなく、座ってることが多い方にもオススメです。

年齢が高齢になればなるほど、足が上がりにくくなりますよね。

高齢者の転倒による怪我はひとごとではないかもしれません。

この体操は、とてもカンタンで、ほどよい長さの運動量です。

この体操をして、怪我のない体を目指してみませんか?

歌体操

こちらの歌体操は、冬におすすめの歌ばかりをそろえています。

雪、たき火、北風小僧の寒太郎など、どれも子供の頃に聞いたなつかしい曲ばかりではないでしょうか。

そんな人気の童謡を歌いながらのグーチョキパー体操を紹介します。

座って行えるので高齢者の方の安全面においても安心ですね。

上半身を動かしながら下半身も動かす運動が多いので心身ともにきたえられますよ。

手先でグーパーなどをあらわせられるので、脳に良い刺激を与えてくれそうです。

水戸黄門

水戸黄門 踊り 振り付け 高齢者向け
水戸黄門

水戸黄門は、世代によっては「見たことある!!」という人も多いのでは?

そんな強くてかっこいい水戸黄門にあこがれたあなたにぜひやってもらいたいのが、この体操です。

なんだか自分を強くしてくれそうな歌詞ですよね!

体を伸ばしたり、座ったままでできるのが、心強いところですよね。

まだまだ頑張れると思うあなたにオススメの体操です!