RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【脳トレ】高齢者向けの盛り上がる言葉クイズ

言葉クイズは、デイサービスや高齢者施設などで盛り上がるレクリエーションの一つです。

脳トレは難しそうなイメージを持たれがちですが、こちらは誰でも手軽に楽しめます。

この記事では、高齢者の方にオススメの言葉に関連したクイズ問題を集めてみました。

動画を見ながらおこなえる問題や、アレンジできる問題など、たくさん紹介していますので参考になればと思います。

日々のレクリエーションに言葉クイズを取り入れて、脳トレに取り組んでみてくださいね!

【脳トレ】高齢者向けの盛り上がる言葉クイズ(1〜20)

ことわざクイズ

🍀認知症予防ことわざクイズ🍀意外とできない穴埋め脳トレで脳力アップ#10
ことわざクイズ

ことわざの一部を隠し、そこに何が入るのかを当てることわざクイズは、高齢者の方にぴったりのゲームです。

普段に何気なく使っていることわざや慣用句も、いざ虫食いになると途端に出てこなくなるため脳を働かせる効果につながります。

ことわざをランダムに選ぶとなかなか答えが出てこなくなってしまう場合は、隠す単語を動物に限定したりなど、アレンジ次第で難易度もコントロールできるのではないでしょうか。

どうしても思いつかない場合にはことわざの意味をヒントにするなど、イメージ力を鍛える効果も期待できるため、ぜひ試してみてくださいね。

脳トレ!七つのものを覚えて記憶力強化!名前さがしに挑戦!

脳トレ! 7つの物を覚えて記憶力強化! 名前探しに挑戦! 2023年9月14日
脳トレ!七つのものを覚えて記憶力強化!名前さがしに挑戦!

こちらのゲームは注意力や記憶力、判断力といった認知機能を鍛えられます。

計算問題は計算をしながら答えを導き出すため計算能力の維持や向上にもつながっていきますよね。

また、名前探しでは、どんな名前が隠れているか探す作業は語彙力や記憶力を刺激します。

身近な動物や人の名前など応用問題を作りながら取り組んでみてくださいね。

また長時間行うと疲れやすくなってしまうので適度に休憩を挟みながら取り組んでいただくのがオススメですよ。

文字数脳トレ

【文字数が多い言葉を考える】ボケ予防にいいんです!
文字数脳トレ

50音の中から1文字選び、その文字から始まるできるだけ長い単語を探す文字数脳トレは、脳の働きを活性化してくれる効果が期待できますよ。

最初は2文字や3文字からでも思いつくものを出していき、それ以上何も出てこなくなった時点で一番長い単語を出した人が勝ちになるため、参加者は必死になって頭を働かせるのではないでしょうか。

野菜や果物などの思いつきやすい単語はもちろん、人名や国名などのジャンルを問わないことで、予想しない答えが飛び出すかもしれませんね。

高齢者の方にオススメしたい、盛り上がることがまちがいなしのレクリエーションです。

間違い探しクイズ

間違い探しクイズ #クイズ #高齢者向け #脳トレ #高齢者 #シニア #ゲーム #頭の体操 #ならびかえ #雑学
間違い探しクイズ

集中力を高めることは、細かい部分に注意を払い違いを見つけることで養われていきますよね。

こちらの間違い探しクイズは画像をみてもらいどこに違いがあるかを見つけてもらいますよ。

集中力を高めながら正解を見つけていきましょう。

制限時間を設けたり難易度を変えながら楽しく取り組んでいくのがオススメですよ。

もし正解がわからない場合には簡単なヒントを出して全員で楽しめるようにしていきましょうね。

クイズに参加することでリフレッシュ効果も期待できますよ。

略語クイズ

【雑学クイズ】実は略語な言葉たち
略語クイズ

普段に何気なく使っている言葉の中には、実は略語だったというものも少なくありませんよね。

ボールペンや教科書など、正式名称が何なのかを問うクイズは、考えることで脳の活性化にもつながります。

また、答えを知ることで新たな発見にもなるためオススメですよ。

ただし、世代によって知っているものと知らないものに差があるため、回答者によって問題の方向性を考える必要があります。

省略された言葉自体を知らない場合はクイズにならないため、問題を考える方は注意してくださいね。