RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【総まとめ】アニソンのエンディングテーマ特集

【総まとめ】アニソンのエンディングテーマ特集
最終更新:

アニメと言えばオープニングテーマ、そしてエンディングテーマがつきもの。

「しっかりエンディング、そして次回予告まで観る」派のアニメファンも多いはず。

ということで、この記事ではアニメのエンディング曲を総まとめ。

あなたの心に刺さったあのエンディングテーマ、あるでしょうか?

新旧問わず取り揃えていますので、聴きごたえのある内容のはずですよ。

ぜひとも最後までチェックしてみてください。

アニメがもっと好きになるきっかけになれば幸いです。

【総まとめ】アニソンのエンディングテーマ特集(1〜10)

ふたりNEW!オグリキャップ (CV:高柳知葉)タマモクロス (CV:大空直美)

アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第2クールノンテロップED映像|オグリキャップ (CV.高柳知葉)、タマモクロス (CV.大空直美)「ふたり」
ふたりNEW!オグリキャップ (CV:高柳知葉)タマモクロス (CV:大空直美)

アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第2クールのエンディングを飾ったデュエットナンバーです。

オグリキャップ役の高柳知葉さんとタマモクロス役の大空直美さんが歌っています。

あたらよのひとみさんが作詞作曲を担当しており、走ることに真っすぐな2人だからこそ辿り着ける世界を、繊細に表現。

そのエモーショナルなサウンドで、ライバルでありながら互いを支え合う関係性を見事に描き出しています。

じっくりと聴きながらストーリーに思いをはせてみてください。

Deep downNEW!Aimer

Aimer 「Deep down」MUSIC VIDEO(TVアニメ「チェンソーマン」エンディング・テーマ)
Deep downNEW!Aimer

闇に堕ちていく感覚を重厚なサウンドに乗せて描き出したこちらは、『チェンソーマン』第9話のエンディングテーマとして起用された1曲。

そのシリアスな展開を象徴するかのような深い内省性が魅力なんですよね。

作詞をaimerrhythm名義でAimerさん自身が手がけ、作曲は永澤和真さん、編曲は玉井健二さんと百田留衣さんが担当しています。

2022年12月に同名のミニアルバム『Deep down』の表題曲としてリリース。

ストリングスやシンセサイザーが織りなす幻想的なアレンジと、彼女のハスキーで深みのある歌声が心に響きますね。

生と死、内なる葛藤と向き合いたいときに聴いてほしい、感情の奥底に語りかけてくる1曲です。

ファイトソングNEW!EVE

ファイトソング (Fight Song) – Eve Music Video
ファイトソングNEW!EVE

アニメ第12話のエンディングに起用された、Eveさんによるエモーショナルなロックナンバーです。

2022年12月に配信リリースされ、Billboard JAPANの「JAPAN HOT 100」で初登場26位を記録。

日常の中で感じる葛藤や希望が描かれた歌詞は、Eveさん特有の詩的な表現で聴く者の心に深く響きます。

疾走感のあるギターサウンドと力強いボーカルが特徴で、『チェンソーマン』の世界観と見事に融合しています。

作品の最終話を締めくくるにふさわしい本作は、聴くと前を向いて進む勇気がわいてくるような1曲です。

大脳的なランデブーNEW!Kanaria

ボカロシーンで数々のヒット作を世に送り出してきたKanariaさんが、自ら歌唱に挑戦した記念すべき作品です。

2022年11月に第6話のエンディングテーマとして起用され、これまでVOCALOIDでの表現を追求してきた彼にとって、大きな転機となりました。

エレクトロなサウンドと内省的な世界観が絡み合い、欲望と喪失、混乱した心理状態が描き出されています。

デンジの抱える葛藤や渇望とシンクロする本作は、物語の核心に触れたいときにこそ聴いてほしい1曲です。

DOGLANDNEW!PEOPLE 1

PEOPLE 1 “DOGLAND” (Official Video)
DOGLANDNEW!PEOPLE 1

PEOPLE 1が手がけた『チェンソーマン』第10話のエンディングテーマは、2022年12月にリリースされたこの曲です。

バンド通算13作目となる本作は、Billboard JapanのHeatseekers Songsで1位を獲得するなど高い評価を受けました。

ダークで退廃的な世界観と日常性や幸福の可能性を見据える感触が共存する楽曲で、メンバーDeuさんは「『チェンソーマン』という器の上で、自らのアングラな精神性を存分に発揮できた」と語っています。

ItoさんとDeuさんによるツインボーカルとエレクトロなサウンドが織りなす本作は、原作への深い愛と理解から生まれた1曲。

アニメ作品の持つ独特な雰囲気に共鳴する方や、メロディアスでありながらもダークな世界観を味わいたい方にオススメです。

first deathNEW!TK from 凛として時雨

TK from 凛として時雨 『first death』Music Video (TVアニメ「チェンソーマン」第8話エンディング・テーマ)
first deathNEW!TK from 凛として時雨

疾走感と緊張感が交錯する楽曲構成が特徴的な、TKさんによる『チェンソーマン』第8話のエンディングテーマです。

2022年11月に配信、同年12月にCD発売となったこのナンバーは、プログレッシブロックの要素を取り入れた攻撃的なサウンドが印象的。

制作にあたってTKさん自身が作品を繰り返し見返して世界観を理解しようとしたエピソードからも、アニメへの深い敬意が伝わってきます。

凛として時雨でのバンド活動で培われた感覚が、自然と作品に溶け込んだという本作。

混沌とした展開と緻密な構成が心を揺さぶる、熱量の高いロックナンバーです。

バイオレンスNEW!女王蜂

女王蜂『バイオレンス(VIOLENCE)』Official MV
バイオレンスNEW!女王蜂

『チェンソーマン』第11話のエンディングテーマとして、女王蜂が2022年12月にリリースした本作。

衝動性と激情性が渦巻く歌詞と、ロック性にグルーヴ感を融合させた構成が印象的です。

配信初日にオリコンデイリーデジタルシングルランキング1位を獲得し、ファンやアニメ視聴者から大きな反響を呼びました。

激しさと美しさが交錯する本作は、感情のピークを迎える物語の展開とともに心に刻まれます。

ストーリーの衝撃を音楽とともに体感したい方にオススメです。