RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【総まとめ】アニソンのエンディングテーマ特集

アニメと言えばオープニングテーマ、そしてエンディングテーマがつきもの。

「しっかりエンディング、そして次回予告まで観る」派のアニメファンも多いはず。

ということで、この記事ではアニメのエンディング曲を総まとめ。

あなたの心に刺さったあのエンディングテーマ、あるでしょうか?

新旧問わず取り揃えていますので、聴きごたえのある内容のはずですよ。

ぜひとも最後までチェックしてみてください。

アニメがもっと好きになるきっかけになれば幸いです。

【総まとめ】アニソンのエンディングテーマ特集(21〜30)

瞬間センチメンタルSCANDAL

SCANDAL 「瞬間センチメンタル」/ Shunkan Sentimental ‐Music Video
瞬間センチメンタルSCANDAL

『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』に起用された、4人組ガールズバンド、SCANDALの楽曲。

疾走感があるストレートなロックソングでありながら、オクターバーを使ったイントロのギター、曲中で一度だけ出てくるベースのスラップなど、細かい仕掛けでメリハリがつけられているナンバー。

勢いがありながらも女性らしい繊細なアレンジが光る、アニメともに楽しんで欲しい楽曲です。

深い森Do As Infinity

Do As Infinity / 深い森(Fukai Mori)
深い森Do As Infinity

『犬夜叉』のエンディングテーマに起用された、2人組男女ユニットDo As Infinityの楽曲。

タイトルどおり深い森の中を歩いている足取りを感じるAメロと、神聖な場所に足を踏み入れたような感覚になるサビの雰囲気が、アニメと歌詞のイメージをふくらませてくれるナンバーです。

アニメの世界観をそのまま形にしたような曲調により、エンディング曲まで含めて一つの作品として完成させてくれているようです。

ちゅ、多様性。ano

ano「ちゅ、多様性。」Music Video
ちゅ、多様性。ano

アイドルグループ、ゆるめるモ!での活動を経て、今やテレビやラジオでも引っ張りだこのanoさん。

2022年11月にリリースされた本作は、TVアニメ『チェンソーマン』第7話のエンディングテーマに起用され、大きな注目を集めました。

中華風のキャッチーなサウンドに乗せて、個性の尊重や自己肯定という深いテーマが歌われているのが魅力的ですよね。

anoさん自身が多様性の代表であると語るように、そのメッセージは多くのリスナーの心に響きます。

周囲との違いに悩んだり、自分らしさを見失いそうな時に聴けば、きっと背中を押してくれるパワフルなポップチューンです。

ようかい体操第一Dream5

【妖怪ウォッチ】ようかい体操第一
ようかい体操第一Dream5

妖怪ウォッチのエンディングテーマ、Dream5の『ようかい体操第一』です。

この曲がリリースされた当時はダンスをテレビの前で踊るお子さんがたくさんいました。

アニメキャラクターがかわいらしく踊る姿とわかりやすい歌詞で、子供達に大人気の曲でした。

サンキュー!!HOME MADE 家族

HOME MADE 家族 『サンキュー!!(Reborn)』
サンキュー!!HOME MADE 家族

アニメ『BLEACH』のエンディングテーマ、HOME MADE家族の『サンキュー!!』。

HOME MADE家族の代表曲の一つです。

軽快なリズムでノリやすいラップソングに仕上がっています。

いつも支えてくれる人たちに感謝の気持ちを込めた曲で、聴いていると明るい気分になれますよ。

パララックス・ビュー上坂すみれ

上坂すみれ「パララックス・ビュー」Music Video
パララックス・ビュー上坂すみれ

アニメ『鬼灯の冷徹』のエンディングテーマ、上坂すみれの『パララックス・ビュー』。

疾走感のあるリズムと和風なメロディーのバンドサウンドです。

大人の本気を感じさせるような高い完成度の編曲と楽器陣のテクニカルな演奏が魅力。

そのハイクオリティの伴奏にかわいらしい上坂すみれの歌声のぴったり具合がたまりません。

一度聴くとハマるはずですよ!

新世界交響楽さよならポニーテール

さよならポニーテール 『新世界交響楽』
新世界交響楽さよならポニーテール

アニメ『キルラキル』のエンディングテーマ、さよならポニーテールの『新世界交響楽』。

美しいストリングスの音色ときらびやかなシンセサイザーの音色が印象的なポップソングです。

かわいらしい歌声と細部まで作り込まれているアレンジが最高です。

裏打ちのリズムは初見で聴いてもリズムにノリやすいはずですよ!