【旅立ち】卒業式で聴きたいアニソン特集【泣ける】
卒業ソングといえば定番の合唱曲や、J-POPの人気曲などさまざまありますよね。
しかし、やはりアニメファンの方は卒業にぴったりなアニソンを聴きたいはず!
そこでこの記事では、卒業に思いをはせるためにぜひとも聴いてほしいアニソンをたっぷりと紹介します。
アニメファンなら誰しもが思いつく定番曲のほかにも、本来は卒業ソングではないけれど卒業のイメージに重なる曲も紹介しているので、ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!
【旅立ち】卒業式で聴きたいアニソン特集【泣ける】(1〜10)
一番の宝物Girls Dead Monster・LiSA

『Angel Beats!』の主題歌。
ケンカばかりしていた毎日がかけがえのないものだった、という歌詞は青春時代を思い起こせます。
大切な人との別れ、大切な人がいない現実に負けずひとりでも歩き出す、という力強い決意を伝わってきます。
NAKAMANEW!ゼッド feat. AI

世界的プロデューサーと日本の実力派シンガーという、夢のコラボレーションで話題を呼んだ1曲。
アニメ『ドラゴンボールDAIMA』のエンディングテーマです。
ゼッドさんによる優しくて壮大なエレクトロニックサウンドと、AIさんのソウルフルなボーカルが見事に融合した、感動的な作品に仕上がっています。
仲間との揺るぎないきずなや未来への希望を歌った歌詞も、聴く人の心を温かく包み込むよう。
何かに向かって踏み出す勇気がほしい時に聴くと、きっと胸が熱くなるはずです。
シルシLiSA

数多くのアニメソングを手がけるLiSAさんが歌う『ソードアート・オンラインII』のエンディングテーマです。
ロックヒロインと呼ばれる彼女ですが、普段とは少し違ったゆったりなテンポの美しいバラードです。
学生時代に大好きな人と過ごした方にはぜひ聴いてもらいたい1曲です。
piece of youthChouCho

アニメ映画『ガールズ&パンツァー 劇場版』の主題歌として起用されたChouChoさんの優しい歌声が胸を打つナンバー。
卒業を迎えるまで毎日が必死で、明日のことも考えられないぐらい大変で、でも楽しい日々が続いていました。
その日々が明日からの未来を作っていく、という希望を持てる1曲です。
withPoMPoMs

PoMPoMsの『with』は聴いていると心温まる気持ちになります。
アニメ『菜なれ花なれ』のエンディングテーマに起用されたこの曲、2024年7月にリリース。
ゆずの北川悠仁さんが作詞作曲を手がけています。
ミディアムテンポナンバーで、自分を成長させてくれた大切な人への感謝を歌っています。
友だちや先生、家族との別れを前に聴けば、心に染み入るんじゃないでしょうか。
約束フレンズ

温かみを感じさせるギターの音色とおかもとえみさんの透明感あふれるボーカルが魅力の『約束』。
テレビアニメ『ホリミヤ』のエンディングテーマに起用されました。
歌詞は、離れてしまった大切な人との約束をたどる、その思いを描き出しています。
ピアノ、ギター、コーラスといった繊細なアレンジも相まって、新たな旅立ちのときにそっと寄り添ってくれます。
切なくも、前を向こうとするポジティブなメッセージが「卒業」という節目にぴったりです。
ティーンエイジブルーEVE

自分の心の中にある青春の思い出を振り返りたくなったら、ぜひこの楽曲を聴いてみてください。
Eveさんの作品で2024年10月にリリース、TBS系アニメ『アオのハコ』のエンディングテーマに起用されました。
Eveさんの優しい歌声が、過ぎ去った日々への郷愁を美しく表現。
成長した今だからこそ感じる青春時代のはかなさや、日常のかけがえのなさが胸に迫ってきます。
卒業を控えている方にとって、これ以上ないぐらい染みる曲かもしれません。