力強い言葉にパワーがもらえるかも?元気が出るひとこと名言集
日々を忙しく過ごしていると、「ちょっと今日元気出ないな」と、思う日はありませんか?
今回は、1人ではなかなか元気を出せない人にオススメの元気が出る名言を集めてみました!
言葉のパワーは本当にすごくて、ひとことだけの短い言葉からもいろいろな人の人生が見えてくることがあります。
短い言葉に出会うことで、著名と言われる人でも、苦労があったと知ることができるかもしれません。
ぜひ、元気をもらうきっかけにしてくださいね。
- どうしても前向きになれない人必見!落ち込んだ心に元気が出る名言集
- 【人生のひとこと名言】そっと背中を押してくれる言葉を厳選
- 頑張る背中を力強く押してくれる、元気が出る言葉
- 【ひとこと名言】努力に後ろ向きな方にオススメ!努力したくなるかもしれない名言集
- 【心に響く!】アニメの名言一覧。かっこいいセリフ特集
- 心に一瞬で届く短い名言。今すぐあなたを励ます言葉
- 【努力の名言】偉人や著名人が残した熱きメッセージを厳選
- 偉人たちの胸を打つひとこと名言|心に深く刻まれる言葉集
- あなたに元気を与える励ましの言葉。周りの人にも伝えたい言葉
- あなたの心をきっと前向きにしてくれる!ポジティブな座右の銘
- テンションやモチベーションが上がらない時に!やる気の出る短い言葉
- たった一言でも心を救ってくれる!ポジティブになれる幸せな言葉
- 作品を彩り、人生も照らしてくれる!漫画のキャラクターによる名言集
力強い言葉にパワーがもらえるかも?元気が出るひとこと名言集(41〜50)
人の世に失敗ちゅうことは、ありゃせんぞ。坂本龍馬

「薩長同盟」、「大政奉還」の立役者であり、明治新政府の基本構想「船中八策」を提案したことで知られる幕末の武士、坂本龍馬。
大河ドラマにもよく登場する歴史上の有名な人物ですので、ご存じの方が多いですよね。
「人の世に失敗ちゅうことは、ありゃせんぞ」は彼の名言の一つです。
失敗してもこう考えられたなら、人生を強く生きられそうだと思いませんか?
失敗は誰しも怖いものですが、恐れすぎず、時代を大きく変えた坂本龍馬にならって突き進んでみてくださいね。
力強い言葉にパワーがもらえるかも?元気が出るひとこと名言集(51〜60)
真剣だからこそ、ぶつかる壁がある松岡修造

元テニスプレイヤーで、引退後はタレントとして活躍している松岡修造さん。
松岡さんといえば熱血のイメージがありますが、そんな彼の熱い思いが表れたような言葉ですね。
あなたが困難にぶつかったとき、それはあなたが真剣に向き合っている証拠。
たとえば、半端な気持ちで取り組んでいれば気にならない問題でも、真剣に取り組んでいればそれが改善点として見えてくるはずです。
困難に直面して諦めそうになったときにはこの言葉を思い出して、自信を持って進んでくださいね。
人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。アインシュタイン
「普通と言われる人生を送る人間なんて、一人としていやしない」と続きます。
アインシュタインさんは天才物理学者のイメージがありますが、小さい頃は学校の落ちこぼれだったそうです。
そんな彼も成長して立派な学者になったのですから、普通の人生にこだわる必要もないことがわかります。
すべての困難は、あなたへの贈り物を両手に抱えている。リチャード・バック

アメリカの作家リチャード・バックさんは、かもめのジョナサンの著者としても知られます。
そんな彼ののこした名言です。
困難にくじけそうになることもあるかもしれないがそれを乗りこえるとかならず何か得るものがある、それを信じて困難にたちむかおうという気持ちにさせてくれる名言です。
決して屈するな。決して、決して、決して!ウィンストン・チャーチル
イギリスの政治家ウィンストン・チャーチルがのこした名言です。
第二次世界大戦という世界が混乱の中にある状況において自分の国を守ろうとする決意をあらわしたひとことです。
あきらめずに前へと進み続ける気持ちをわきあがらせてくれます。
悲観主義は気分だが、楽観主義は意思であるアラン(エミール=オーギュスト・シャルティエ)
フランスの哲学者アランさんののこしたひとことです。
なにをやってもだめだと思い込んでしまう悲観主義はその時の気分によるものが大きいが、楽観主義はなんとかなると思い続ける意識によるものが大きく、こちらのほうがはるかにむずかしいものであるとといています。
人生の決定権はあなたにある!岡本太郎

世界的に有名な日本人芸術家、岡本太郎さんの言葉です。
家族や学校の先生、上司など、人生においてアドバイスしてくれる人はたくさんいますが最終的に決定するのは自分自身です。
どんな言葉をもらっても自分が正しいと思った道を進みましょう。





