力強い言葉にパワーがもらえるかも?元気が出るひとこと名言集
日々を忙しく過ごしていると、「ちょっと今日元気出ないな」と、思う日はありませんか?
今回は、1人ではなかなか元気を出せない人にオススメの元気が出る名言を集めてみました!
言葉のパワーは本当にすごくて、ひとことだけの短い言葉からもいろいろな人の人生が見えてくることがあります。
短い言葉に出会うことで、著名と言われる人でも、苦労があったと知ることができるかもしれません。
ぜひ、元気をもらうきっかけにしてくださいね。
力強い言葉にパワーがもらえるかも?元気が出るひとこと名言集(21〜30)
あなたは、あなたであればいい。マザー・テレサ

カトリック教会の修道女であり、聖人としても列せられるなど世界的に有名なマザー・テレサさんの言葉です。
自分の人生は自分で決めるべきと分かってはいますが、なかなか難しいものですよね。
そんなときに思い出したい言葉です。
チャレンジして失敗を恐れるより何もしないことを恐れろ。本田宗一郎

自動車メーカーとして有名なホンダの創業者、本田宗一郎さんの言葉です。
チャレンジに失敗はつきものですが、失敗を恐れるあまりに何もしないことの方が問題です。
大人になると失敗が怖くなってしまいますが、この言葉を思い出して挑戦していきましょう。
道はどんなに険しくても、笑いながら歩いていこうぜアントニオ猪木

日本のプロレスラー・実業家、政治家など多方面で活躍しています。
これまでに多くの名言を残してきたがどれも明るく前向きなものです。
この名言は険しい道のりを歩んできたアントニオ猪木さんならではの名言でとても前向きになれますね。
雲の上はいつも晴れ

出自不明のことわざ、格言として語りつがれている言葉です。
たとえ雨がふっていても雲の上まであがればそこには晴れた青空が広がっているというシンプルな言葉ですが、今のつらい時間を乗りこえれば晴れた光景がみえてくるという希望を感じる言葉です。
どんな芸術家でも最初は素人だったラルフ・ワルド・エマーソン

アメリカの思想家、ラルフ・ワルド・エマーソンの言葉です。
芸術に限らずどんなことでも最初は皆が素人です。
自分よりレベルが上の人と遭遇し、悩むこともあるかもしれませんが、その人もかつては素人だったんです。
直そう、直そうと頑張っても直せないもの。それが個性。光浦靖子

お笑い芸人、光浦靖子さんの言葉です。
これほど「個性」というものを端的に言い表した言葉はないと思っています。
直そうと思っても直せないものは無理に直す必要もないかもしれませんね。
それが個性になっていくんだと思います。
陽気になる秘訣は、あすはきっと良くなると思い込んで暮らすことです司馬遼太郎

今日すごく嫌なことがあったという方に、この言葉を贈ります。
こちらは『竜馬がゆく』や『燃えよ剣』など、後世に残る数々の作品を生み出してきた司馬遼太郎さんの言葉です。
常に陽気でいる、笑顔でいるのはとても難しいことかもしれません。
しかし、そうすることで自然に幸せなきもちがやってきます。
だからこそ、今日嫌なことがあって陽気な気分になれないという方も、この言葉の通りに明日はいい日になると前向きな気持ちでいることが大切なのです。
つらいときこそ、明るさを忘れないようにしましょうね!