RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

元気な曲。おすすめの元気ソング

いちど聴いただけで心が弾み、元気が湧いてくるような曲をお探しではありませんか?

この記事では、我々が厳選した名曲や人気曲の中から、聴くだけでポジティブなエネルギーをもらえる「元気ソング」をご紹介します。

どんなに忙しい日々でも、音楽の力で気持ちをリフレッシュさせることができます。

明るいメロディや力強い歌詞に包まれながら、心の充電をしてみませんか?

お気に入りの曲を見つけて、毎日をもっと楽しく過ごしましょう!

元気な曲。おすすめの元気ソング(61〜70)

DiamondsPRINCESS PRINCESS

プリンセス プリンセス 『Diamonds <ダイアモンド>』
DiamondsPRINCESS PRINCESS

ニックネーム「プリプリ」は日本で最初に成功したガールズロックバンドであり、パイオニアです。

この曲は1989年4月にリリースされた7枚目のシングルで、オリコン1位となり、ミリオンセラーとなります。

とても元気な歌ですね。

チャンピオンアリス

アリスのシングルでは唯一のオリコン1位を獲得した、グループ最大のヒット曲らしい。

当時小学生ぐらいだった私は、友達と何度も大きな声で歌った記憶があります。

よく聴くとベテランのチャンピオンが負けてしまうという内容ですが、「チャンピオン」という響きだけで元気に歌った歌です。

HAPPY HAPPY BIRTHDAYDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE – HAPPY HAPPY BIRTHDAY (from ATTACK25 TOUR 2014 Live Ver.)
HAPPY HAPPY BIRTHDAYDREAMS COME TRUE

誕生日を迎えた人への愛に満ちた祝福の歌。

DREAMS COME TRUEが1993年12月にリリースしたアルバム『MAGIC』に収録された、温かみのあるポップチューンです。

午前0時を過ぎた瞬間から始まる特別な1日を祝福する歌詞が印象的。

吉田美和さんの優しい歌声とゴスペル風のコーラスが、誕生日を迎えた人の心を包み込みます。

大切な人の誕生日に聴きたい1曲としてオススメです。

誰かの特別な日を祝う時、この曲を聴けば、きっと笑顔があふれる素敵な時間になるはずですよ。

終わらない歌ゆず

ゆずの通算43枚目のシングルとして2015年に発売されました。

フジテレビ系情報番組「めざましテレビ」2015年度テーマソングに起用された曲で、「未来の子どもたちに大人としてなにを残せるのか」ということをより具体的に考えて作られた楽曲です。

軽快なマーチングバンドや心地良いアコースティックギター、ブラスのサウンドが気持ちを前向きにさせてくれます。

Cheese Burgerフジファブリック

フジファブリック / チーズバーガー cheese burger чизбургер
Cheese Burgerフジファブリック

日曜日の午後、長く眠った後に目覚めた瞬間の幸福感を、ポップな音楽で表現した1曲です。

フジファブリックのサイケデリックな要素を取り入れたサウンドが、リスナーの心を優しく包み込みます。

2010年6月にリリースされた本作は、日本マクドナルドのラジオCMに起用され、多くの人々の耳に届きました。

ベッドの上でゴロゴロしていても、この曲を聴けば外に出かけたくなること間違いなし!

天気の良い休日、ゆったりとした気分で過ごしたい方にぴったりの楽曲です。

フジファブリックらしい独特のメロディとサウンドが、日常の些細な幸せを感じさせてくれますよ。

hero安室奈美恵

Hero – 安室奈美恵(フル)
hero安室奈美恵

NHKのリオデジャネイロオリンピック・リオデジャネイロパラリンピックのテーマソングだったこの曲は、2016年に発売された45枚目のシングルCDです。

安室さんの壮大な歌唱力には朝から癒されます。

聴けばきっと一日を過ごす活力をくれると思います。

ホットダック!大空スバル

【オリジナル曲】ホットダック!【ホロライブ/大空スバル】
ホットダック!大空スバル

軽快でポップな雰囲気が魅力の1曲です。

大空スバルさんの6周年を記念して2024年9月にリリースされました。

遊び心いっぱいの歌詞とダンサブルなビートの組み合わせが絶妙で、思わず体を動かしたくなります。

MVでは、スバルさんを中心に多彩なキャラクターが登場し、視覚的な楽しさも満点。

ファンとの交流を大切にする彼女らしさが詰まった作品になっています。

気分が落ち込んでいるときや、元気をチャージしたいときにぴったり。

本作を聴きながら、日常に散らばっている小さな幸せを探してみるのはいかがでしょうか?

きっと嫌なことがどうでもよくなるはずです!