RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

頑張る背中を力強く押してくれる、元気が出る言葉

夢や目標に向かって頑張っている人であれば、困難にぶつかったり挫折を感じる時もあるのではないでしょうか。

諦めないことは大前提として、それでも心が弱ってしまった時に、立ち上がるきっかけがあれば頼もしいですよね。

そこで今回は、倒れそうな心に寄り添い、元気が出る言葉をリストアップしました。

つらい時を乗り越えるのに必要な考え方や、当たり前過ぎて忘れていたことを思い出させてくれる言葉など、ぜひ心に響く言葉を見つけてくださいね!

頑張る背中を力強く押してくれる、元気が出る言葉(1〜20)

人生は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ。リチャード・ニクソン

【名言集】(人生編)short-29 #名言 #名言集 #人生 #人生の悩み #人生相談#勇気
人生は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ。リチャード・ニクソン

勝負に負けたり、夢に破れたりしたときに、人生終わったーなんて思う方もいるかもしれません。

ですが、負けることは人生が終わりとイコールではないと伝えているのがこちら。

こちらは、アメリカ合衆国の第37代大統領もつとめたリチャード・ニクソンさんの言葉です。

何かに負けてしまっても、人生は終わりません。

何かに負けて、挑戦することを辞めてしまうと人生が終わってしまうのだと読み取れますね。

挑戦を続けることが、人間にとっては大切なこと。

負けても何度でも立ち上がって、人生を歩んでいきましょう!

前進できぬ駒はない。中原誠

今日の名言#11『駒』中原誠(棋士)【#shorts】
前進できぬ駒はない。中原誠

将棋の駒は、前後左右、ななめと、どこにでも進んでいけますよね。

十六世名人となり、数々の永世称号を得た将棋棋士の中原誠さんは、将棋に例えてこのような言葉を残しています。

どこにでも進んでいける将棋の駒のように、人間だっていろんな方向に進んでいける!

そんな前向きな思いが込められた言葉です。

道はいろんな方向に伸びています。

自分の目標に向かって進んでいる方は、この言葉を胸に、常に自分の思うままに前進を続けてくださいね!

挑戦する機会というものは誰にでも平等であるスティーブ・ジョブズ

「挑戦する機会というものは誰にでも平等である」 – スティーブ・ジョブズ
挑戦する機会というものは誰にでも平等であるスティーブ・ジョブズ

お金がない、環境が悪いなど、いろんな言い訳をして目の前にある挑戦の機会を逃していませんか?

Appleを創業した1人でもあり、CEOもつとめたスティーブ・ジョブズさんは、挑戦する機会は誰にでもあるものだとしています。

どんな状況であれ、挑戦するということは誰にでもできます。

それに対する結果はさまざまではありますが、挑戦して何も得られないなんてことはありません。

挑戦に対するマイナスな感情は捨てて、やろうと思ったことはどんどんやってみましょう!

空を道とし、道を空とみる。NEW!宮本武蔵

空を道とし、道を空とみる。NEW!宮本武蔵

マンガ『北斗の拳』に登場する人物で意外に人気があるのが雲のジュウザ。

その自由奔放な性格が愛されキャラとなったのでしょう。

毎日、学校、会社に通っているとすべてがイヤになる日もあると思います。

「誰かの敷いたレールなんて!」としゃく子定規な生き方を止めたくなることもあるでしょう。

そんなときはぜひこの武蔵さんの言葉を思い出してください。

心が羽ばたき、自由に道を進めるような気持ちになれるので。

「自分の生き方を決めるのは自分だよ」そんなことさえ諭されているようにも思えます。

忍耐は苦い。しかし、その実は甘い。NEW!野口英世

忍耐は苦い。しかし、その実は甘い。NEW!野口英世

日常生活のなかにある努力や我慢も、最後には必ず報われるという野口英世の信念が込められた言葉です。

人は努力しているときに成果が見えないと心が折れそうになりますが、その時間を耐え抜くことで未来に甘い果実が待っていると教えてくれます。

長い研究のなかでさまざまな成果を出してきた彼の言葉だからこそ説得力があるのでしょう。

努力を重ねることが後の達成感や成功につながるという強いメッセージが込められています。

困難の中にいるときこそ思い出してほしい名言です。