頑張る背中を力強く押してくれる、元気が出る言葉
夢や目標に向かって頑張っている人であれば、困難にぶつかったり挫折を感じる時もあるのではないでしょうか。
諦めないことは大前提として、それでも心が弱ってしまった時に、立ち上がるきっかけがあれば頼もしいですよね。
そこで今回は、倒れそうな心に寄り添い、元気が出る言葉をリストアップしました。
つらい時を乗り越えるのに必要な考え方や、当たり前過ぎて忘れていたことを思い出させてくれる言葉など、ぜひ心に響く言葉を見つけてくださいね!
- 心が揺さぶられる偉人からのメッセージ!自分を鼓舞する名言NEW!
- あなたの心をきっと前向きにしてくれる!ポジティブな座右の銘
- いつも自分を奮い立たせてくれる、座右の銘にしたい言葉
- つらい時や苦しい時に心を救ってくれる名言
- 背中を押し、寄り添ってくれる…。知っておきたい前向きな言葉
- 頑張ってる人にかける言葉。努力に寄り添りそう言葉とは?
- どうしても前向きになれない人必見!落ち込んだ心に元気が出る名言集
- あなたに元気を与える励ましの言葉。周りの人にも伝えたい言葉
- 心に一瞬で届く短い名言。今すぐあなたを励ます言葉
- 不安や迷いを吹き飛ばしてくれる!気持ちが前向きになる短い言葉
- 受験を乗り越えるパワーをくれる!偉人や著名人たちによる短かい名言
- 勉強を頑張る人に力を与えてくれる名言
- 心が疲れている時に思い出してほしい、短いけど感動する言葉
- 力強い言葉にパワーがもらえるかも?元気が出るひとこと名言集
頑張る背中を力強く押してくれる、元気が出る言葉(21〜40)
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。フィンセント・ファン・ゴッホ

オランダの画家であったフィンセント・ファン・ゴッホさん、20世紀の美術に大きな影響を与えた偉大な芸術家ですよね。
そんな偉大なる芸術家の人生を感じさせる、挑戦し続ける姿勢を表現したような名言です。
絵が売れない中でも信念を曲げず、自分が信じる絵を描き続けたということ、その信念を曲げなかったということが死後の評価につながったようにも思えてきます。
生きている時には絵が1枚しか売れなかったという事実、死後に評価されたことも含めて、信念を貫く姿勢がまっすぐに伝わってきますね。
神様は私たちに成功してほしいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。マザー・テレサ

人々を救済することに己の生涯を捧げ、「ノーベル平和賞」を受賞したことでも知られる修道女、マザー・テレサの名言がこちらです。
何かに挑戦するとき、きっと誰もが成功を手にしたいと思っています。
それは目標であり、ゴールですよね。
しかしなかなか届かないその到達点に、心が折れることもあるでしょう。
そんな時は、マザー・テレサの名言を思い出しましょう。
成功することにとらわれず、チャレンジしている自分をたたえてあげてくださいね。
一度失敗したからといって、すべてが失敗するわけじゃないわマリリン・モンロー

アメリアの女優であり、数多くのアート作品や映像作品にアイコンとして登場するマリリン・モンローさん。
ブロンドヘアにホクロ、セクシーな歩き方をする事で知られており、彼女に憧れる女性は多いですよね。
こちらの名言は、36歳という若さでこの世を去った彼女が残した言葉です。
一度失敗すると諦めてしまったり、もう一度行動する勇気を持てない方も多いでしょう。
そんな時は彼女の言葉を勇気に変えて、もう一度挑戦してみましょう。
一度の失敗で、あなたの人生が終わってしまう事はないはずです。
他人や過去は変えられないが、未来と自分は変えられるエリック・バーン

カナダの精神科医であったエリック・バーンさん、心理学の理論である交流分析を提唱などが語り継がれています。
そんな心理学にたけた人物が残した、自分への向き合い方を教えてくれるような名言です。
うまくいかなかった過去や、他人の言動に意識が向いても、それらは自分では変えられないもの、それよりも変えていくことが可能な自分や未来に向き合うべきだと語りかけています。
これから変えられるものに目を向けること、自分の可能性を信じることが大切なのだと思わせてくれる言葉ですよね。
世界には、君以外には誰も歩むことのできない唯一の道があるフリードリヒ・ニーチェ

フリードリヒ・ニーチェさんといえば、代表作『ツァラトゥストラ』、「神は死んだ」が有名ですね。
実存主義の思想家としても知られています。
この言葉は、数多くの名言を持つ彼の言葉の中でも特に有名ではないでしょうか。
夢や目標に向かってがんばっていると、同じゴールを目指す人の優れた点や成長速度に目がいき、つい自分と比べて落ち込んでしまいますよね。
しかしこの言葉は「あなたにしか歩めない道がある」と教えてくれます。
誰かと比べる必要はないのだと思え、前向きな気持ちになりますね。