RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

頑張る背中を力強く押してくれる、元気が出る言葉

夢や目標に向かって頑張っている人であれば、困難にぶつかったり挫折を感じる時もあるのではないでしょうか。

諦めないことは大前提として、それでも心が弱ってしまった時に、立ち上がるきっかけがあれば頼もしいですよね。

そこで今回は、倒れそうな心に寄り添い、元気が出る言葉をリストアップしました。

つらい時を乗り越えるのに必要な考え方や、当たり前過ぎて忘れていたことを思い出させてくれる言葉など、ぜひ心に響く言葉を見つけてくださいね!

頑張る背中を力強く押してくれる、元気が出る言葉(31〜40)

下を向いていたら、虹を見つけられないよチャーリー・チャップリン

チャールズ チャップリン 下を向いていたら虹を見つけることはできないよ#shorts #Chaplin
下を向いていたら、虹を見つけられないよチャーリー・チャップリン

チャールズ・チャップリンさんと言えば、サイレント映画にて登場する「小さな放浪者」が有名ですね。

山高帽、ドタ靴、ちょびヒゲの姿でよく知られています。

この名言は、落ち込んだ時に空を見上げたくなる、力をくれる言葉ですね。

気持ちが落ち込んだ時はうつむいて歩きがちですが、そうすると虹のような、素晴らしいものを見落とすかもしれません。

こんなふうに落ち込んでいるのがもったいない……そう思えるのではないでしょうか。

『ちょっとだけ頑張る』ことを、毎日続けてみよう高橋尚子

マラソン金メダリスト 高橋尚子 ちょっとだけ頑張るということを毎日続けてみよう #shorts
『ちょっとだけ頑張る』ことを、毎日続けてみよう高橋尚子

「勉強したくない」「書類の片付けをしたくない」、学生でも社会人でも「ああ、やりたくないなあ」と思うことは日々なだれのように押し寄せてきますよね。

「どうにかしてスルーさせたい!」との怠け心はどうしようもないもの、そんなときは高橋さんの「ちょっとだけ頑張る」の言葉を思い出してください。

英単語を100個覚えるのは無理でも、1日3個からどうにかなるかも。

営業成績50%アップは無理でも、1%アップならなんとか……。

あの信号まで、あの交差点まで、高橋さんもそんな「ちょっとだけ」を積み重ねて走ったのかもしれませんね。

空を道とし、道を空とみる。宮本武蔵

空を道とし、道を空とみる。宮本武蔵

マンガ『北斗の拳』に登場する人物で意外に人気があるのが雲のジュウザ。

その自由奔放な性格が愛されキャラとなったのでしょう。

毎日、学校、会社に通っているとすべてがイヤになる日もあると思います。

「誰かの敷いたレールなんて!」としゃく子定規な生き方を止めたくなることもあるでしょう。

そんなときはぜひこの武蔵さんの言葉を思い出してください。

心が羽ばたき、自由に道を進めるような気持ちになれるので。

「自分の生き方を決めるのは自分だよ」そんなことさえ諭されているようにも思えます。

忍耐は苦い。しかし、その実は甘い。野口英世

忍耐は苦い。しかし、その実は甘い。野口英世

日常生活のなかにある努力や我慢も、最後には必ず報われるという野口英世の信念が込められた言葉です。

人は努力しているときに成果が見えないと心が折れそうになりますが、その時間を耐え抜くことで未来に甘い果実が待っていると教えてくれます。

長い研究のなかでさまざまな成果を出してきた彼の言葉だからこそ説得力があるのでしょう。

努力を重ねることが後の達成感や成功につながるという強いメッセージが込められています。

困難の中にいるときこそ思い出してほしい名言です。

心配事の98%は、取り越し苦労だ。藤村正宏

心配事の98%は、取り越し苦労だ。藤村正宏

経営コンサルタントとして活躍する藤村正宏さん、マーケティング界のカリスマ的存在として執筆や講演などの活動が注目されています。

そんな藤村正宏さんの言葉の中でも、行動することの大切さを教えてくれるような名言です。

何かに挑むときにはリスクを考えてしまうものですが、そのほとんどは取り越し苦労、まずは行動してみるのが大切だと伝えています。

心配事を考え始めるとそれがどんどん大きくなってしまうので、リスクをおそれすぎないことも大切などだと思わせてくれますね。

頑張る背中を力強く押してくれる、元気が出る言葉(41〜50)

いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ。岡本太郎

【感銘語録】岡本太郎③-心地よい名言を癒しの語り (いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ)#名言 #癒やしの朗読
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ。岡本太郎

岡本太郎さんといえば、万博記念公園にある「太陽の塔」をデザインしたことで知られている、日本の芸術家ですね。

何かにチャレンジしたいと思っても、「失敗するのではないか」、「あとで後悔するのではないか」と不安になって、なかなか一歩を踏み出せない方も多いでしょう。

そんなあなたに、この言葉を贈ります。

何かを成し遂げるためには、どれほど怖くても飛び込んでみなければ始まりません。

岡本太郎さんのこの言葉を、ぜひあなたの勇気にしてください。

君の魂の中にある英雄を放棄してはならぬ。フリードリヒ・ニーチェ

実存主義の代表的な思想家として解釈されていることも多い古典文献学者、フリードリヒ・ニーチェ氏。

「君の魂の中にある英雄を放棄してはならぬ」という名言からは、自分を大切にすることの重要性が感じられますよね。

人は誰もが自分の中に才能や可能性を持っていますが、他人と比べたり、うまくいかないことが続いたりすると、心が折れてしまうこともあるのではないでしょうか。

しかし、自分が自分を諦めてしまったら、何もかもが本当に終わってしまいます。

最後まで自分を信じることを教えてくれる名言です。