RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

頑張る背中を力強く押してくれる、元気が出る言葉

夢や目標に向かって頑張っている人であれば、困難にぶつかったり挫折を感じる時もあるのではないでしょうか。

諦めないことは大前提として、それでも心が弱ってしまった時に、立ち上がるきっかけがあれば頼もしいですよね。

そこで今回は、倒れそうな心に寄り添い、元気が出る言葉をリストアップしました。

つらい時を乗り越えるのに必要な考え方や、当たり前過ぎて忘れていたことを思い出させてくれる言葉など、ぜひ心に響く言葉を見つけてくださいね!

頑張る背中を力強く押してくれる、元気が出る言葉(21〜30)

世界には、君以外には誰も歩むことのできない唯一の道があるフリードリヒ・ニーチェ

世界にただ一つ、君だけの道がある | フリードリヒ・ニーチェの教え#ニーチェ #人生の道 #自己実現
世界には、君以外には誰も歩むことのできない唯一の道があるフリードリヒ・ニーチェ

フリードリヒ・ニーチェさんといえば、代表作『ツァラトゥストラ』、「神は死んだ」が有名ですね。

実存主義の思想家としても知られています。

この言葉は、数多くの名言を持つ彼の言葉の中でも特に有名ではないでしょうか。

夢や目標に向かってがんばっていると、同じゴールを目指す人の優れた点や成長速度に目がいき、つい自分と比べて落ち込んでしまいますよね。

しかしこの言葉は「あなたにしか歩めない道がある」と教えてくれます。

誰かと比べる必要はないのだと思え、前向きな気持ちになりますね。

あせってはいけません。ただ、牛のように、図々しく進んで行くのが大事です。夏目漱石

あせってはいけません。ただ、牛のように、図々しく進んで行くのが大事です
あせってはいけません。ただ、牛のように、図々しく進んで行くのが大事です。夏目漱石

『吾輩は猫である』、『坊っちゃん』、『こゝろ』など、数多くの名作を残した小説家、夏目漱石さん。

千円紙幣の肖像にもなった事があるので、日本人ならまず知っているでしょう。

彼の作品は、教科書にも多数掲載されています。

こちらは、夏目漱石さんが芥川龍之介さんへ送った手紙に記されていた言葉です。

誰に何を言われようとも、自分が信じる道をただひたすらに突き進む。

簡単なようで難しい事ですが、勇気が出る言葉ですよね。

頑張る背中を力強く押してくれる、元気が出る言葉(31〜40)

人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。ヘレン・ケラー

ヘレン・ケラー【人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか 】#shorts
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。ヘレン・ケラー

政治活動家や講演家として活躍したヘレン・ケラーさん、視力と聴力がない中でも精力的に活動していたことも語り継がれています。

そんなヘレン・ケラーさんが残した、挑戦することの大切さを教えてくれる名言です。

何かに挑戦することは勇気がいるものの、その一歩を踏み出さなければ、なにも生み出さないのだということを伝えています。

あきらめそうになっているときにはとくに勇気をくれる、一歩を踏み出すきっかけになりそうな言葉ですね。

運命の女神は、積極果敢な行動をとる人間に味方する。ニッコロ・マキャヴェッリ

「政治は宗教や道徳から切り離して考えるべき」という現実主義的な政治理論を唱えたことでも知られているイタリアの政治思想家、ニッコロ・マキャヴェッリ氏。

「運命の女神は、積極果敢な行動をとる人間に味方する」という名言は、挑戦に対する勇気をもらえるのではないでしょうか。

何もしない人にはチャンスも巡ってきませんが、行動することで変化や進歩があると教えてくれていますよね。

行動力に自信がない人ほど座右の銘にしてほしいメッセージです。

この世に生を受けたこと。それ自体が最大のチャンスではないかアイルトン・セナ

アイルトン・セナが語る、人生最大のチャンスとは?」#人生哲学 #前向き #F1レジェンド
この世に生を受けたこと。それ自体が最大のチャンスではないかアイルトン・セナ

夢や目標に向かって頑張っているとき、ライバルを見て「あいつは恵まれている」「あいつにはたまたまチャンスが巡ってきた」と他人を妬んでしまったことはありますか?

小さい頃からやっている人、お金をたくさん持っている人、そんな人たちと同じ舞台で戦うのは不公平だと感じることがあるかもしれませんね。

しかし、音速の貴公子の異名を持つ元F-1ドライバーのアイルトン・セナさんは、「生まれてきたことこそが最大のチャンスだ」と、誰もがみな生まれながらにして平等にチャンスを与えられていると語りました。

つまり、そこからどれだけの努力を上乗せできるかが、成功するか否かの分かれ道なのでしょうね。

夢見ることができれば、それは実現できるウォルト・ディズニー

ウォルト・ディズニー【夢見ることができれば、それは実現できる】#shorts
夢見ることができれば、それは実現できるウォルト・ディズニー

自身もアニメーション作家、アニメーター、プロデューサー、映画監督、脚本家、漫画家、声優、エンターテイナーなど、様々な顔を持つ実業家、ウォルト・ディズニー氏。

「夢見ることができれば、それは実現できる」という名言は、紆余曲折を経て世界的な人気を獲得したウォルト・ディズニー・カンパニーの創立者だからこその説得力がありますよね。

大前提として、夢や目標を持たないのに何かを達成することはできません。

夢を思い描けるからこそ努力し、そのイメージがあるならば実現できると勇気をくれる名言なのではないでしょうか。

夢を持ち続けて頑張れば、暗闇の道にも光が差してくる高橋尚子

夢を持ち続けて頑張れば、暗闇の道にも光が差してくる高橋尚子

県立岐阜商業時代、全国インターハイに出場するも予選敗退。

高2のときには全国都道府県対抗女子駅伝に出場するものの、区間順位は47人中45位でした。

そんな記録を見ていると若い頃からその才能を開花させ活躍している他のランナーに比べると、高橋さんは遅咲きの部類に入るでしょうか。

努力を努力で上塗りし続けた彼女だからこそ光り輝くこの言葉なのかもしれませんね。

AKB48の高橋みなみさんの「努力は必ずむくわれる」の名言にも同じような響きを感じました。