RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

年齢問わずみんなで楽しめるスポーツ。ゆるスポーツも

子供からお年寄りまで、幅広い年齢の人が集まるイベントや集まりにオススメしたい、レクリエーションスポーツを紹介します!

スポーツといえば、野球やサッカーなどがすぐに浮かぶと思いますが、年齢や体格、経験に差があると一緒に楽しめない場合もありますよね。

そこで今回は、みんなが同じように楽しめて盛り上がれるレクリエーションスポーツを集めました!

体育館など室内でも遊べるものもあるので、いろいろな人と大人数で遊びたい!と考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

年齢問わずみんなで楽しめるスポーツ。ゆるスポーツも(21〜40)

新聞紙レース

遊びスポーツ・新聞紙レース(長泉Joinus通常活動)
新聞紙レース

新聞紙を使った遊び、手軽でいいですよね。

この「新聞紙レース」は新聞紙を1枚持ち、胸の前に当てて手を使わずに、走る早さで前から受ける風の力を使って胸の前に当てたまま、貼り付けて走るというゲームです。

落ちてしまったらその場からやり直し、腕にはさんだりするのも反則です。

1人に1枚新聞紙を持ってもいいですし、新聞紙をバトンの代わりにしてリレーにしてチーム戦にしても盛り上がりそうですね。

外でも室内でも、少人数でも大人数でも遊べるレクリエーションスポーツです。

安全な野球

安全に野球を楽しむ方法!簡単道具で盛り上がる。これなら公園で思いっきり野球出来るよ\(^o^)/
安全な野球

やわらかい素材の道具を使って遊びましょう!

安全な野球のアイデアをご紹介します。

野球といえば、木製や金属製のバットと、中にコルクの入ったボールを使用することが多いと思います。

園児と一緒に遊ぶ際や、野球に慣れていない子供と遊ぶ際には、やわらかい素材の道具を活用して野球を楽しむのはいかがでしょうか?

バットはプールスティックを半分にカットしたものを使用して、ボールは新聞紙を丸めたものを使用しましょう。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

円形コート式ドッジボール

円形コート式 ドッヂボール【運動会・レクリエーション】
円形コート式ドッジボール

ドッジボールといえば、子供に人気の遊びです。

四角いコート内で、ボールをぶつけ合うのが基本ルールですが、この「円形コート式ドッジボール」はその名の通り、円形のコート内でおこないます。

予期せぬところからボールが飛んできておもしろいです。

風船割りバトル

二次会・忘年会・ゲーム参考動画Vol.8「ふうせんバトル」|二次会・忘年会景品なら景品キング
風船割りバトル

風船を1人につき2つ用意します。

なるべく大きくふくらませた風船にヒモを付け、片足に1つずつ風船をくくり付けます。

スタートの合図で人の風船を踏んで割り、2つとも割られてしまった人は負け、退場しましょう。

最後まで風船が割られずに残った人が勝ちです。

風船を割るのってちょっと怖い気がしてしまうのですが、ここは思いっきり割りに行きましょう!

間違っても自分の風船を割らないように気をつけましょうね!

スポーツまくら投げ

枕投げは遊び?いえ、スポーツです!/『全日本まくら投げ大会in伊東温泉』WEBムービー
スポーツまくら投げ

まくら投げというと古めかしい印象、話には聞くけどやったことがない、という方も多いのではないでしょうか?

そんなまくら投げが競技として、きちんとルールがある「スポーツまくら投げ」というのがあるのをご存じでしたか?

相手チームの選手に枕を投げる、当たった人は布団で就寝、時間内に多くの人数を就寝させるか、大将に枕を当てたチームの勝ち、というルールです。

アタッカーや布団を使ったディフェンスをするリベロなど役割があり、浴衣がユニフォームというとてもユニークなレクリエーションスポーツです。