女子高生にオススメ 歌いやすいカラオケソング
カラオケに行ってもいつも同じ曲を歌っている、もしくは友達とかぶっちゃって何を歌っていいのかわからない、という方も多いと思います。
そもそもカラオケが得意ではなく、何が歌いやすいのかと選曲に迷う方も。
そんな方たちにオススメしたい、女子高生に歌いやすい楽曲の数々をこの記事ではご紹介していきますね。
歌いやすいというのも基準は人それぞれですが、無理なく声を出しやすい楽曲、誰もが知っていて盛り上がりやすい楽曲など総合的に見て歌いやすいなと思うものをチョイスしました。
カラオケの選曲にお悩みの方の手助けになれば幸いです!
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
- 10代の女性に歌ってほしいカラオケソングまとめ
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
女子高生にオススメ 歌いやすいカラオケソング(11〜20)
お願いバッハ!日向坂46

明るくてサビ部分が耳に残るようなメロディで、リズム感が魅力の楽曲。
高音すぎず無理なく歌える箇所が多いため、女性にとって比較的歌いやすいアイドルソングです!
日向坂らしい明るく元気な曲なので間違いなく盛り上がるナンバーですね!
言葉数が多い部分もありますが、全部を発音する意識より、メロディにのって軽く歌うようにするとリズムよく歌えますよ!
また、Bメロのリズムに最初は苦戦すると思いますが、間を意識して落ち着いて歌えばちゃんとリズムがハマるので安心してください。
拍の取り方は4拍子のままで、1拍目を休む形で歌うイメージです。
この間が取れるとかっこよく歌いこなせますね!
曲後半にはバッハのクラシックも少し入っているのでクラシック好きさんにはたまらない曲です!
Never Grow UpNEW!ちゃんみな

10代~20代の女性から絶大な支持を集めるフィメールラッパー、ちゃんみなさん。
2019年にリリースされた本作は、トロピカルハウス調のサウンドとささやきながら歌うダウナーなボーカルで人気を博しました。
そんな本作の音域はmid2A~hiD#と、高いレンジではありながらも、音域自体は狭めに仕上がっています。
キーの下げ幅が十分にあるので、ちゃんみなさんの楽曲としてはかなり歌いやすい部類に入るでしょう。
ラップの特性上、ブレークポイントが少ない傾向にあるので、しっかりと息継ぎをする部分に合わせて、声の出力を調整するのがオススメです。
ただ君に晴れNEW!ヨルシカ

2018年リリースのヨルシカの代表曲です。
「夏、青春、恋、別れ」をテーマにした切ないポップ曲ですね。
全体の音域はD4~D#5と狭めなので、低音より高音が出しやすい方にはとてもオススメな曲です!
AメロBメロは、どちらかというと歌うより語る感じで、フレーズの間がとてもキーポイントです。
また、バンド演奏がしっかりあって曲に乗りやすいため、歌っているとサビ部分でテンションが上がってくると思います。
ドラムの音をよく聴いてテンポが走らないように気を付けてください。
ラスサビでは転調して音がさらに高くなっているので勢いをつけて歌うように意識してみてくださいね。
ジャージNEW!サバシスター

ポップパンク調のロックサウンドで人気を集めるガールズスリーピースバンド、サバシスター。
親しみやすいメロディーでありながら、どこかエモさを感じさせる曲調が特徴で、ボーカルラインに関しては、mid1G#~hiC#と男性でも歌えるほどの狭い音域にまとめられています。
どのパートも歌いやすいことには変わりありませんが、サビ部分のブレークポイントが少ないので、倍音を意識しすぎたり、声量を出しすぎてしまうと、次のブレークポイントまでに息が続かないため、そこは注意しましょう。
言って。ヨルシカ

10代から20代の若者に特に人気があるヨルシカの曲を歌ってみたいという高校生はきっと多いと思います。
けれども、ボーカルのsuisさんの透き通るような声質、キレイな裏声などボーカリストとしてとてもレベルの高い歌声なので、しっかりレッスンを受けている人だと良いのですが、高校生だとうまく歌えないかもしれません。
しかし、『言って』という曲は、ヨルシカの曲の中でも歌いやすい曲です。
裏声の部分はなく、キーが高くはないので、練習すれば上手に歌えるオススメの1曲です!
思い出スクロールNEW!AKB48

アイドルソングですが、そこまでキラキラしている曲ではないため、カラオケで歌いやすいと思います。
曲の構成はとてもわかりやすく、Aメロ~Bメロ~サビとしっかり順番に盛り上がっているので、音域が狭い方でもメロディごとに勢いをつけて歌うと、少しずつ声を出す感覚がつかめるのではないでしょうか。
とはいえ、サビは少しだけ高音です。
地声で歌うのが難しい方は無理をせずに裏声で歌ってくださいね。
裏声はたくさん息を使うので、練習を重ねていくといつの間にか裏声の強い声が出せるようになっているかもしれません!
しっかり口から息を吸って声を前に出すようにして歌ってみてください!
女子高生にオススメ 歌いやすいカラオケソング(21〜30)
マリーゴールドNEW!あいみょん

どの世代にも人気のあいみょんさん。
『マリーゴールド』も50代の方がよくカラオケで歌う人気曲です。
私の生徒さんもいろんな年代の方が居ますが、他の曲も歌う方がとっても多いです!
やはりあいみょんさんは男女問わず、どの世代にも刺さるみたいですね!
また、『マリーゴールド』は、F#3~B4と音域が落ち着いているので、どなたでも覚えやすいメロディで歌いやすい曲です。
自分が音痴だと思っている方は、マイクを持ったとき緊張するかもしれませんが、あまり力まずに横揺れで軽く歌うとリラックスもできてオススメですよ!
特に若い世代もいるカラオケの場ではいいかもしれませんね!
「みんなも一緒に歌ってね」と声かけをしておくと特に安心なので自然体で歌いましょう!





