【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
カラオケに行くと採点機能を使って楽しんでいるという方は多いのではないでしょうか?
とくに歌に自信がある方やカラオケが好きな方なら、日々高得点を取るために練習を重ねているという方もいらっしゃると思います。
そこでこの記事では、女性にオススメのカラオケで高得点を取りやすい楽曲を紹介していきますね。
今回は演歌に絞ってオススメ曲を選びましたので、ぜひあなたが歌いやすいと感じる曲を見つけていただき、高得点を狙って歌ってみてくださいね。
- 【男性編】演歌でカラオケの高得点が狙える曲
- 女の演歌。女性の心情を歌った演歌の名曲まとめ
- カラオケで歌いたい演歌の名曲、おすすめの人気曲
- 盛り上がる演歌の名曲。カラオケで失敗しない演歌の選曲カタログ
- 男性にオススメの歌いやすい演歌。カラオケで挑戦したい曲まとめ
- 【2025】カラオケでおすすめの簡単な演歌~女性歌手編
- 【2025】女女デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- 70代の女性演歌歌手まとめ。懐かしさを感じさせる歌声
- 【初心者向け】カラオケでおすすめの演歌の名曲~女性歌手編
- 恋を歌った演歌の名曲。大人の恋愛模様が描かれた曲まとめ
- 演歌の歌姫。演歌界をリードする女性歌手まとめ
- 【女性向け】難易度の高い演歌の名曲
- 【2025】演歌の最近のヒット曲。要注目の歌謡人気曲
- 名曲揃い!演歌の恋愛歌まとめ
- 【2025】歌いやすい演歌~往年の名曲から最近のヒット曲まで【女性歌手編】
【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ(21〜25)
かぼちゃの花中村美律子

男性目線でつづられる恋模様が印象的な中村美律子さんの名曲『かぼちゃの花』。
本作は本格的な男歌というわけではありませんが、男歌らしい力強い歌い回しがいくつかのパートで登場します。
力強いとはいっても、シャウトをかけるほどの力強さではなく、尻上がりの音程でしっかりとタメを作る程度の力強さなので、女性でも問題なく歌えるでしょう。
また、こぶしの難易度が低く、登場回数も少ないので、浪曲をベースとした彼女のボーカルに苦手意識を持っている方でも安心して歌えます。
よりそい草石原詢子

演歌の魅力の1つである哀愁を見事に表現した石原詢子さんの名曲『よりそい草』。
本作は彼女の楽曲としては、細かいこぶしが多い作品なのですが、同じ母音で何度も音階を変化させるようなこぶしではなく、語尾に少し装飾をつけるようなこぶしなので、難易度自体はそこまで高くありません。
加えて、音域も狭いので、抑揚とロングトーンのピッチコントロールを意識していれば、高い完成度で歌い上げられるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
逢いたい、今すぐあなたに…。石原詢子

石原詢子さんの名曲『逢いたい、今すぐあなたに…。』。
本作は彼女の楽曲のなかでも、特に歌いやすい楽曲です。
演歌というよりは歌謡曲の要素が強く、そのメロディーはさながら渡辺真知子さんや高橋真梨子さんの曲調をイメージさせます。
そんな本作の歌いやすいポイントはなんといっても、音程の上下がゆるやかなこと。
テンポも遅く、こぶしも登場しないため、しっかりとピッチコントロールとロングトーンでのビブラートを意識しておけば、カラオケで高得点を狙うことも可能です。
雨の慕情八代亜紀

八代亜紀さんの名曲『雨の慕情』。
独特のハスキーボイスを活かしたメロディーが印象的な作品で、全体を通してボーカルラインが控えめに仕上がっています。
声を張り上げるようなパートはなく、枯れた雰囲気をしみじみと歌い上げるタイプの楽曲なので、声量やシャウトなどの力強いボーカルを必要としません。
彼女の楽曲としては、こぶしの登場回数も少ないので、歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
おわりに
演歌が好きな女性に向けて、カラオケで高得点が狙える楽曲を紹介しました。
カラオケで高得点を取るには音程やリズムを外さないことはもちろん、ビブラートやしゃくりなどの加点ポイントを逃さないことも重要です。
人によって歌いやすいと感じる曲は異なりますので、まずは今回紹介した曲の中から、あなたが歌いやすい曲や加点ポイントを押さえやすい曲を探してみてくださいね。